iPhoneで有線LANが使えるケーブル”Lightning Ethernet Cable”
iPadで有線LANを使う方法というのはありましたが、そもそもCamera Connection KitがつながらないiPhoneでは有線LANをつなぐ方法がありませんでした。
一方で、無線LANは機密駄々漏れの危険があるし、出来れば有線LANを使いたい!という個人や団体というのは今でもいるらしいです。
そんな有線LAN派なiPhoneユーザーに朗報です。
“Apple公認”のiPhone向け有線LANアダプタが登場、実売1.5万円 - AKIBA PC Hotline!
この”Lightning Ethernet Cable”というケーブル、なんとiPhone向け有線LANアダプタです。
一端がLightningケーブル、もう一方がLANコネクタですね。
電力の都合で5Mbps程度しか出ないらしいですが、Apple公認 MFi認証獲得製品です。
これはすごいですね。まあ、必要があるかといわれれば微妙ですが、有線LANに対する愛(?)を感じます。
しかしお値段が税込みで1.5万円ほど。
しかも使えるのは”RedSocket SDK”という専用のSDKを使ったアプリのみ。Safariで使えるというわけではなさそうです。どれくらい対応アプリがあるのかは不明。
ちょっとためしで買おうという気にはならない価格・仕様ですね。
本当にセキュリティ重視な方/団体向けの製品です。
![]() |
« ECS ”LIVA”の最新版発表 | トップページ | ホーキング博士が使っている音声ソフトが無料で公開 »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
コメント