« 1000種類のダミーデータを自動作成してくれるサービスサイト”mockaroo” | トップページ | iPhoneで2つの電話番号が使えるBluetooth SIMカードアダプタ”PIECE” »

2015年8月15日 (土)

iOS 8.4.1アップデートしました!

0.0.1アップしただけのアップデートは、大抵外観上はさっぱり違いがわからないアップデートですけど、セキュリティ対策やバグフィックスが織り込まれてることが多いのでやっておくに越したことはありません。

てことで、まずはiPhone 5sでアップデートを実施。

Img_7811

アップデートの詳細な情報は以下。

Img_7812

読んでもたいした事はかかれていません。バグが修正されただけの中身にしか見えません。

Img_7813

ダウンロードとインストール準備が終わり、インストール開始。

待たされること10分ほど。

Img_7814

画面は・・・何にも変わりありませんね。

特に何か変わったという実感はありません。

20150814_15_24_43

が、逆に言えばインストールによる不具合も見られなかったため、我が家の対応デバイスどもをいっせいにアップデートしておきました。

iOS 8も4.1まででちゃいましたね。

リリース直後は不具合多発でいろいろと評判の悪いバージョンでした。

私にとっては、iOS 4のときの方が酷かった気がしますけど。あれに比べれば動かないアプリは無かったし、遅い端末で多少もたつく程度の変化しかなかったように思います。

次はいよいよiOS 9ですかね。そういえば、その前に新型iPhoneの発表もありますね。

iPhone 6s/6s Plusが9月9日発表、25日発売というのは確実な情勢。一方で4インチ版のiPhone 6cは同時発表・発売といわれたり、来年初頭にずれたといわれたり、いやそもそも開発されていないといわれてたり。どれが本当なんでしょうか?

ここ日本では、原則SIMロック解除が施行された後の初めてのiPhoneということで、半年後にどれだけSIMロック解除が行われて、その後のキャリア乗り換え(MVNO含む)に影響を与えるかが気になるところです。

docomo版 iPhone 6 16GB ゴールド 白ロム Apple 4.7インチ

« 1000種類のダミーデータを自動作成してくれるサービスサイト”mockaroo” | トップページ | iPhoneで2つの電話番号が使えるBluetooth SIMカードアダプタ”PIECE” »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

情報ありがとうございます。さっそくiPhone5とiPadをiOS8.4.1にアップグレードしました。Apple Musicを利用していないので、なんら8.4.0の不具合に気づいていませんでした。

ところで、家のネット回線をWimaxからWimax2+へ、スマホをauからワイモバイルへ変更予定です。スマホについては現状の用途からワイモバイルが最適と納得していますが、Wimaxは接続業者都合での切り替え(切り替えないと価格そのままで速度ダウン、切り替え後は速度アップだが3GB/3日以上での速度制限あり)であり競合他社のサービスも似たり寄ったりでイマイチなので気が進みません。

こんにちは、souさん。

私もApple Musicはほとんど使っていないため、結局何が変わったのかがわかりませんね。一部セキュリティ問題を解決しているらしいという話が出てましたが、機能的にはなんら変わりは無いようです。

我が家にいたっては自宅回線はADSL(12Mbps、実質4Mbps)のままという、なんともお粗末な状況ですけど、特に困ることが無いんですよね。しばらく光は様子見かなぁと。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS 8.4.1アップデートしました!:

« 1000種類のダミーデータを自動作成してくれるサービスサイト”mockaroo” | トップページ | iPhoneで2つの電話番号が使えるBluetooth SIMカードアダプタ”PIECE” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村