« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月31日 (月)

iPhoneのカメラだけで3Dスキャンが可能に!Microsoftが3Dスキャンアプリ開発中

私なんぞはわざわざ3Dフォトグラフィーを作成する”Bevel”というハードウェアに投資したんですが、そんなハードウェアすら不要にする3DスキャンアプリをMicrosoftが開発中だそうです。

誰でも手軽に3Dモデルを作れちゃう! マイクロソフトがスマホ単体で3Dスキャンできるアプリ開発 - ねとらぼ

見たところ使っているのは本当にカメラだけ。対象物の周辺をぐるっとスキャンしただけですね。これで3Dデータが作成できてます。すごい。

まだ開発中の技術のようでアプリそのものはリリースされてませんけど、有料でいいんでぜひともほしいアプリですね。

3Dプリンター ダヴィンチ Jr. 1.0

フランスのAchos Android/Windows 10スマホを発表

Archosといえば以前Archos 28という格安Android機を買って以来、まったくご無沙汰しておりますが、今でもまだ元気に(?)端末作ってたんですね。しかもスマホを。

仏Archos、筐体・仕様を共通にしたAndroid/Windows 10搭載スマホ……IFA 2015で披露 | RBB TODAY

フランスの家電メーカーArchosが共通の筐体を使ったAndroid/Windows 10スマホを発表したそうです。

名前はそれぞれ「Archos 50e Helium」と「Archos 50 Cesium」と呼ばれるそうです。IFA 2015で披露されるとのこと。

スペックは、5インチ液晶(1,280×720)、プロセッサはSnapdragon 210(1.1GHz)、メモリ1GB、ストレージ8GBというストレージ以外はまあまあスペック。カメラは背面800万画素/前面200万画素、回線はLTE/3G/GSMに対応しているそうです。

11月発売で、99ポンド(18,500円)という価格。いい値段ですね。

安いけど残念な端末というのが私のArchos端末に対するイメージですが、もういまどきは問題なく動作するんでしょうか?

日本でもSIMフリーの格安SIMが勢いを増しつつあるので、おフランスな端末としてアピールすればイヤミ・・・じゃなくておしゃれな人の心をつかむかもしれませんね。

【子供・初心者向けタブレット】海外テレビショッピングでも紹介!アンドロイドタブレット 爆発人気機種! 7型!初心者に大人気!ヨーロッパで人気機種 ARCHOS

iPhone用に”護衛艦”壁紙

夏休みも最終日、私の脳内では山下達郎の”さよなら夏の日”が流れ出す時期ですが。

”いまさら夏の日”の話題です。

私は季節に合わせてPC・iPhoneの壁紙を変えてますが、夏はやっぱり

Wpsea01

”海”

です(上の画像はメインPC)。

ところが、単調な風景というのがどうも嫌いで、何がしかの植物なり建築物なりのワンポイントがないといまいち気に入らない性分。

しかし、海の壁紙用画像って本当に海だけってものが多いので、ワンポイント付き画像を探すのがいつも大変。

てことで、最近”海+なにか”の画像を探した結果。

こんなサイトに行き当たりました。

海上自衛隊:ギャラリー:写真ギャラリー:護衛艦(艦艇)

”海上自衛隊公式サイト”の写真集です。

Img_1415

iPhone(4インチ)で見るとこんな感じのサイト。

どちらかというと海より艦が主役の写真集ですが、私にとってはいろいろと願ったりかなったりな画像が多いです。

Img_9365

たとえばこんな画像。いずも型護衛艦「いずも」です。

引用・転載される際は出展を明記してください」との事なので、しっかり明記しておきます。引用元は

海上自衛隊:ギャラリー:写真ギャラリー

です。

他にこんな画像も。

Img_9366

こちらは、こんごう型護衛艦「みょうこう」。

なかなかの雄姿ですが、ここの画像ファイルは横長のものばかり。

一方のiPhone用壁紙は横長画像を使うと画面端が切れてしまいます。

このままだと船首だけ or 艦橋部分だけになってしまうため、なるべく左右に余白(といっても海)がある写真をチョイスしないとせっかくのワンポイントが生かせる壁紙ではなくなってしまいます。

Img_9364

これくらいが許容範囲(これはあたご型「あしがら」)。

Img_9368

これもいけます(こんごう型「みょうこう」)。

Img_9367

これくらい中央に寄っている写真なら艦全体が入ります(これも「みょうこう」)。

気に入った画像を落として実際にiPhone上で壁紙設定して確認するしかありませんが、まあまあ使えそうなデータは多そうです。

20150814_18_41_28

てことで、私のiPhone 6 Plusはこれ。

Img_1416

iPhone 5cはこうなりました。

一部夏らしさはなくなりましたが、男気があってなかなかよろしい。

他にも哨戒機やヘリなどの画像もあり。ちなみに陸・空で同様のギャラリーが見当たりませんでした。

こういうものがお好きな方は、ぜひPC・スマホ壁紙にご活用ください。

なおiPhone 6用ですが、「日本家屋」な壁紙を集めた記事もあります。

iPhone 6 壁紙 【和風、日本家屋 編】 究極の壁紙シリーズVol.24 - 週刊アスキー

こういうのがお好きな方はぜひこちらも。

海上自衛隊 護衛艦いずも ツールボックス

2015年8月30日 (日)

Huawei WatchはiOS機にも対応か!?

Huaweiが近々リリース予定のAndroid Wearである”Huawei Watch”はiPhoneなどのiOS機にも対応するんじゃないかといわれてるそうです。

新たなHuawei Watchで、Android WearはいよいよiPhoneにも対応 - iPhone Mania

事の発端はAmazonにこのHuawei Watchの詳細が載せられていたそうで(現在は削除済み)、これによると対応するデバイスにAndroid 4.3以上のほとんどの端末、そしてiOS8.2以上と書かれていたそうで。

該当ページが削除された理由が情報の間違いだったからなのか、それともフライングだったことのどちらがメインだったのかはわかりませんが、これが本当だとしたらiPhoneユーザーはApple Watch以外にもウェアラブルデバイスの選択肢が増えることになりますね。

それどころか、iPod touchやiPadユーザーでもスマートウォッチとの連携が可能になるかもしれません。

しかし、実際はどうなるんでしょう?Appleもわざわざ競合製品とのペアリングを認めるとは思えないし。

9月2日出荷開始との事(ただしアメリカ)なので、真偽のほどはもう少しで判明しそうです。

ファーウェイジャパン TalkBand B1/Yellow(55020078) Talkband B

iPhoneが1週間連続動作できる!?水素バッテリーが開発中

iPhoneに限らず、スマホの欠点といえばやはりバッテリーが1日程度しか持たないこと。

これが過去形で語られる時代が来るかもしれません。

まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される : ギズモード・ジャパン

iPhoneを1週間連続動作できる水素バッテリーが開発中との事です。

しかもこのバッテリー、外付けではなくiPhone 6内蔵バッテリーだそうです。Appleと共同開発中だとか。

ヘッドフォンジャックから水素を補給し、副産物として水が精製されるので蒸散用の穴が追加されてるそうですが、しかし1週間充電要らず。

あと2年で実用化されるそうですが、これが本当ならすごい話。スマートフォンの常識が屈返されます。

ただしポケットの中に入れてると水蒸気でびしゃびしゃにならないかとか、その水分でiPhone自体が壊れないかとか心配は増えるばかりですが。

それ以上に補充用の水素ボンベって本当に大丈夫なのかが気になるところ。できれば自宅で電気分解などで手軽に水素を精製・補充できる仕組みがあるといいと思いがちですが、それこそさらに危険を招きかねません。

安全性が確保できれば夢のような技術。実用化を期待したいところですが、あっちこっちで爆発が起こるのは勘弁してほしいですね。

Aukey AIPower 大容量モバイルバッテリー スマホ充電器 20000mAh  薄型 iPad/iPhone/iPod/Xperia/Galaxy/Nexus等対応(ホワイト)PB-N15

鹿児島県知事の三角関数不要説への反論

案の定というか、鹿児島県知事の「サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」発言を受けて。

「女の子にサインコサイン教えて何になる」 鹿児島県知事の発言がネットで非難 発言撤回の会見動画も公開 - ねとらぼ

世間では早速反論が巻き起こってますね。

サイン、コサインが分かると何ができる? 鹿児島県知事の発言受けて「三角関数大事だろ!」の声 - ねとらぼ

発言を撤回されたそうですが、”女性蔑視”の部分は謝罪(というより言い訳)したものの”三角関数”を軽視したことはまったくといっていいほど反省されておりません

自分の人生では一回しか使わなかったそうですけど・・・自分の見識だけで世界を判断されますか?

三角関数が日常生活で以下に使われているかは、最初のリンクを見てもわかりますが。

例えば私も仕事柄、例えば骨格部材の荷重を軸方向・せん断方向成分に分解するときに使いますね。

車にせよ航空機にせよ、強度・剛性と軽量化を両立させるためにぎりぎりの設計を行いますけど、そのためには成分ごとの荷重を見積もって部品配置を行う事は日常茶飯事です。

自宅で主に使うiPhoneは

Img_9393

画面の回転がうっとおしいので、上のように回転ロックをかけてることが多いんですが。

会社に持っていくiPhoneには回転ロックかけてません。

Img_1432

というのも”電卓”アプリのこういうモードが使えなくなるためでして。

iPhone標準の電卓アプリって横にすると関数電卓になるんですよね。

このことを知らない方が多いんですけど、これ本当によく使います。

以前は関数電卓が手放せなかったんですが、今はiPhoneがあればどこでも計算できます。便利ですね。

iPhoneは使い勝手を優先して省けるものは省いてしまうことが多いですが、そんなiPhone用電卓アプリでさえ”三角関数”は使えるようになってます。

ということは、決して”無駄なもの”ではないんですが。

ちなみに”音”の解析をやってる人は”log 10”(”ln”ではなく)をよく使いますね。db(デジベル)という単位を相手にしているんで。

他にもこういうゲームにも多分使われてるんじゃないかと。

最近リリースされましたよね”Angry Birds 2”。私も課金しないレベルで燃えてます。

この手の物理シミュレーション系アプリなら三角関数抜きには作ることは出来ない!・・・はず。

”占い”の世界にだって三角関数は存在します。

”バイオリズム”ってやつがありまして。

生まれてから今までの日をT(日)とすると、

身体 = sin(T / 23 * 2π)

感情 = sin(T / 28 * 2π)

知性 = sin(T / 33 * 2π)

という風に計算されるそうです。

(生まれてから今までの日数を計算するにはこちら[日数計算(日付-日付) - 高精度計算サイト]を参照)

私は占いの類をあまり信じませんが、そんな世界でも三角関数は活躍してます。

元々は天体運動の周期を計算するのに三角関数使ってるので、こういう式が生まれたのかもしれません。星占いでもきっと使われているものと思われます。

まともな(?)天体計算でも、もちろん三角関数を使ってシミュレーションされてます。地球は回ってますからね。

また、鹿児島県にとって極めて重要なものにも使われてるはずです。

降灰予報の発表状況

”降灰予報”ってのがどういう計算をしているかは推測するしかありませんが、東西・南北方向の拡散を計算するには風向・風速のそれぞれの成分を使わないといけないはずなので、当然使っているとは思うんですけどね。

桜島のような活火山を抱える県なら降灰予報は農産物・商工業・健康被害を最小にとどめるため活用されてるはずなんですが、これでも三角関数が不要とおっしゃるんでしょうか?

この三角関数問題(?)にせよ、防衛問題にせよ、エネルギー問題にせよ、われわれの見えないところで活躍している数式・組織・施設などを調べもしないでないがしろにしている人々が実に多いのが現状。

しかし、権限ある立場にあられる方がこの程度の見識では鹿児島県の将来が思いやられる気がします。

ものづくり、生活基盤の裏側には”三角関数”が使われていることを、ぜひ認識いただきたいですね。

カシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック

2015年8月29日 (土)

Anker製Bluetoothキーボード

AnkerといえばバッテリーやUSB充電器というイメージの会社ですが、Bluetoothキーボードも作ってるようです。

【やじうまミニレビュー】2,000円で買えるAnkerの小型Bluetoothキーボード ~Windows/Mac/iOS/Androidに対応 - PC Watch

しかもここで紹介されているキーボード、Amazonでは約2000円で購入可能とかなり安い。

安いキーボードってタッチ感が悪く早く入力できなかったりするものですが(私も何台か買っては放棄してきました)、このレビューを見る限り悪くなさそう。

WindowsやMacはもちろん、Android/iOSでも使用可能です。

もっとも、小型キーボードゆえの使いにくさもあるようです。ファンクションキーをよく使う人はちょっと不便でしょうね。

タブレットを持っててモバイル用キーボードがほしい人なら候補に入れてもよさそうな一品のようです。

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows に対応 ホワイト

”タムロン”の金型工場潜入記事

タムロンといえば、比較的低価格ながらわりといいレンズを提供してくれるというメーカーのイメージですが。

そんなタムロンの金型製作風景の最前線を取材した記事が出ております。

タムロン本社の巨大金型工場に潜入 - デジカメ Watch

レンズに使われている樹脂部品の金型がどのように作られているかがよくわかる記事です。

金型って設計図に沿って工作機械が自動的に削りだして作ってくれるというイメージがありますが、特に最後の仕上げは人の技、ミクロン単位の精度を作り上げるのは熟練がものを言うようです。

このあたりは自動車用金型と同じですね。

こういう風景を見て思うんですけど、最後は人間の感性で製品のよしあしが決まるんですよね。

青森にある試験ラインを経て、最後はコストの安い海外の工場に移送し手生産しているようですが、タムロンの金型でも”国産”にこだわっているというのはこの記事で初めて知りました。

私もNikon 1 J4にFT1+タムロン製300mmレンズの組み合わせを使ってますが、なかなかいいですタムロン製レンズ。

1万円台で買ってますけど、手ぶれ補正やAFのモーター速度が悪いことくらい(しかもNikon 1で使うとAFが効かない!)で、レンズとしてはゆがみも無くきれいな写真が撮れます。

純正と比べてそん色ないレンズですが、そんな交換レンズを生産するためにこんな裏舞台があるんですよね。

私は小学生時代は工場見学がわりと好きでした。今は無くなった繊維工場の見学で見た巨大な織機の光景は今でも忘れられません。

なお、自分の会社の工場も時々覗きますが(仕事で)、ロボットが溶接打つ風景や巨大な鉄ボディが送り出されるラインはなかなか見ものです。

ちなみに金型工場てのもありますが、最後の仕上げはやっぱり人が直接試し打ちしながら型の表面を手で研磨するという作業をやってますね。型にもぐるときは一応、機械が誤作動しても大丈夫なようにつっかい棒を立ててからもぐってますけど、あんな貧弱な棒、数百~千トンプレス機が本気出したら・・・あの光景はいつ見ても玉ヒュンものです。

でもタムロンの金型工場も一度直接見てみたいですねぇ。ますます好きになれるかもしれません。

TAMRON 望遠ズームレンズ AF70-300mm F4-5.6 Di MACRO ニコン用 フルサイズ対応 A17NII

2015年8月28日 (金)

ついにキターー!iOS/Android版”スーパーロボット大戦X-Ω”

スマホでスパロボやろうと思ったら、Androidにエミュレータいれるしか道はありませんでしたけどついにスマホでもスーパーロボット大戦が出来る日がきました!!

エヴァやエウレカなどが参戦!スマホ版スパロボ『スーパーロボット大戦X-Ω』情報が公開!! - 週刊アスキー

公式サイトはこちら。

スーパーロボット大戦X-Ω

てかこのニュース、7月下旬に既に流れてたんですね・・・なんでスルーしちゃったんだろう??

秋に登場で、無料アプリで登場予定。ただしゲーム内課金あり。シナリオ購入とかならいいんですけどね。

登場するロボットはマジンガーZやゲッターロボ、ガンダム系はもちろんのこと、エヴァにダンバイン、ボトムズ、トップをねらえ まであります。

上の動画見る限りでは中間ボスやラスボスの強さは相変わらずのような気がしますけど・・・いやあ絶対にやりたいですね、これ。

戦闘システムといい、いまさら感のあるゲームですけど、システムより”夢の競演”と”シナリオ”の面白さがこのゲームの醍醐味。

とりあえず、今までやってきたスパロボにはこのあたりを裏切られたことが無いので、ぜひ次回作でも期待します。

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇&天獄篇 オリジナルサウンドトラック

Googleの組み立てスマホ”Ara”の発売延期

延期の原因についてはいろいろな憶測を呼んでるそうですが、2015年中にプエルトリコで始まるとされた”Ara”の発売は2016年まで延期されたそうです。

Googleのパーツ組み替えスマホ「Ara」のリリース計画に遅延、原因については情報が錯綜中 - GIGAZINE

個人的にはこの組み立てスマホ”Ara”には期待していただけに、残念です。

普段使いには電話・通信機能だけの最低限の構成、休日中はカメラやセンサー類を重装備した最強スマホなんて使い方が出来たかもと思うと、自作ユーザーとしてはいても立ってもいられません。

どこまで自由度があるかわかりませんけど、これが出れば自作PCでは当たり前のゴージャス仕様を試みる人も続出するかもしれませんね。

例えば、5インチ×2画面スマホやらトリプルSIM仕様やら1週間は充電要らずな超大容量バッテリー搭載機やら、アイデア次第でいろんなモデルが作れちゃうかも!?という期待はかかります。

ただ、ノートPCのベアボーンてのも一時期ありましたが、自作ユーザーが満足するほどの自由度が無くて廃れてしまったという経験もあり、そんなに期待できるものではない可能性のほうが高いですが。

もしかして、そのあたりが延期の原因なんでしょうかね?さほど期待できるほど自由度が作り出せなくて、規格の見直しをやってるのかも!?

まあ、うわさを見る限りそんなことではないでしょうけど、ぜひ満足いくまで作りこんでほしいものです。

freetel SIMフリースマートフォン priori2 3G ( Android 4.4.2 / 4.5inch FWVGA / 標準SIM / microSIM / デュアルSIMスロット / 1GB / 8GB / ホワイト) フリーテル FT142A-Pr2-WH

2015年8月27日 (木)

Raspberry Pi上で昔のゲーム機をエミュレートするソフト”RetroPie”がバージョン3.0に

Raspberry Piを'70~90年代の懐かしのゲーム機に変えてくれるというソフトが3.0にバージョンアップしたそうです。

昔のゲームをRaspberry Piで遊べるエミュレータ集RetroPieがバージョン3.0に…機能がさらに充実 | TechCrunch Japan

このRetroPieというソフト。下記サイトより入手可能。

RetroPie 3.0 is Released | petRockBlog

Atari 2600からGameboy Advanced、Playstation、SEGA Saturnなどなど、30代後半から50台くらいの人までは思わず懐かしいと叫んでしまいたくなる複数のハードをエミュレーション可能だそうです。

ということは、史上最低のクソゲーといわれ、”アタリショック”の引き金ともなったAtari 2600の”E.T.”もプレイできるんでしょうか?

確かにこのゲーム、一体あの映画からどうやってこんな作品を作ろうと思ったのか?この状態で売ろうと思ったのか?謎はつきません。

昨年この作品が砂漠から掘り出されたというニュースが流れてましたね。

Atari最凶のクソゲー”E.T.”が掘り出されたんだそうで: EeePCの軌跡

これを見ると、今のクソゲーなんて大してくそじゃないと思えてくるから不思議です。多分、作っている手間はこっちの方が上なんでしょうが・・・

おっと、Raspberry Piのエミュレータの話でしたね。まあ、こんな作品からゲームボーイウォーズのような名作(?)まで動かせる環境が、わずか5000円程度のハードで構築できるようになったわけです。

もっとも、著作権上の問題は多分にはらんでいるはずでしょうが・・・でも私としては久しぶりにスーパーロボット大戦あたりをやりたいですねぇ。

Raspberry Pi 2 Model B (1)

ホーキング博士が使っている音声ソフトが無料で公開

ホーキング博士といえば、筋委縮性側索硬化症(ALS)により全身がほとんど動かせないながらも、一般相対性理論が破綻する特異点の存在を証明した「特異点定理」、量子効果によりブラックホールから粒子が逃げ出しいずれ蒸発するという「ブラックホールの蒸発理論」、タイムトラベルが不可能であるという「時間順序保護仮説」などを提唱する物理学者ですが。

そのホーキング博士が使っている音声合成ソフトがインテルによって公開されたそうです。

「ホーキング博士が利用する音声ソフト」が無料で利用可能に « WIRED.jp

「支援用状況認識ツールキット(assistive context-aware toolkit)」(ACAT)とよばれるツールキットのソースコードが公開されて、だれでも利用・改良が可能となったそうで。

このACATは、カメラに写された顔の表情でコマンドを実行することが出来るようです。

とりあえず、PC+カメラで表情と実行するコマンドを決めて実行させることは出来るみたいですね。

さらに改良すれば、他の認識方法を追加することも可能となるかも!?とされてるようです。

昨年はALS支援の”バケツ チャレンジ”が流行りましたけど、今度はソフトウェア支援で盛り上がるといいですよね。

ホーキング博士のスペース・アドベンチャー (2) 宇宙に秘められた謎

2015年8月26日 (水)

iPhoneで有線LANが使えるケーブル”Lightning Ethernet Cable”

iPadで有線LANを使う方法というのはありましたが、そもそもCamera Connection KitがつながらないiPhoneでは有線LANをつなぐ方法がありませんでした。

一方で、無線LANは機密駄々漏れの危険があるし、出来れば有線LANを使いたい!という個人や団体というのは今でもいるらしいです。

そんな有線LAN派なiPhoneユーザーに朗報です。

“Apple公認”のiPhone向け有線LANアダプタが登場、実売1.5万円 - AKIBA PC Hotline!

この”Lightning Ethernet Cable”というケーブル、なんとiPhone向け有線LANアダプタです。

一端がLightningケーブル、もう一方がLANコネクタですね。

電力の都合で5Mbps程度しか出ないらしいですが、Apple公認 MFi認証獲得製品です。

これはすごいですね。まあ、必要があるかといわれれば微妙ですが、有線LANに対する愛(?)を感じます。

しかしお値段が税込みで1.5万円ほど。

しかも使えるのは”RedSocket SDK”という専用のSDKを使ったアプリのみ。Safariで使えるというわけではなさそうです。どれくらい対応アプリがあるのかは不明。

ちょっとためしで買おうという気にはならない価格・仕様ですね。

本当にセキュリティ重視な方/団体向けの製品です。

BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル

ECS ”LIVA”の最新版発表

LIVAといえば以前格安の超小型ベアボーンキットとして登場しましたが、最近は安いスティックPCなどにおされて影が薄くなりつつありました。

そんなイメージが払拭できるのか!?最新版LIVAの登場です。

ECS、「LIVA」にBraswell採用のWindows 10搭載新モデル ~Broadwell搭載ベアボーンや非接触式充電対応の小型PCも - PC Watch

ECSがWindows 10を搭載した新しいLIVA”LIVA X2(LIVA Square)”を発表しました。

CPUは”Broadwell”版Celeron N3050(2コア、1.6GHz)、メモリ2~4GB、32~64GBストレージを搭載。

4GBメモリ/64GBストレージモデルは33,800円、4GBメモリ/32GBストレージモデルは29,800円、2GBメモリ/32GBストレージモデルは25,800円程度となる模様。発売は9月6日との事。

いずれのモデルもWindows 10インストール済み。

非常に小さくて省電力、リビングPC用にはぴったり・・・といいたいところですが、いまやスティックPCがありますからね。

Diginnos Stick DG-STK1(  デジノス スティック DG-STK1)|ドスパラ通販【公式

こちらのスティックPCは14,800円。セキュリティサービス加入前提なら期間限定で9,800円!という破格の値段で提供中。しかもWindows 10搭載。

いっそ中途半端な大きさのLIVAに期待したいのは、ちょっと大きめの筐体でかまわないので、3.5インチHDDを内蔵できるようにしてほしいですね。

つまり、デスクトップPCの代わりとなる小型PCってことで。

スマホの母艦にPCを使っている人は多いですが、eMMC、SSDや2.5インチHDDではやはり容量が小さすぎ。大量のデータを扱うならやはり3.5インチHDDがほしいところ。

バックアップ用外付けHDDと組み合わせれば完璧なデスクトップになりそう。少々CPUパワーが低くてもこれで十分という人も多いはず。

私は自作PC使ってますけど、最近はそんなにCPUパワー要らないんですよね・・・時々エンコードするときくらいで、普段はCeleron程度で十分かも。

ディスク容量の大きいストレージ重視の安価で小型なデスクトップ。スマホ時代だからこそ、需要ありそうに思うんですが、どうなんでしょう?

LIVAやスティックPCにUSB HDDつけて無理やりそういうのを仕立ててもいいですけど、なんとか大容量HDD一体型で出てくれると私も乗り換えるかも。

さて、小型PCといえば”NUC”の新型も出るみたいですね。

第6世代Core搭載NUCと思しきDDR4メモリー搭載ミニPCが展示:IDF15 - 週刊アスキー

こちらはこちらで気になるところ。でもやっぱり3.5インチHDD内蔵モデルを用意してほし(ry

ECS 小型ベアボーンPC LIVA X PC KIT メモリ2GBモデル LIVAX-C0-2G-64G-B

2015年8月25日 (火)

スタートレック風の家庭用簡易エレベーター

Starele03

なかなか面白いエレベーターですね。

スタートレック風家庭用エレベーター - 革新的発明と製品情報

1~2階の間を一部ぶちぬいて作るエレベーターがあるそうです。

普通のエレベーターに比べて、単純に天井/床に穴を開けてつけるだけの簡易なもの。これなら後付けも出来そうです。

Starele01

2階から見ると床にこんなパネルがありますが・・・

Starele02

こんな感じにあがってきます。

Starele04

これは下に万一障害物が配置されていたときの画像でしょうか?多分止まるんでしょうね。

正直、エレベーターの移動軌跡上に人がいたりすると少々危ない気もします。上下の領域に人が入らないようなついたてなどがいるかもしれませんね。

でも、わたし実は自宅にエレベーターをつけるのが夢だったんです。

結局建売を買ってしまいましたが、もし注文住宅なら無理やりでもエレベーターをつけたいなぁと思ってました。

一度はあきらめた家庭用エレベーターの夢、これならかなえることが出来るかもしれません。

15秒で口説く エレベーターピッチの達人――3%のビジネスエリートだけが知っている瞬殺トーク

”Apple Watch”日焼けその後

まずはこちらをごらんいただきたい・・・

Img_9391

左腕の一部分だけ、皮がめくれるという現象が発生中。

Img_9392

これをつければ、原因がよくわかります。ちょうどこいつの形状に沿って皮がめくれてます。

つまり、紛れも無くこれはApple Watchのせい!

って、Apple Watchによってアレルギーだの腐食反応だのが起こったわけではありません

これが起こった原因を時間軸で書くと、

(1) 5月の運動会でApple Watch部分だけ日焼けしない現象が発生

(2) 8月に行ったナガシマジャンボ海水プールでApple Watchをはずしていたため、日焼けあとが解消

(3) しかしその部分から皮めくれが発生 ← 今ここ

結論から言えば”時間差日焼け”によって妙な腕になってしまったというわけで。

ちなみに、肩や背中はとっくにはがれ始めてます。腕だけ今頃はがれてきました。

運動会のときに出来た妙な日焼け跡が無くなると思ったら、かえって目立つようになってしまいましたよね。

Apple Watchをつけてると、こういうことも起こるということで。

気になるときは、日焼けしそうな場合はApple Watchをつけないようにするのがよろしいかと。

ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50/PA    ポンプ 140g

2015年8月24日 (月)

iPhone/iPadでDVDが観賞できる”DVDミレル”

Androidでも使えます。

iPhoneやAndroidでDVDが観られる『DVDミレル』爆誕 | 毎日17時更新!アプリをおすすめするAppBank

iPhoneやiPad、Android端末でDVDを観賞することが出来るドライブ”DVDミレル”というのがあるそうです。

Wi-Fiで接続し、専用アプリを使えばこのドライブに入れたメディアを読み込むことが出来るというドライブです。

しかもCDならリッピングも可能。

この手のドライブは今までもありましたが、これは15000円程度と比較的安いのが特徴。

なかなかいい事尽くめなドライブですが、欲を言えばSDカードも読めるようにしてくれるとなおよかったですねぇ。

これなら店で買ったDVDをそのまま吸出し&エンコせずともiPhoneでも見ることが出来ますね(おっと)。

WiFi対応 ポータブルDVDドライブ (ブラック)

Apple Watchの画面が・・・

メールのアイコン以外何も表示されなくなりました!

Img_1417

メール受信の通知が来た瞬間、たまたま画面上から下にスライド(通知を確認)する動作をしちゃったんですが、まず画面が真っ黒だったんで、デジタルクラウンを押してホーム画面に戻ろうとしたら・・・こんな画面が出ちゃいまして。

Img_1418

上下にスクロールしてもこのとおり。真っ暗です。

デジタルクラウンを押してもだめ、電源ボタンを押しても反応せず。

ヤバイ!Apple Watchがハングアップか!?

が、このとき所要が入ったため(会社での出来事です)、このままちょっと放置してたんですが。

Img_1419

数分経ったらいつもどおりの画面に戻りました。

いやあ、あせりました。やれやれです。。。

まあ、たまにはこんなことも起こるって事で。

こういう事態に至ったら、とりあえずほっとけ!ってのが正解なようです。

できる Apple Watch スタート→活用 完全ガイド

2015年8月23日 (日)

Apple Watchの販売店舗拡大

今更感はありますが、国内のApple Watchの販売店舗が増えたそうです。


Apple、国内での「Apple Watch」の販売店舗を本日より拡大 | 気になる、記になる…


私が影響ありそうなところは、エディオン 名古屋本店と豊田本店でしょう。特に豊田本店は近所だけに、Apple Watchが身近になりますね。


それにしても、売れてないという噂がある一方、販売店舗もなかなか増えなくて入手しづらい状況は続いてます。まだ生産が安定しないんでしょうか?


近くに取り扱い店舗がある方なら実際にApple Watchに触れることが可能になります。サイズやつけ心地など、触ってみないと不安という人なら、ほんの少しですけど触れる機会が増えたということになります。


一時話題になったものの、今ではすっかり冷めてしまったApple Watch人気。再び盛り上がるきっかけとなるんでしょうか?


Apple Watch Sport 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド


mineoからドコモ回線プランの予約開始 9月1日から

ついでに、au回線のほうのSIMのプラン料金も一部値下げが行われたようです。

mineoがドコモ回線の料金発表、au回線では一部値下げ - ケータイ Watch

9月1日から、mineoがついに複数のキャリア回線でMVNOサービスを提供することになります。

どちらの回線でも、月の通信量が500MBで月額700円、1GBで月額800円、3GBで月額900円、5GBで月額1580円で提供されます(税抜)。電話回線付はドコモ回線なら+月額700円、au回線なら+610円で提供。

さらに、ドコモ回線→au回線、またはその逆への乗り換えも1回あたり2000円で可能だそうです。

ここまでくると、1枚のSIMでドコモ回線、au回線を利用できるといいんですけど、そういうSIMは見通しすら立っていないそうで。

そういえば、今月いっぱいで私の持っているOCNモバイルONEとmineoのプリペイドSIMがそれぞれ期限を迎えます。

このまままた新たなサービスのプリペイドSIMを導入してもいいんですけど、いっそのことそのままどちらかを生かそうかなぁ、なんて考えてもいます。

そうなると、月額が安く維持できるmineoがいいかなぁ・・・などと思ってるんですが。月756円(税込)ですし。

ただ、そうすると使えるのはSIMフリーiPhone 6 Plusのみになっちゃうんですよね。ちょっと不便。

かといってOCNだと月数百MB程度しか使わないのにもったいないかなぁと思ってたりして、結局決めかねてます。

なお、iPhone 6 Plus (iOS 8.4.1 テスト用構成プロファイルで使用)での回線速度はこんなもの。

Img_9354

異常に上りが遅いですが、これならストレス無く使えるレベル。

たまにふんずまることはありますけど、思ったより使えました、mineo SIM。

Img_7821

が、OCNモバイルONEなら最高でこれくらいの速度が出るんですよね・・・常にこの速度が出るわけではありませんが、さすがにほとんど詰まることもありません。やっぱりNTT系は最強です。

同じmineoでもドコモ回線になったらちょっとは状況変わるのかどうか・・・来月からなんらかの情報が出てくるものと思われます。

mineo プリペイドパック 1GB SIM (au 4G LTE対応)<開通期限あり>

Apple iPhone 6 Plus一部機種のiSightカメラ交換プログラムを実施

iPhone 6 Plusで、しかも 主に2014 年 9 月から 2015 年 1 月までの間に販売されてシリアル番号が該当する機種に限り交換に応じるプログラムのようです。

iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポート

どうやらこの期間中に作られたiPhone 6 Plusの一部に不良品のカメラが付いちゃったって事のようです。

・・・などと人事ではありませんね。私のiPhone 6 Plusもこの期間に買ってますから、もしかして該当するかも!?

てことで、シリアルNo.入れてチェックしてみたら

Img_9390

はい!該当製品でした!!

でも今のところなんら不具合は無いんですよね。もしカメラがおかしくなったら、会社用のiPhoneにしてしまえばいいだけだし。

しかも、こういうサービスって予約大変だし、結構待たされるらしいし、行ったら行ったで問題ないカメラなんで断られるかもしれないし。

てことで、私は今のところプログラムに乗っからない予定。

でも、このサポート期間中ににカメラ壊れたらお世話になるかも知れませんが。

ところで、最近カメラ使うときはiPhone 5sばかりになってますね。

本体が大きすぎるので、5sの方が使いやすいというのが理由。

まあ傷物になったおかげで気兼ねなく使えるようになったというのもあるんですが。

iPhone 6 Plus使っててカメラの調子がいまいち悪いという方は、一度シリアルNo.をチェックした方がいいですね。

【国内版SIMフリー】 iPhone 6 Plus 64GB ゴールド 白ロム Apple 5.5インチ

2015年8月22日 (土)

水中の魚を撮ることができるアクションカム”GoFish Cam”

まさに釣り人用の”GoPro”を目指しているようです。

水中の魚を鮮明に映し出す“釣り人用GoPro!”が面白い! | Techable(テッカブル)

釣り糸の先につけて水中を撮るというカメラはこれまでも存在しますが、このカメラの特徴は1080p動画撮影が可能であること、そして糸から切れても自然に浮上する、というところでしょうか。

せっかく浮上しても荒波にもまれてしまったら・・・そんな時でも格安に代替品を入手できる保険を始める計画だそうです。

私の知り合いで釣り大好きな人がいて、まさに水中撮影用カメラをほしがってましたが、一応進めておきますかね。

現在Kickstarterにて資金募集中。115ドルでひとつ入手可能(日本への送料は42ドル)。すでに目標金額を突破済みです。

800TVL 3.5" Color LCDモニター 釣り用 水中カメラ フィッシュファインダー 8*赤外線LED  15M / 30Mケーブル付き【並行輸入】

Android付きのBluetooth防水スピーカー”Drifter”

Bluetoothスピーカーで防水性の高いものはありますが、ついでにAndroidまで載っけてしまったのは多分こいつが初めてじゃないでしょうか?

スマホいらずで音楽三昧。防水スピーカーにAndroid、入っちゃいました|ONLINE デジモノステーション

IPX7相当の防水スピーカーながら、Android OSを搭載し単独でも動作可能なスピーカー”Drifter”が予約受付中だそうです。

発売元は以下のリンク。

Drifter - The First Smart Portable Waterproof Speaker Designed For The Outdoors | Drifter - The First Smart Portable Waterproof Bluetooth Speaker

一応Bluetoothスピーカーとしても使用可能。Wi-Fiも搭載し、アプリを入れてSpotiftyやLINE Musicを聴くことも可能(ただし屋外で使うときは通信環境が必要でしょうが)。

おそらく3.5インチサイズのタッチパネルも搭載し直接操作可能。まあ、Android端末ですからね。

スマホというよりはiPod touchのような位置づけの端末。スピーカーにかなり特化した端末といったところ。

内蔵ストレージがどれだけあるのか?microSDなどの外部メディアが接続可能なのか?はわかりませんね。ある程度は中に入れて持ち歩けるんでしょうけど。

お値段は299ドルのところ、現在は先行予約価格199ドルとなってます。

お風呂にアウトドアに便利なスピーカーですね。どこでも音楽を聞きたい派、アウトドア派な方なら手に入れたい一品です。

ELECOM エレコム iPhone6 iPhone6 Plus 対応 Bluetoothスピーカー コンパクト NFC対応 apt-X対応 3W 3W ブラック LBT-SPP300AVBK

2015年8月21日 (金)

詳細な3Dスキャンを可能にするスキャナ”Eora 3D”

スマホに取り付けて3Dスキャンをするという機器には私も最近投資した”Bevel”をはじめいろいろありますが。

かなり詳細な3Dスキャンが可能な3Dスキャナーが近々Kickstarterにて登場するようです。

スマホで高精度3Dスキャニングを可能にする「Eora」が画期的! | Techable(テッカブル)

この”Eora 3D”という3Dスキャン。横に取り付けた5インチクラスのスマホといい勝負の大きさの3Dスキャンです。

この動画を見る限り、かなりゆっくりとスキャンしてますね。

20cm程度のオブジェをスキャンするのにかかる時間は約5分との事。

しかしスキャン結果はなかなかすごいもの。表面に彫られた小さなアルファベットすら読み込んでます。

高精度を売りにしているだけの事はあります。

しかもこのスキャナー、Kickstarterに出す際は199ドルからの出資で入手可能にするようで。

まともな3Dスキャンだと5~6万はしますからね。これだけの精度の3Dスキャナーとしてはかなり安い。

ところで、私の出資した”Bevel”は出資金額目標をクリア。製品化に向けて動くようです。

このBevelでさえ出荷が来年2月とされているだけに、この”Eora 3D”は一体いつ入手可能なんでしょうか?気になりますね。

3D Systems 3Dスキャナ Sense3D

iPhone 6/6 Plusに”戻る”ボタンをつけられる保護ガラス”Smart Glass Screen Protector”

AndroidからiPhoneに移行した人が不満に思うことのひとつは”戻る”ボタンが無いこと。

特に画面が大きくて片手そう探しづらいiPhone 6/6 Plusに”戻る”ボタンをつけてくれるという保護ガラスが発売されたそうです。

iPhoneに戻るボタン追加、タッチエリア拡大する保護ガラス Smart Glass Screen Protector動画レビュー。Android的操作感 - Engadget Japanese

”Smart Glass Screen Protector”という保護ガラス、ホームボタンの左右の領域を”戻る”などの機能として使うことが出来ます。

要するに、ホームボタンの左右領域をタッチすると、画面上側のステータスバー(時間やアンテナピクとの表示された領域)のちょっと下の左右をタッチしたのと同じ反応をするように、透明な電極でつないだ保護ガラスのようです。

iOS版Chromeや標準メールソフトなら左上には”戻る”ボタンがあるため、これらのアプリを起動した状態でホームボタン左をタップすると戻ってくれます。

右上の領域はアプリによって異なりますが、わりとメニューが割り振られていることが多いので重宝するのではないかと。

私の使っている”Documents To Go”ではかなり画面左右のボタン使います。これがすべて手元で出来るというのはありがたいですよね。

上の動画を見ていただくと、どんなアプリでどんな使い方が出来るのかがわかります。

残念ながら、Safariではあまり役に立ちませんね。仕組みが仕組みだけに、使えるアプリはどうしても選んでしまいます。

上の動画にもありますが、この保護ガラスをつけるとステータスバー下の左右の領域のタッチ感度がやや落ちるようです。電極が間に挟まってるためでしょうが、まあ仕方ないですね。慣れればどうということはなさそうですが。

なお、保護ガラスとしての性能もまずまず。高度は9Hでかなりの保護性能を有しているようです。

満員電車などで片手操作を余儀なくされる状況では役立ちそうな保護ガラス”Smart Glass Screen Protector”。特にAndroidから転向された方ならあると便利な保護ガラスじゃないでしょうか。

iPhone6スマート強化ガラス液晶保護フィルム0.26mm 硬度9H ラウンドエッジ加工 戻、ok機能搭載 godtouch 4,7インチ専用

iPhone6Plus スマート強化ガラス液晶保護フィルム0.26mm 硬度9H ラウンドエッジ加工 戻、ok機能搭載 godtouch

2015年8月20日 (木)

旅先で使えるApple Watch技の紹介記事

まだWatchOS 2登場前夜で、アプリの機能が限定気味でスマートウォッチというよりライフロガーとして使われてる印象のApple Watchですが。

旅先で使うと便利な機能を集めた記事があります。

これは使ってみたい! 旅先でのApple Watch活用法を紹介!! | アクセサリ | iPad iPhone Wire

カメラの遠隔操作やANA、JALの提供するアプリ、エキサイト翻訳、雨降りアラートなどすでに聞いたことのあるものもありますけど、Siriを使って”リマインダ”を呼び出したり、水分補給お知らせアプリの存在など、ここで初めて知ったものもあります。

紹介したアプリのリンクも載せられているので、すぐにでも導入できます。

あえてひとつ付け加えるなら、国内旅行限定ですが”ロケスマ”を入れてほしかったですよね。

東京出張で昼食をとりたいときなど、かなり役立ちました。

まだApple Watchで使った事はほとんどありません(一度コンビニ探しましたが)が、右も左もわからない場所ならいろいろ役立ちそうです。

私は最近ストレス多いんですよね・・・なんかトラブルばかり。

ほんと、こんな喧騒の地を離れ、たまにはどこか見知らぬ地へ旅に出たいものです。

できるApple Watch スタート→活用 完全ガイド (できるシリーズ)

Android M(Android 6.0)は「マシュマロ」に

マカロンでも、饅頭でもなかったですね。

「Android M」はマシュマロのM、Googleの次期OSは「Android 6.0 Marshmallow」に決定 - GIGAZINE

次期Android 6.0(通称Android M)は「Marshmallow」(マシュマロ)となることが決定したそうです。

まるでトイレットペーパーのようですが、マシュマロだそうです。

お菓子の名前をつけることで有名なAndroidの名称ですが、ついに”M”まできちゃいましたね。次の”N”はどうなるのやら・・・

で、肝心の追加機能ですが、Google Nowの新機能「Now on tap」や、指紋認証、バッテリー対策機能などがあるようです。

正式版はこの秋ごろから配布される模様。ただし、すべての端末がいっせいに実施されるというわけではありません。また日本のキャリア系Androidスマホはアップデート見送りになるんじゃないかと。

ところで、”M”ときて”N”とくれば、次は”O”。

”N”は外国製にくれてやります(?)から、”O”はぜひ日本の誇る(!?)知立(ちりゅう)名物「大あんまき」でお願いします!

藤田屋の大あんまき 【愛知 知立の名物 大あんまき お食事 大宴会場】

ロッキーマウンテン メガマシュマロ 340g

Apple Watchの時刻をわざとずらす方法

私にはあまり需要はありませんが、そういうことがApple Watchなら可能なようです。

そもそもApple Watchは時間の正確さが売り。iPhone経由で正確な時刻補正を実行しているため、時間がずれるというのはiPhone自体がネットにつながっていないか、iPhoneとのペアリングが切れている場合しかありえません。

ところが、Apple Watchの設定で表示時間を意図的にずらすことが可能との事。

Apple Watchである設定をすると絶対に遅刻しなくなる - 週刊アスキー

Apple Watchで「設定」-「時間」をタップすると、以下のようなメニューが出てきます。

Img_1324

「文字盤の表示時間を進める」というところの下をタップすると、表示時間をどれだけずらすかを設定できます。

Img_1325

なお、最大+59分までずらすことが可能。

Img_1326

これなら最近30分だけずらしたかの国の首都へ旅行へ行っても対応できますね。

ちなみに、マイナスにずらすことは不可能。あくまでもプラスのみです。

ちょっと表示時間を早めておいて、時間に余裕を持たせるのが目的ですが。

しかし何分ずれているかがわかっていると頭の中で補正してしまうため、あまり役に立たないかもしれません。

私の車の時計のように一体何分ずれているのか?(進むようにはなってますが)がわからない方が本当はいいんでしょうけど。

まあ、こういう自由度があるのがApple製品らしいといえばそのとおりですね。

Apple Watch スタンド, Spigen・ [充電 クレードル ドック] アップル ウォッチ 38mm / 42mm 対応 スタンド シリコン製【国内正規品】(2015) (S350, ブラック【SGP11584】)

2015年8月19日 (水)

家を楽しく快適にするIoTコンテスト”快適IoT”開催中!賞金総額百万円!!

Kaitekiiot01

なお、グランプリは50万円だそうです。

快適 IoT 家を楽しく、便利にするアプリとハードウェアのコンテスト【HEMSアプリコンテスト】

自宅を楽しく、快適にしてくれるアプリやハードウェアを募集しているのはHEMSアライアンス実施の快適IoT~家を楽しく、便利にするアプリとハードのコンテスト~』。

スマートフォンアプリ部門、自作ホームオートメーション部門アイデアジェネレーター部門からなり、グランプリは50万円、準グランプリは20万円、各部門賞は10万円×3。

スマホアプリ部門は、名前のとおりスマートフォン・タブレットアプリが対象。クラウドの使用も可能。

自作ホームオートメーション部門は、電子工作などを使ったIoT機器による作品が対象。Raspberry Piを使ってもOKなんでしょうね、きっと。

アイデアジェネレーター部門は、このHEMSアライアンスが提供するWebAPI「アイデアジェネレーター」を使った作品が対象。

このアイデアジェネレーターというのは、IoT機器を実際に作る前に構想を練るための仮想的な家をシミュレーションできる環境のこと。

アイデアジェネレーター | HEMS道場 HEMSビジネスマッチング

設置できる機器の場所、台数、用途などは自由に設定可能。

このコンテストの募集は11月30日まで。

みんなのラズパイコンテスト2015というのもありますが、IoT時代の到来に備えてさまざまなアイデア募集が行われております。

この中からその後のIoT時代のスタンダードを決めるアイデアが飛び出すのかどうか?びっくりするようなアイデアの登場に期待します。

絵で見てわかるIoT/センサの仕組みと活用

いまさらですがiPhone 6 Plusの”簡易アクセス”をオフにしました

iPhone 6/6 Plusでは、画面大型化に伴い片手操作がやりづらくなることの対応として”簡易アクセス”機能というのが付いてます。

具体的には

Img_9346

ホームボタンをダブルタップ(クリックではない)すると

Img_9345

画面がシュッと下がってくるこの機能です。

ところがこの機能、私は結局使ってないんですよね。

買った当初は使ってましたけど、この操作が感覚にあわないというのと、片手操作で何とか指がとどいてしまうし、どうしても使いづらいときは両手操作に切り替えてるため、結局使わずじまい。

ところが何かの拍子にこの機能が誤作動で働いてしまうんですよね。これがちょっとうざい。

実際、この機能が起動した場合の99%くらいが”誤作動”という説も。

iPhone 6 and 6 Plus: Turning Off Reachability - The Mac Observer

(ただしこれは”the Mac Observer”というブログの筆者さん個人の統計データのようですが・・・)

私のところではしばらく誤作動は起こらなかったんですが、先日不意にこれが発動しまして。

ついにキレちゃいました。

てことで、いまさらですがiPhone 6 Plusの”簡易アクセス”を切ってみました。

Img_9343

やり方は簡単。「設定」-「一般」-「アクセシビリティ」の下の方にある「簡易アクセス」をオフにするだけ(上の画像は「オン」の状態です)。

これで簡易アクセスの誤作動はなくなりました。

さて、変えた結果は・・・何にも変わりませんね。

そりゃ使っていない機能を切っただけなんで、当然といえば当然ですが。

ただ画面がシュッと降りてくることは今後起こらなくなります。精神的に安心感が増えます。

iPhone 6/6 Plus以降を持っている人でこの機能を使った覚えの無い方は、むしろ切っておいた方がよさそうです。

docomo版 iPhone 6 Plus 16GB ゴールド 白ロム Apple 5.5インチ

2015年8月18日 (火)

インクジェットプリンターを使ってディスプレイを製作!?”PrintScreen”

タイトルだけでは何を言ってるのかわからないかもしれませんが、いわゆる普通のインクジェットプリンターを使ってディスプレイを作る技術があるとのことです。

これスゴイ!普通のプリンターでタッチパネル付き“ディスプレイ”を作る技術 | Techable(テッカブル)

その名も”PrintScreen”。そういうボタン・機能はありますけど、画面キャプチャーのことではありません。”スクリーン”を”プリント”する技術ってことで。

有機ELをインクジェットプリンターを使って吹きつけることで、そのまま印刷物がディスプレイにはや代わり、というものだそうです。

この動画ではフィルムにつけてますが、タッチパネルにもなってるような感じ。

ただ、まだまだ発展途上の技術。今のところ通電したらある模様が出てくるだけみたいで。

せめて電卓並みに0~9までの数字が表示できるといいんですが。

最終的には木やプラスチックなどの素材にも印刷できるようにしたいとか。またタッチパネル機能の付加も考えているようです。

何に使うのかは思いつきませんけど、なんだか面白そう。

革新的な話は3Dプリンターばかりになりつつありますけど、2Dプリンターでも面白いことが出来る時代が来るかもしれません。

Canon インクジェットプリンタ PIXUS iP7230

Apple Watchで近くのコンビニが探せるアプリ”コンビニどこだ?”

コンビニの場所が知りたくなるときって時々あります。

これって多分私だけではなく、それゆえこんなアプリの需要もあるんじゃないかと。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 コンビニどこだ?

”コンビニどこだ?”というそのまんまのアプリ。無料。

Apple Watch対応のアプリというのも特徴的です。

Img_1328

まずは検索対象のコンビニを選択します。

デフォルトではセブン イレブンとファミリーマートのみ。さすがにそれだけじゃ物足りないので、ローソン、サークルK/サンクス、ミニストップを入れておきます。

ちなみにこのあたり(愛知県)ではサークルK多いんですよね。やっぱり地元企業だからでしょうか。

Img_1329

現在地周辺のコンビニを表示してくれます。

ただちょっとこのアプリ、情報が古いのか今はサークルKになっているところがサンクスだったり(今年の2月までは確かにそうでした)、”北蚊谷”の交差点付近にあるセブン イレブンが出てきません(マップ上にアイコンはありますが)。

このあたりの情報は”ロケスマ”の方が新しいですね。

ただ、ロケスマと比べていいところは複数のコンビニ系列を選べるところ。今のロケスマだと、iPhoneで使った場合は全系列が対象、Apple Watchで使った場合は例えば"セブンイレブン"や"ファミリーマート"といった単一の系列しか選択できません。

人にもよりますが、わりとコンビニって好き嫌いあるようですし。

私は比較的どこでもOK派なんですが”ローソンストア100”だけは行ったことがありませんね。なぜか入りづらい。

Img_1330

で、このアプリ”Apple Watch対応”です。

このとおり、コンビニ一覧が近い順に表示されます。

Img_1331

地図表示も出来て、タップすればマップアプリに切り替え、ナビ設定までしてくれます。

Apple Watchでも使えて、好みのコンビニを探したいなら、このアプリはお勧めです。

HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th セブンイレブン限定カラー

2015年8月17日 (月)

さとり系コンビニバイトが活躍する実話!?”ニーチェ先生”がドラマ化!!??

”ニーチェ先生”といえば、2012年にTwitter上で話題になったコンビニバイトのさとり系大型新人の話ですが。

コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。 - Togetterまとめ

私もこの話を知って以来、心証の悪い人と接触するたびに心の中で「ギルティ・・・」と叫ぶようになってしまったのはここだけの話です。

この話がいつの間にか漫画化され、さらにドラマ化されるまでになっていようとは、知る由もありませんでした。

悟り系コンビニバイトを描く「ニーチェ先生」実写ドラマ化が決定 - コミックナタリー

それにしても、リアル → 漫画 → ドラマ という流れは珍しいんじゃないでしょうか?

しかも歴史上の人物などではなく、一般人(?)が主人公とは。

この”ニーチェ先生”の斜め上の面白さについてはわかりますが、こんなネタまでドラマ化しないとやってられないほど最近のTV局はなりふり構わなくなってきてるんですかね?

ところで、私はドラマは見ない派(アニメは見るくせに)なんですよね。通しで見たドラマといえば、これまで大河ドラマくらいしかありません。

非現実的なテーマを扱うドラマでは、どうしても迫力が足りないんですよね。かといってリアリティなテーマを扱うと今度はつまらないことが多い。

しかしこの”ニーチェ先生”は、現実でありながら”非現実的”な人物がテーマ。案外ドラマ向きかもしれません。

しかし、私はどちらかというとコミックの方が気になりますね。今度買ってみようかしらん。

ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)

銀河英雄伝説の新アニメが2017年から開始!

銀河英雄伝説といえば1988年ごろからアニメ化された全110話(+外伝52話、劇場版3話)がありますが、あれのリメイクなんでしょうか?

銀河英雄伝説:新アニメプロジェクト2017年展開へ プロダクションI.Gが制作 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

2017年から始動するこの”銀河英雄伝説”新アニメプロジェクト。プロダクションI.Gによって手がけられるそうです。

いやあ、わくわくしますねぇ。ヤマト2199並のリメイクを期待します。

私はビデオレンタルで劇場版1つ、本編110話を見た口です(外伝や後の劇場版は未拝見)が、今見るとどうしても古く見えてしまいますね。

一方で、ヤン ウェンリー元帥やメルカッツ提督、オーベルシュタインなど、既に鬼籍に入られた声優さんの声がイメージとして焼きついてしまっており、これらの役を一体誰が引き継ぐのか?気になるところです。

今のCG技術なら、あの大艦隊の動きをより迫力あるものに変えてくれるものと期待します。でもやっぱり最後は”人”ですかね。なんといってもこの作品、人物がメインですから。

一体どんな作品に生まれ変わるのか?楽しみなような、不安なような・・・

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 1

ロビクラブリニューアル&ロビのココロ 2発売

珍しくロビ君ネタです。

こんなダイレクトメールが送られて来ました。

Img_9351

昨年の今頃、初版ロビ君が完成するあたりに開設された”ロビクラブ”が9月1日にリニューアルされるそうです。

(1) オンラインマガジン「ロビマガ」(仮)創刊

(2) ユーザー参加型「商品開発プロジェクト」

(3) 「オフィシャルユーザーミーティング」開催

(4) ウェブサイトのデザイン刷新

の4つのポイントでパワーアップされるそうです。

で、この紙の中を開くと

Img_9352

「ロビのココロ2(パーソナライズ版)」が販売されるそうです。8月31日までに申し込み、8800円+税。

新しい応答フレーズとダンス2曲追加、そしてカタカナ6文字までの固有の名前を追加可能だそうで。

うーん、ちょっとほしいかな・・・どうしよう。

上の”ロビクラブ”にある”ロビショップ”から購入可能です(ユーザー登録が必要)。

ロビクラブの”(2) ユーザー参加型「商品開発プロジェクト」”てのが気になります。

つまり、もしかしたらロビ君のパワーアップがさらに行われるかもしれませんね。

ということは、例えばロビ君をWi-Fi接続させてSiriのようにサーバー経由の音声認識にしてほしいなんて提案が通るかもしれません(さすがに無理か)。

夢が膨らみます。

”ロビマガ”も気になりますし。

この辺の盛り上がり具合によっては、そのうち”ロビ2”なんてのが出てくるかもしれませんね。

PtimoシリーズNo.0 プラロビ

2015年8月16日 (日)

第6世代iPod touchはどこまでiPhone化出来るのか!?

という命題に挑戦した記事がありました。

【レビュー】新しいiPod touchのiPhone化は可能なのか? 試してみた (1) 編集部からのナナメ上の提案 | マイナビニュース

発売されたばかりの第6世代iPod touchを”iPhone”として使えるかどうか?を検証しています。

もちろんiPod touchにはLTE/3Gといった通信機能がないため、モバイルWi-Fiなどを利用するのが前提。

で、使ったのはGmail、twitter、facebook、LINE、Googleマップなどの位置情報サービス、そして通話。

電話番号を持たないiPod touchでLINEが使えるのか!?と思ったんですが、認証用に別のスマホを持っていれば可能なようです。

通話は050+などのIP電話サービスを使えば可能ですが、カメラ横にマイクロフォンがついてるiPod touchで果たして普通の電話機のように使えるのかと思ったんですが・・・

こうやれば使えるみたいです。表裏、上下が逆。なんだか変な感じ。

バッテリーの持たないモバイルWi-Fiを使っていると、電話をかけるのは可能ですが、待ち受けはちょっと無理そう。ずーっとモバイルWi-Fiがつけっぱなしに出来ればいいんですが。

しかしApple純正の機能でも、同じApple IDの端末でiPhoneの通話を受けることができます(iPadやiPod touchでも)し、Facetimeのように元々通話の機能も持ってます。

がんばればiPhoneと同じように通話も出来るように一応は作られてるはず、なんですけどね。

ここまでがんばらなくても素直にiPhone買っておけば・・・といいたくなるようなチャレンジ記事ですが、私も最初のモバイル通信の相棒はiPod touch(第2世代)でした。

今度のiPod touchは今のiPhoneと比べてもそん色ないほどのスペック、iPhoneへステップアップするかどうかは、まずこの第6世代iPod touchから始めてもいいかもしれませんね。

Apple iPod touch 32GB 第6世代 2015年モデル シルバー MKHX2J/A

一見ガラケーなスマホ(ただし中華Android)

奇抜な中華端末って大抵はずれが多いんですけど、これはナイスなアイデアじゃないでしょうか?

ASCII.jp:一見ガラケーだがフタを開くとスマホに変身! 中国の老人向けスマホがスゴイ!! (1/2)|山谷剛史の「アジアIT小話」

一見ガラケーですが

キーが付いた部分を丸ごとかぱっと開くとAndroidスマホにはや代わりという端末です。

あちらの老人向けの端末なようですが、日本にあるらくらくホンとはまた違った趣の雰囲気があります。

これは日本でも見習うべきアイデアじゃないでしょうか?

実は普段は表のキーパッド部分だけで事足りるという人も多いはず。

スマホとして使いたいときだけ中を開けば、画面も汚れにくいですし、落としたときにもキーパッド部分がカバーになってくれます。

コンセプト画像ですが、Appleがガラケーを作ったらこうなるという画像もあります。

「もし、Appleがガラケーを作ったら…」 − Apple製ガラケーのコンセプトデザイン | 気になる、記になる…

こちらはジョークで作っている画像とはいうものの、なかなか実用的な感じ。

こういうぱかっと開くタイプの携帯電話って、実はかなり合理的な構造なんじゃないかと。

画面むき出しじゃないですから、スマホの故障で最も多い”画面割れ”に対して強い端末になりますし。

こういう折りたたみ携帯はむしろ日本の得意分野。

こういうものからインスパイアされた端末が出てくれることを願います。

freetel SIMフリースマートフォン priori2 3G ( Android 4.4.2 / 4.5inch FWVGA / 標準SIM / microSIM / デュアルSIMスロット / 1GB / 8GB / ホワイト) フリーテル FT142A-Pr2-WH

STAYER製”ライトニング フラッシュメモリー”が使えるようになりました!が・・・

STAYER製iPhone用外付けストレージ”ライトニング フラッシュメモリー”を買ったらいきなり使えなくて詰んだという記事を書きましたが、一応使えるようになりました。

なぜ”一応”なのか・・・それは以下の記事をごらんいただくとして。

ふとSTAYERのサイトに行ってみると、6月から続くアプリケーションの障害に対処するため「S-Drive」というアプリを提供する、と書かれてました。

ライトニング フラッシュメモリ (8GB/16GB/32GB) | スマホやオーディオの周辺機器ブランド STAYER

で、上のサイト中の”新しい専用APPのダウンロードはこちらからお願いいたします。”のこちらをタップすると、確かにS-Driveというアプリがインストールできました。

ただし

Img_9370

AppStore経由ではなく、こんな怪しげなメッセージが出て直接インストールされて

Img_9371

しかも初回起動時はこんな踏み絵付き

リンク先には安心して”信頼”をタップしてください的なこと書いてますが・・・本当に大丈夫かしらん?

Img_9372

で、起動するとこんな画面が立ち上がります。

20150814_15_30_09

”ライトニング フラッシュメモリー”を挿して”外部ストレージ”をタップすると、確かに中身が表示されます。

Img_9374

中のファイルを選択して

Img_9375

iPhoneに”移動”してみると

Img_9376

転送中

Img_9377

なぜか転送時間を表示して終了。

Img_9378

このとおり、アプリの”iPhone”タブに格納されます。

Img_9373

もちろん、動画ファイルなら再生可能。

もちろんライトニング フラッシュメモリー内のメディアも問題なく再生できます。

とまあ、”S-Drive”のおかげでなんとかただのUSBメモリ化は避けられました。

ところが、本家(?)のPhotoFastの”i-FlashDrive HD”アプリがアップデートされたんですが、起動直後の画面にこんな”警告”が表示されるようになったんですよね。

Img_1414

む・・・これまさに今使ったやつじゃん・・・

かといって、i-FlashDrive HDではどの道使い物にならず(アップデート後も使用不可能でした)。警告に従ったところで、問題解決にはなりません。

少々リスキーなアプリを使うことになりますけど、こういうのは何事も自己責任ってやつですね。

ライトニングコネクタ USBメモリー for iOS & Mac iPod iPhone iPad 8GB

2015年8月15日 (土)

センサー値から自動で編集してくれるアクションカム”Graava”

アクションカムの新しい形です。

編集作業のいらないアクションカメラ「Graava」 : ギズモード・ジャパン

このアクションカム”Graava”は、撮影時の画像・GPS・加速度、そして別売りの心拍センサーの値から見所の映像をチョイスし自動で編集してくれるというカメラ。

手のひらにすっぽり収まるほどのサイズですが、連続撮影時間は3時間。1080p/30fpsか720p/60fpsの動画、800万画素の静止画を撮影可能だそうです。

撮影後はスマホに転送してSNSで共有することも可能なようです。

発売は来年で、予約価格は249ドル(約31000円)、発売後は399ドル(約5万円)とのこと。

この機能、ドライブレコーダーにほしいですね。

つい先日も、直線道路わきの電柱に突き刺さっていた軽自動車と事故処理にあたるクレーン車・パトカーを発見・・・したんですが、ドラレコのボタンを押せませんでした(混んだ道を運転中でしたので)。

車で走っていると、結構おかしな運転、事故、珍しい車などに出くわすんですよね。颯爽と走る白のスカイライン・ジャパンを見つけたときなどは残しておきたかったんですが・・・運転中なので、いつも手動でボタン押せるとは限らないんですよね。

ドライブレコーダーだって一種のアクションカム。ぜひこういう自動編集機能をつけてほしいものです。

SONY ビデオカメラ アクションカム AS100V ウォータープルーフケース付 HDR-AS100V

iPhoneで2つの電話番号が使えるBluetooth SIMカードアダプタ”PIECE”

残念ながら日本の携帯方式には未対応なので使えませんが。

iPhoneで2つの番号が使える!多機能simカードBluetoothアダプタ「PIECE」

この薄っぺらいカードのようなものがSIMカードアダプタ”PIECE”で、現在Kickstarterにて資金募集中(目標額をすでにクリア済み)。

中に1枚の通話用SIMカードを挿入でき、BluetoothでiPhoneと接続可能。

接続には専用アプリを使い、iPhoneに付属のSIMカードとあわせて2つの携帯電話番号を使うことが出来るというもの。

しかも通話機能のないiPadやiPod touchでも電話の着信が可能になります(ただしこの場合は携帯電話番号は1つ)。

デュアルSIMアダプタと違って、こちらはでっぱりがありません。薄いので財布の中に入れて持ち歩くことも可能。

通話専用なのでデータ通信機能はなし。iPod touchで使うと通話が出来てもデータ通信が出来ないので、結局モバイルWi-Fiなどが必要です。

私なら通話用に1000円程度のキャリア回線を契約し、データ通信専用SIMをiPhoneにいれて使いたいかなぁ。2台持ちするよりスリムに使えて便利そう。でも日本じゃ使えないんですよね、残念。

ARES サムズアップ iPhone6 デュアルSIM ケース  IP6DUCAS

iOS 8.4.1アップデートしました!

0.0.1アップしただけのアップデートは、大抵外観上はさっぱり違いがわからないアップデートですけど、セキュリティ対策やバグフィックスが織り込まれてることが多いのでやっておくに越したことはありません。

てことで、まずはiPhone 5sでアップデートを実施。

Img_7811

アップデートの詳細な情報は以下。

Img_7812

読んでもたいした事はかかれていません。バグが修正されただけの中身にしか見えません。

Img_7813

ダウンロードとインストール準備が終わり、インストール開始。

待たされること10分ほど。

Img_7814

画面は・・・何にも変わりありませんね。

特に何か変わったという実感はありません。

20150814_15_24_43

が、逆に言えばインストールによる不具合も見られなかったため、我が家の対応デバイスどもをいっせいにアップデートしておきました。

iOS 8も4.1まででちゃいましたね。

リリース直後は不具合多発でいろいろと評判の悪いバージョンでした。

私にとっては、iOS 4のときの方が酷かった気がしますけど。あれに比べれば動かないアプリは無かったし、遅い端末で多少もたつく程度の変化しかなかったように思います。

次はいよいよiOS 9ですかね。そういえば、その前に新型iPhoneの発表もありますね。

iPhone 6s/6s Plusが9月9日発表、25日発売というのは確実な情勢。一方で4インチ版のiPhone 6cは同時発表・発売といわれたり、来年初頭にずれたといわれたり、いやそもそも開発されていないといわれてたり。どれが本当なんでしょうか?

ここ日本では、原則SIMロック解除が施行された後の初めてのiPhoneということで、半年後にどれだけSIMロック解除が行われて、その後のキャリア乗り換え(MVNO含む)に影響を与えるかが気になるところです。

docomo版 iPhone 6 16GB ゴールド 白ロム Apple 4.7インチ

2015年8月14日 (金)

1000種類のダミーデータを自動作成してくれるサービスサイト”mockaroo”

以前Excelで抽選マクロを作ったときに、とりあえず数十人の名前を適当に入れてテストしようとしたときに、以下のようなサイトから戦国大名の名前をコピペしてきたんですが。

戦国時代の人物一覧 (日本) - Wikipedia

そのままExcelに貼り付けただけでは変な記号が入るため、それを取り除くためのマクロを組んだり、名前を並べ替えたりと使えるまでにはひと手間かかります。

そんなマクロやプログラムのテスト用ダミーデータを自動で作ってくれるというサービスがあるそうで。

1000種類ものダミーデータを一括生成してくれるサービス「mockaroo」 | ライフハッカー[日本版]

”mockaroo”というサービスを使えば、名前だけでなく値やメアド、国名まで入ったデータを作成できます。

データ形式もCSV、Excel、SQL、JSONなどさまざまな形式のファイルを出力可能。

ところどころある割合で”空白”データを挿入することも可能。

1000行出力指定すれば、一気に1000種類のデータが出来るというわけです。

ただし出力されるのは英語名のデータ。欲を言えば日本語名のデータも作成できるといいんですが・・・まあテスト用ですし、贅沢はいえませんね。

抽選マクロ程度の用途ならともかく、大量のデータベース処理アプリなどを作る場合のダミーデータを作るには最適のサービスです。

Microsoft Office Excel 2013 [オンラインコード] [ダウンロード][Windows版] (PC2台/1ライセンス)

AppleがNFCフォーラムにスポンサー企業として加盟していることが判明

Appleの製品ではiPhone 6/6 PlusやApple WatchにすでにNFCチップを搭載しているものの、”Apple Pay”というサービス限定のため特にここ日本ではまったく恩恵がありません。

そんな状況に大きな変化を期待してしまうニュースがこちら。

アップル、「NFCフォーラム」にスポンサー企業として加盟

Appleが”NFCフォーラム”にスポンサー企業として参加したとこのと。

スポンサー企業になると理事席がひとつ割り振られるため、今後のNFCの標準化に対し何らかの影響を及ぼすことが可能になるようです。

それ以上に期待されるのは、iPhone 6以降搭載されているNFCチップの汎用化のほうじゃないかと。

まさかNFCフォーラムに参加して、今のNFCチップで一般的に使われている使い方を取り入れないなんて事は・・・Appleならやりかねないですけど、それならわざわざこのような団体へ加盟するわけないですし。

iOS 9あたりで期待してたんですけど、NFCチップのApple Pay以外の活用はどうやらされていない模様。

この調子だとiPhone版”Suica Reader”が登場し、うちのmanacaがiPhoneでも読めるようになるには、早くてもiOS 9.2あたりになりそうですかね。

次のiPhone 6s/6s Plusの売り機能は感圧パネルってことになりそうですけど、6以降搭載されているNFCチップのサードパーティへの開放、ついでにiPad Camera Connection KitのiPhoneでも利用可能にしてくれると万々歳なんですけどねぇ。

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380

リニア・鉄道館へ行ってきました

4年前の2011年3月にも行きましたが、今度は次男も連れて(4年前はまだこの世に生を受けていなかったため)行ってきました。

Img_1412

雨が降りそうな微妙な天気でしたが、いや、微妙な天気だからこそ室内系のリニア・鉄道館に集中しちゃったのか。

Img_1409

4年前といい勝負の行列です。

Img_1395

4年前同様、入り口にはリニア0系新幹線と

Img_1402

C62のあの馬鹿でかい車輪が出迎えてくれます。

4年経って背も高くなった長男ですが、ようやくこの車輪といい勝負の背丈になったばかり。

Img_7797

このリニア・鉄道館、次男が大好きな真四角な車両の多いこと多いこと。

もちろん新幹線もたくさんありますけど、次男は

Img_1370

こういう

Img_1379

在来線車両に萌えてました。

長男は新幹線大好きなんですけどねぇ・・・どうしてこうも兄弟で好みが違うのか。

Img_1362

おかげで今回、こういう在来線車両の中に入ることが多い。

まあ、長男も楽しんでましたけど。

Img_1372

前回人が多くて回れなかったところをいくつか行きました。

これは100系新幹線の2階建て車両の2階レストラン。

Img_7794

さらに屋外スペースがあることが判明。

この車両、昔よく見ましたね。”新快速”って書いてありますが、私が乗った記憶にあるのは”快速”車両でした。

ちなみにこの車両内で飲食が可能。弁当食べてる親子連れの人がたくさんいました。

Img_7767

ナガシマの時はiPhone 5sがカメラでしたが、今回はこのNikon 1 J4を持っていきました。

写真の大半はNikon 1 J4で撮影、一部iPhone 5sです。

上の写真は、食事中を利用して写真をiPhone 5cに転送しているところ。

Wi-Fiを使ってすぐにiPhoneに取り込めるので便利です、Nikon 1 J4。

Img_7774

リニア鉄道館といえばやっぱりこれ。

東海地方最大級といわれる鉄道ジオラマの実演。

JR東海の沿線をコンパクトに再現したジオラマですが。

Img_1344

これが”東京駅付近”なのに対し、

Img_1342

これが”名古屋駅”。

明らかに名古屋の方がでかいのは、やっぱりこの施設が”JR東海”だからなんでしょうね。

Img_7779

ちなみに多分これは大阪付近。

気のせいか、東京より大きめに作ってる気が・・・

Img_7773

そんな大阪駅よりも”ナガシマリゾート”の方がしっかり作られているあたり、やっぱり地方びいきが感じられます。

それにしても、名古屋駅のホームそばにナガシマリゾート・・・実際、こんなに近くは無いですけどね。

前回行ったときはこのジオラマ、”撮影禁止”だったので結構こっそり撮ったものですが、今はまったく自由なようです。

このジオラマの雰囲気をつかみたい方は、こちらの公式動画をどうぞ。

よく見ると、羽衣着たお姉さんがいたり、季節によってはサンタクロースや花咲か爺さんがいたりするそうです。

人ごみの中でそんなもの探している余裕はほとんどありませんでしたが。

電車だけでなくバスも走っているので、うちの長男&次男は大喜びでした。結局2回ほど見ました(20分の実演、10分休憩)。

Img_7787

他にも、地震発生時に新幹線が停止する仕組みを説明するジオラマや

Img_7790

新幹線の車軸を回せるコーナーまであってなかなかの充実ぶりです。

Img_1408

今回車で行きましたが、やっぱり鉄道通は”あおなみ線”でくるべきなんでしょうね。

Img_7804

なお、これが今回の戦利品。

長男はリニア新幹線のダイキャストモデル、次男はリニア新幹線クッションでした。

よっぽどここが気に入ったようで、特に次男はまた行くと主張してます。

子供はもちろん、大人も楽しめるリニア・鉄道館。

特に男の子がいらっしゃる家族なら一度はいってみることをお勧めします。

リニアライナー 超電導リニア L0系スペシャルセット

2015年8月13日 (木)

ExpansysでSIMフリー版iPhone 5s(ただしCPO)が大安売り

日本国内でSIMフリー版iPhone 5sを購入すると72,800円(税抜き)~ ですが、Expansys日本版で発売されたSIMフリー版iPhone 5sは送料込みで59,000円とかなりお安い価格です。

CPO Apple iPhone 5s A1530 Certified Pre-Owned (SIMフリー, 16GB, Gold)価格&特徴 - EXPANSYS 日本

ただしこのiPhone 5s、2点ほど注意点が。

1点目は、CPO(Certified Pre-Onwed)品であること。

日本で言えば、整備済み品ってところでしょうか。中古品とはちょっと違う。

そしてもう1点は、型式がA1530、つまり香港版ということ。

どうやらSIMフリー版でも、日本の技適マークが無いモデルのようです。

ほぼ新品で、日本の主要キャリアのSIMは使えるようです(もちろんMVNOも)が、安いなりのいわく付き品であることを考慮した方がよさそうです。

香港版って事は、カメラのシャッター音が鳴らないなどの特徴はありそう。

安いSIMフリーiPhoneが必要、しょっちゅう海外旅行に行って現地SIMを調達できる、という人ならいいモデルかもしれません。

Apple iPhone5S 16GB A1530 [Silver 海外版 SIMフリー]

子供の日常を見守ってくれるロボット”MEEBO”

保育園・幼稚園での子供の日常を記録してくれるロボットが登場です。

「子どもの日常をもっと知りたい」に応える園児見守りロボット「MEEBO」 日々の様子を自動撮影、保護者と共有 - ITmedia ニュース

この”MEEBO”というロボット、Raspberry Piベースの対話型ロボット。

子供とコミュニケーションをとりながら写真を自動撮影、その日のうちにWi-Fi経由でサーバーへアップし家族がチェックできるという仕組み。写真は1枚100円で入手可能。

サーモグラフィを搭載し、熱っぽい子供を見つけると警告してくれます。

そのあたりの動きは以下の動画を参照。

ところでこのロビ君にインスパイアされたデザイン、どこかで見たことがあると思ったら、ヴィストンの”ソータ”がベースのようです。

阪大 石黒教授が会話できる卓上ロボット”コミュー”と”ソータ”を公開: EeePCの軌跡

1体あたり月額9800円で導入可能。対象は幼稚園や保育園。

人工知能を搭載したカメラといった感じのロボットですが、動画を見る限りではちゃんと先生の補助もしてくれるようですね。

すでに鉄腕アトムの誕生日を過ぎた今、ロビ君のヒット以降、徐々にロボットの活躍の場が見られるようになりましたよね。

このペースなら、ドラえもんの誕生日までにはああいうロボットの普及は間に合いそうです。

Robi ジュニア

ナガシマジャンボ海水プールへ行ってきました

中部地方の数少ないテーマパークのひとつ、三重県長島町にある”長島リゾート”の一角「ナガシマジャンボ海水プール」へ行ってきました。

こういうところです。

長島リゾート:ジャンボ海水プールTOP

まあ、仮にもモバイル機器の活用術の探求を自称するこのブログのネタにするくらいですから、当然ガジェットがらみのネタなのは間違いありません。

ただし、今回どちらかといえば失敗談です。

Img_9347

プール内で写真を撮るために用意したのはこちら。

iPhone 5s(OCNモバイルONE プリペイド入り)と週アス付録の防水ケース。

これならプールに持ち込んでも大丈夫でしょ!なんてこのときは考えて出かけたわけですが・・・この判断が後に思わぬ出費につながる事はこのとき夢にも思うこと無かれ。

Img_9348

ちなみに裏は小銭入れになってますけど、これだけ入れると簡単にジャラジャラと出てきてしまいます。まったく使い物にならず。

この時点でやっぱこのケースは・・・として新しいのを買っておけばよかった。

20150810_8_26_53

長島に到着すると、駐車場から入り口までひたすら歩きます。

プールしか行ってないというのに、13000歩以上歩いてます(iPhone 5sのM7プロセッサ計測値)。

20150810_14_52_42

入り口到着!

ナガシマってもう50周年なんですね。

Img_7639

で、早速プールに突入。

防水ケースをつけているため、プール内でばしばし写真撮ってました。

20150810_11_00_56

調子乗ってこんなスプラッシュな現場にも突入!

Img_7666

ところが、だんだんと写真が白っぽくなってきました・・・

この時点で発覚。

週アス付録防水ケースにて浸水!

ケース内水蒸気発生!

穴は開いてないようでしたが、どうやらファスナーの隙間からじわじわと浸水していたようで。

Img_7751

てことで、急遽プール脇の売店にて防水ケース購入(上の写真は帰宅後撮影)。

オウルテックのIPX8防水ケースです。

20150810_20_35_13

大きさ的にはiPhone 6 Plusでも収納可能。iPhone 5sなら楽勝です。

20150810_16_17_19

防水性には問題ありませんでしたが、このケース最大の欠点は

背面カメラが使えない!

こと。

このとおり裏面は不透明です。

いや表面にしても半透明でどのみち写真撮影には不適格なケース

こんなケースが1800円・・・背に腹は変えられません。

なので、週アスケースをつけたままこの中に入れて、写真撮影のたびに取り出すという始末。

まあ、iPhone 5sが壊れなくてよかったですけど。

やっぱり、雑誌の付録に頼っちゃいけませんね。

いや元々あのケース”防水”ではなくて”防滴”だったのかもしれませんし。

てことで、次に行くときにはちゃんとした防水ケースを買っていくことにします。

ところで、この日はApple Watchはつけずに行動。

Apple Watchはプールくらいなら防水性は十分とは思うんですけど、このプールは施設名にもあるとおり海水なんですよね(一部淡水プールもあり)。実際、なめるとしょっぱい。

さすがのApple Watchも海水では不具合の元になりかねませんし、一応つけていくのはやめました。

また、iPhone 5sにはOCNモバイルONEのプリペイドSIMが入ってますが。

結局通信量はほとんど使いませんでした。せいぜい1MB程度。

こんなリゾート地の真っ只中でネットサーフィンなんぞしてる余裕はなし。

どこか食事にでも行っていれば別ですが、プール内の売店で軽いものを食べただけ。あとはひたすら子供らとプール巡り。

20150810_19_15_25

なお、主な戦利品はこちら。

手羽先味のじゃがりこと、イセエビ風味のベビースターです。

イセエビの方は三重の特産ですけど、今考えたら手羽先味ってむしろこっちが本場じゃ・・・まあ、何でもいいんですけどね。

今回の教訓:プールにスマホを持ち込むなら、まともな防水ケースで立ち向かうべし

Acase 防水ケース クリア XL ストラップ 付 for iPhone6 4.7 / iPhone5S / iPhone5C / GALAXY S4 / ARROWS / AQUOS Phone / Xperia Z Waterproof シースルー 防水 ケース 防水保護等級 : IPx8 | iPhone 6 4.7インチ / iPhone 5S 対応

2015年8月12日 (水)

Raspberry Pi 2でも動くWindows 10 IoT Coreが正式リリース

Raspberry Pi 2でも動作することで名を馳せたWindows 10 IoT Coreが正式リリースされました。

Raspberry Pi 2/MinnowBoard Maxで動作:「Windows 10 IoT Core」正式版が無料公開 - ITmedia PC USER

といっても、Windows 10のあのUIなどがそのままRaspberry Pi 2でも動くわけでなく、シンプルな実行環境を備えただけのOSなようですが。

Raspberry Pi 2用の”Windows 10 IoT Core for Raspberry Pi 2”と、MinnowBoard Max用の”Windows 10 IoT Core for MinnowBoard Max”の2種類が入手可能です。

以下のサイトよりダウンロードできます。

Windows IoT - Downloads

ただし、開発環境としてPC版Windows 10およびVisual Studio 2015が必要だそうで。

これまでプレビュー版が配布されてましたが、正式版だけにバグフィックスとパフォーマンス向上、およびWi-FiとBluetoothのサポートが追加されてるようです。

Raspberry Pi最大の欠点は”Linux”環境しかなかったこと。まあ、これは利点でもあったんですが、Linuxのあの環境に触れたことのない人にとってはどうしてもなじめないポイントでもあります。

これがWindows環境による開発環境が加わったとなると、多くの人がRaspberry Piに触れることが出来ます。

同時にMicrosoftとしても、今後主導権争いが起こるであろうIoT(Internet of Things)に先手を取る形となります。スマホ戦争ではいまひとつ主導権が取れなかっただけに、次世代のプラットフォームにかけた意気込みを感じますね。

で、私はといえば、Raspberry Pi 2も無ければPC版Windows 10もなし。しばらく様子見でしょうかね?

Raspberry Pi 2 Model B (1)

車輪の出なくなったスピットファイアが胴体着陸する動画

戦勝国の戦闘機とはいえ、かなり数が減りつつある機体だけに、こういう事態は人命はさることながら機体の損傷が気になります。

車輪の出なくなったスピットファイアが胴体着陸する決定的瞬間 - GIGAZINE

スピットファイアが故障により脚が出ないという事態に遭遇、胴体着陸を行ったときの映像だそうです。

不測の事態に備えて消防車が出動、最後はプロペラと機体下面を破損しつつも何とか無事着陸。搭乗員に問題なし。これくらいなら何とか修復可能なレベル。本当によかったですよね。

一見軽々と着陸しているように見えますけど、下手なジェットコースターよりは速度出てますよね、これ。着地の時はかなりおっかない瞬間です。

それにしてもスピットファイアって結構きれいな機体ですよね。

私はわりと旧日本機大好き人間ですが(零戦、雷電、震電、隼、鍾馗、飛燕、疾風、五式戦・・・挙げたらきりが無い)、マスタング、そしてスピットファイアのデザインもわりと好きです。レシプロ機好きなんです。

なんとか修復して復帰してほしい機体ですね。

1/32 エアークラフト No.19 1/32 スーパーマリン スピットファイア Mk.IX C 60319

最近Appleのサイトから”ストア”タブが消えたようです

ありゃ、サイトから注文できなくなったのか!?と思いきや、ちゃんと各製品の紹介には”購入”ボタンがあります。

ショック、Apple Online Storeが消えた!→各製品ページから販売ページに遷移するようになりました | 面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】

ここを見て私もAppleサイトを覗いてみましたが、例えばiPhone 6の紹介ページに行けば”購入”ボタンが出てきてそのまま購入ページに飛びます。

Applestr01

上段メニューの一番右にはバッグ型のアイコンがあり、ここでカート内の商品を確認することが出来ます。

製品一覧から選んで購入するというスタイルの方が個人的には好みでしたが、Apple Storeアプリならそのスタイルは健在なので、買い物するときはこちらの方がなんとなくしっくりくるかもしれません。

docomo版 iPhone 6 16GB ゴールド 白ロム Apple 4.7インチ

2015年8月11日 (火)

Xperia Z4を水中でベンチマークテストするとスコアが1.5倍に!

よっぽど”発熱”が足を引っ張っているようです。

Xperia Z4、水中でベンチマークを走らせた結果スコアが38603→60344と1.5倍以上の数字に #Xperiaアンバサダー

Xperia Z4を冷房なし環境と水中とで行った”AnTuTu”によるベンチマークスコアが38603から60344と約1.5倍も変わったということです。

スコアだけではいまいち相場感がわかりにくいですが、38603という数値は1年前の主力機種以下、60344というスコアはいまどきの機種を凌駕する値っぽいです。

上の記事の下のほうを読むと、屋外での使用でかなり熱問題に悩まされてるようです。やっぱり、防水ってのがいけないんでしょうか?

防水ゆえに水で冷やせるのはいいことなのか、悪いことなのか。できれば水で冷やす必要なく普通に使えるスマホがいいですね。

◆SO-03G Xperia Z4 ホワイト◆

iPhoneでも使える外付けストレージ”STAYER USBストレージを買ったら・・・”

いきなり使い物になりません!

久々にやらかした”安物買いの銭失い”!?

AmazonでiPhoneでも使えるLightningコネクタ接続のUSBメモリが安かったので思わず購入。

Img_9338

STAYER製のこのメモリドライブ。容量は8GB、お値段2000円以下。一応Apple認証済みってかかれてたので期待して購入。

Img_9339

中身はこれだけ。メモリ本体と取説です。

一端がUSB端子、もう一端がLightningというメモリドライブです。

このUSBメモリを使うには、iPhone側に”i-FlashDrive HD”というアプリをインストールします。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 i-FlashDrive HD

これを起動してiPhoneにつなぐと

20150804_21_08_39

認証してる画面が出て・・・

20150804_21_08_50

ありゃ!?落ちた。

この時点でかなり怪しい予感が!

20150803_20_40_02

なぜかiPhone 6 Plusでは認証に成功しました。

20150803_20_40_25

とはいえ、中身はすっからかんなので、動画か何かを入れてテストしてみることに。

20150803_21_21_13

もう片方の端子は通常のUSB端子で

Img_9342

PCに挿せば普通のUSBメモリとして使用可能。

で、再びiPhone 6 Plusに挿して転送・・・しようとしたら

iPhone 6 Plusでも専用アプリが落ちました!

こうなると何度つないでもダメ、iPhone 5sや第6世代iPod touchにつないでもダメ。

要するに使い物にならなくなってしまいました・・・orz

さっきまでiPhone 6 Plusで使えたのはなんだったんだ・・・なんとも不思議な感じです。

ハード的にiPhoneに拒絶されることはなし(”このアクセサリは使用できません”というメッセージは出ない)。しかしアプリが起動しません。

FAQを読んでも、認証できない端末(=偽者)はエラーが出る(”Authentication fail!”というメッセージが表示される)ようですが、これにいたってはエラーすら出ません。ただばたっと落ちるだけ。

ライトニング フラッシュメモリ (8GB/16GB/32GB) | スマホやオーディオの周辺機器ブランド STAYER

今の”iFlashDrive HD”のバージョンは2.5.3、このサイトで見る限り、動作してたのは”2.5.2”までのようです。

つまり、ちょっと古いバージョンの”i-FlashDrive HD”を入手しないといけません。

しかし、現時点で旧バージョンのアプリを入手することは不可能。

どうやら・・・やっちまいましたね。完全に”ごみ”と化してしまいました。

とりあえず8GBのUSBメモリーとしては使用可能。でもちょっと寂しいなぁ。

一応アプリのバージョンアップを待ってみますが、どうなんでしょう?

メーカーサイトには対応中っぽいメッセージが出てますが、果たしてこのままごみとなってしまうのか、復活するのか。

ライトニングコネクタ USBメモリー for iOS & Mac iPod iPhone iPad 8GB

2015年8月10日 (月)

Apple Watchが命を救った!?

Apple Watchで心拍計を取っていたおかげで救われた命があるようです。

「Apple Watch」がひっそりと忍び寄る命の危険から老人を救う - GIGAZINE

ヴァージニア州のケン・ロブソンさんが、Apple Watchによって記録された心拍数のあまりの値の低さ(1分間に30~40)に不整脈を疑って、結果一命を取り留めたという話だそうです。

たしかに30~40というのは少ないですね。私も一度だけ38という記録がありますが、多分何らかの間違いのようで、しかも一回きりです。

あまりにおかしな値が出るようなら、心臓の何らかの疾患を疑った方がいいみたいですね。私もそういう目で心拍計の記録を見ることにします。

気がつけば、私もあまりApple Watchアプリを使わなくなりましたね。ほとんどアクティビティの記録目的で、時々ニュースアプリやiPhoneで再生する音楽の制御用に使っている程度。

WatchOS 2により、より早くて便利なアプリがそろってくれば一気に使い勝手が上がりそうですけど、まだまだ先の話ですね。

しかし私も購入当初から、ライフロガーとしてのApple Watchはかなり優秀、これだけで買う価値あるかも!?と申し上げていますけど、この機能がひとつの成果となって現れた事例ですね。

最近Apple Watchの売り上げが急減速しているという話もあり、一方で去年の全スマートウォッチの売り上げをたった1四半期で達成したという話もあり、いまひとつつかみどころのないApple Watchですが、ライフロガーとしての機能は今でも十分使えます。まあ、もうちょっと安いとうれしいんですけどねぇ・・・せめて3万円程度ならもっといけるかなぁ。

Apple Watch Sport 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド

Ankerが60W 10ポートUSB充電器を発売

ポート数がどんどん増えてますね、この手の製品。

アンカー・ジャパン、60W 10ポート USB急速充電器「Anker PowerPort 10」を発売開始 | アクセサリ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

Ankerから10ポートのUSB充電器が発売されたそうです。

1ポートの最大出力が2.4A。この辺りは私も持ってる6ポート 60WのUSB充電器と同じ。ポート数が増えただけと言ってしまえばその通りですが。

しかし最近6ポートでも足りないことがありますし、全部2.4Aが必要なものがあるわけじゃないので、10ポートあると便利なことは多そうです。

ほんと最近はUSB機器は増えましたよね。USB電源の扇風機や加湿器まであります。こうしたモバイル機器以外の用途にも使いやすい多ポートUSB充電器はさらに人気が上がり総な気がします。

Anker・ PowerPort 10 (60W 10ポート USB急速充電器) iPhone 6 / 6 Plus, iPad Air 2 / mini 3, Galaxy S6 / S6 Edge等対応 【PowerIQ搭載】ブラック

2015年8月 9日 (日)

Raspberry Piで壁タッチパネルを作る

赤外線カメラと組み合わせて使うそうです。

openFrameworks - 赤外線カメラを使用した壁タッチセンサー - Qiita

Raspberry Pi 2個と赤外線カメラ(Raspberry Pi NoIR Camera 2個、赤外線ライト、赤外線透過フィルタ 2つを使ってできるみたいです。

中身はすいません、三角測量法など出てきてさっと読んだだけでは理解できてませんが、要するにこんなことが出来るようです。

動画は以下(Vimeo)

IR Wall Tracking from AQUARING TSURUMAI LAB. on Vimeo.

うまく応用すれば、イベント会場などで使えそうな仕組みですね。というか、こういう類のものがイオン大高の子供の遊びスペースにありますね。

Raspberry Pi 2個で1万円ほど、カメラ2つで8000円かかるとして、総額は大体2~3万円あれば作れちゃうんでしょうか?

こんなすごいものが個人でも作れちゃう時代になったんですよね。

Raspberry Piの応用範囲はさらに広がりそうです。

Raspberry Pi 2 Model B (1)

Infrared Camera module for Raspberry Pi

レクサスのホバーボードがついに公開!

一見CG画像や仕掛け付きのようですが、本当にガチで浮いてるボードです。

Amazing in Motion | Slide | Lexus International

レクサスからついにホバーボードが公開されました。

もっとも、普通の地面ではなく、永久磁石のレールが埋め込まれたコースの上で浮いている仕組みのようですが。

ボード本体からあがっている白い煙は、高温超伝導体を冷却するための液体窒素が噴出しているためで、ただでさえ変わったホバーボードをよりいっそう不思議な雰囲気に包み込んでくれます。

で、一体このボードにどんな意味があるのか!?と思いきや、「LEXUSは、”不可能”とされることを実現しようと、常に挑戦し続けています」ということだそうで。

ホバーボードといえば、30年前に公開されたバック トゥ ザ フィーチャーの2作目で登場したあれが有名ですけど、そのタイムスリップ先であったはずの2015年になってもあんなボードは商品化されておりませんね。

このまま夢で終わるかと思ったら、かなり無理やりながら実現してくれました。

もっとも、とても商品化はされそうにありませんが、このボード。液体窒素ってどうやって手に入れるのやら・・・あの映画のように手軽なホバーボードが手に入るときはくるんでしょうかね?

バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]

2015年8月 8日 (土)

iPhone 6cは来年登場で さらにAppleはMVNO検討中か!?

昨今のiPhoneがらみの気になるニュースをまとめてみました。

「iPhone 6c」は来年4〜6月に発表される?? | 気になる、記になる…

これを見る限り、AppleはiPhone 6cをあきらめてはいないようです。登場時期は来年の4月以降という話が出てます。

さまざまなうわさを聞く限り、金属筐体で4インチ、64bit SoC搭載のシリーズとなるようですが。

私の予感では、多分出てくるんじゃないかなぁと思ってます。

第6世代iPod touchも4インチでA8プロセッサを搭載して登場しましたし、さすがにA7プロセッサなiPhone 5sを継続販売とは行かなくなるんじゃないかなぁと。

iPhone 6シリーズは確かにいいですが、円安も加わって日本国内ではかなり割高になりつつあります。

格安SIMにSIMフリー機が市民権を得つつあるご時勢、今なら一段安いiPhone 6cも受け入れられるんじゃないかと。

Apple、欧米でMVNOサービスの開始に向け交渉中か | 気になる、記になる…

続いて、日本では”格安SIM”で知られるMVNOサービスにAppleが参入するらしいといううわさ。

もっとも、日本ではなく欧米ですが。

どうやら数年後のMVNOサービス開始に向けてテストをしているらしいです。

米Apple、欧米でMVNOサービス開始との噂を否定 | 気になる、記になる…

もちろん、当のAppleは真っ向から否定しているようですが。

否定すればするほど信憑性が増してしまうように感じるのは、やっぱり過去に”8インチサイズのiPadは出さない”や”大画面のiPhoneはありえない”といってその後出てしまったという前例があるためでしょうか。

まあそれはともかく、日本ではぜひMVNOサービスに参入してほしいですね。

端末代はSIMフリー機のそのままでいいんで、IIJmioかOCNモバイルONEあたりとタッグして出してくれるといいんですけどねぇ。

やっぱり今の3大キャリアの通信代は高すぎ。このまま暗黙のカルテル状態を続けられるのもなんですし、ここはドカンと一発強烈なショックがほしいところ。

iPhoneとMVNOの組み合わせは、3大キャリアにとって”黒船”となりうる衝撃だと思うんですけどね。まあ、多分無理でしょうが。

しかし数年前に比べると、ここ日本でもかなり通信環境は改善されましたよね。

3大キャリアすべてでiPhoneが取り扱いされて、格安SIMサービスもかなり充実してきて、しかもSIMフリーiPhoneが比較的簡単に入手可能になりました。

以前はb-mobileの300kbpsが月換算で3000円ほどで利用できる程度、SIMフリーiPhoneなんて入手困難な状況でした。

これ以上改善を求めるのは贅沢というものかもしれませんが、やっぱりもう少し安い通信料なサービスが提供される環境を望みたいものです。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック nanoSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B061

時計のベルトに・・・Apple Watch!?

一体どっちがメインの時計だかわかりません。

「Apple Watch」をベルトのバックル部分に装着可能なちょっと変わった腕時計が登場 | 気になる、記になる…

ベルトのバックル部分にApple Watch本体がつけられる”PINNACLE Reservation”という時計が出るそうです。

上の画像のとおり、ベルト部分にApple Watchを装着可能。

この位置につけたApple Watchの脈拍計が果たして機能するかどうかはよくわかりませんが、それ以上に時計を二つ組み合わせる意味がわかりません。

まあ、Apple Watchって時計といいつつも、ちょっと時計自体が使いにくい(手首を向けても必ず文字盤が現れるわけではない 等)ので、こういうソリューションが出てきたんでしょうが。

しかしお値段が9300ドル(約115万円)とかなり高額な時計。

これだけのお金をかけるなら、私はオメガあたりを買いますかね。

[オメガ]OMEGA 腕時計 OMEGA スピードマスター プロフェッショナル 3570.50 メンズ [並行輸入品]

2015年8月 7日 (金)

”ベーマガトークイベント”のチケットが8月14日(金)12時ごろより受付開始!

ついにベーマガ初のトークイベントのチケット販売受付開始日時がアナウンスされました。

ALL ABOUT マイコンBASICマガジン 2015年11月8日開催

受付開始日時は2015年8月14日(金) 12時ごろから。上記サイトにて開始されるそうです。

チケットの価格も判明。VIP席が5000円で、A席3000円。意外に(!?)安いですね。

しかもVIP席はイベントにちなんだ福袋付きとのこと。これで2000円差はかなりお徳かも!?

もっとも私の場合、交通費が片道10850円、往復21700円かかる(新幹線利用の場合)ため、かなり出費が・・・

ゲームライターとして活躍された山下章氏をはじめ、リアル編さん/影さんに会えるという、往年のベーマガファンにはたまらない豪華キャストです。

2015年11月8日(日)14:00から開演。歴史に残るイベントになりそうですね。

ナムコゲームのすべて (SUPER Soft BOOKS)

3Dフォトグラフィーが手軽に作成できる!”Bevel”

スマホやタブレットのヘッドフォンジャックに挿して使う3DフォトグラフィーがKickstarterにて資金募集中です。

Bevel - 3D Photography for any Smartphone or Tablet by Matter And Form Inc. — Kickstarter

ちょっとこの3Dフォトグラフィー”Bevel”がすごいんです。

何がすごいって、単なる3D形状をスキャンするだけでなく、スマホ・タブレットに付いたカメラと連動し、3D形状表面に写真をテクスチャで貼り付けてくれます。

つまり、立体形状を見た目そのままに取り込むことが出来るというもの。これはすごい!

49ドルの出資でひとつ入手可能。日本に送付する場合は+25ドル(合計74ドル、約9100円)だそうです。

iOS、Android両方に対応。イヤホンジャック取り付けなので、ひとつで両方に使えるというのもいいですね。

この3Dデータを3Dプリンター用に使いまわせるのか?(色は無理でしょうが)、一体どれくらいの大きさまで取り込めるのか?などはよくわかりませんでした。

ちょっと気になるのは、動画では前側だけスキャンしている感じなんですが、裏側まで取り込んだデータが作れるのかどうか?ということ。

動画を見る限り、この抹茶ケーキ(?)は裏側まで取り込まれているようですが・・・

こういう面白そうで不安なものは手にしてみるのが一番。

てことで、私この案件でKickstarterにデビュー!してみました。

出資時点ではまだ目標出資額に届いてなかったため少々不安ですが、もし入手できたらレビューします。

3Dプリンター ダヴィンチ Jr. 1.0

近所のセリアが復活したので

うちの近所に百均ショップの”Seria(セリア)”があったんですけど、そのセリアが入ってる大元の店がつぶれてしまい、今年の2月ごろから近所にセリアが無いという状態が続いてました。

今までもこんなものこんなもの、そしてあんなものこんなものと、ブログネタでもセリアにお世話になること山の如し。

そんなお店が2月で閉店になってかなり不便でしたけど、この7月に同じ場所に別の系列のスーパーができ、同じ場所にセリアが復活してました。

てことで、記念にいくつか買ってきました。

Img_9281

iPhone 5/5s用ケースとケーブルクリップ2つ。これ以外に子供におもちゃを買わされました。

Img_9282

このとおり、今5sにつけているケースはカメラ穴付近に亀裂進展中で、いつ割れてもおかしくない状況。

しかし最近5/5s用の透明ケースも売ってるお店が減ってきました。

新しくなったセリアでしたが、こいつはちゃっかり扱われてました。他にも5c用、4/4s用ケースも販売中。

ダイソーにはLightningケーブルが売ってますけど、うちの近所のダイソーだと5/5s用透明ハードケースは無いんです。というか、もうiPhone 6用ばかり。

ダイソーには無い製品を扱ってくれるということで、セリアの存在意義は思いの外大きいです。

Img_9283

取り付けてみるとぴったりです。

というか、ぴったりすぎ。もうはずせないんじゃないかと思うくらいがっちりつきます。

で、一方のケーブル用クリップですが

Img_9285

最近、イヤホンなどをこんな感じに適当なものに巻きつけているものが多くて

Img_9286

もうちょっとスリムに巻きつけられるものがほしかったので、買ったわけですが。

Img_9287

予想通りいい感じに巻きつけられます。

Img_9288

調子に乗ってこんなものや

Img_9289

こんなものまで巻きつけてみました。

これで引き出しの中で変なものに絡まったりする心配が減ります。

スマホ用クリップスタンドは今のところセリアでしか見かけないので、こういう製品は重宝します。このクリップスタンド、私の職場でひそかに人気商品になっております。

これからもまたセリアねたが提供できそうです。

Seriaですっきり 整理・収納インテリア (三才ムックvol.782)

2015年8月 6日 (木)

短いApple Watch充電ケーブルの作り方

Apple Watch用充電ケーブルって、長さが2種類(1m、2m)と微妙なサイズばかり。


私も1mのを持ち歩いてますが、わりと邪魔。


長さに不満を持つ人も多いのか、ついに短いApple Watch充電ケーブルを作ってしまった人が出てきました。


Apple Watchの充電ケーブルが長すぎるので短くしてみた:週間リスキー - 週刊アスキー


やり方は、好みの長さで切る(USBコネクター側は廃棄、充電器側を残す)、切った線に市販のUSBコネクターを結線する、というもの。


まあ、たしかにUSBコネクター側は単純な構造なので、誰でも出来そうですね。


でも、あまり抜き差しすると壊れそう。やっぱりLightningケーブルのようにいろんなサイズのが売られるといいんですが。


Apple Watch スタンド, JETech・ 38mm/42mm Apple Watch用のチャージャー,全機種適用(2015)- ホワイト


気になる実験 妙な科学知識!?が身に付く漫画”決してマネしないでください”

何かで見つけてつい買ってしまったこの電子書籍。Kindle版は540円でした。

Img_9272

”決してマネしないでください。”というモーニングで連載された漫画。

これがいろいろ面白いと聞いて買ってみました。

Img_9273

目次からしてすでに気になるページばかり。

Img_9274

最初のQ1。スタントマンが火だるまになっても平気な理由を実験しておりますが。

Img_9275

実はこの漫画、本題の実験そのものより

Img_9276

そこから展開されるさまざまな疑問、それにまつわる科学史の話へと発散していく過程がなんとも面白い。

Img_9277

例えば”酸素”の話をひとつとってもなかなか見ごたえある展開でした。

でも”酸素”って誤解から生まれた言葉だったんですね。しかも酸素を発見した人物は処刑されていたなんて・・・

Img_9278

時折こんな感じのコラムがあり、本編中の話が補完されてたりします。

Img_9279

”食事前には手を洗う”なんて常識を広めた人の悲惨な末路や

Img_9280

”解剖学”を大きく前進させることになった人物の実像など。

なんかサイエンティストって一人もまともなやついないんじゃないの!?と思いたくなるような話ばかりです。

天才と狂気は紙一重といいますが、まあ歴史に名を残す人物というのはそんなものなのかもしれませんね(適当)

なお、Q1だけ試し読みできるサイトを発見。

決してマネしないでください。/蛇蔵 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ

気になったらぜひご購入を。

これを読んで理系を目指そうかなという人は・・・現れてほしくないような不思議な気持ちになる書籍です。

決してマネしないでください。(1)

2015年8月 5日 (水)

Apple Watchは健康的な生活に貢献しているか!?

つけてる私はあまり実感はありませんが、確かに健康診断でいくつかの項目が改善されておりました。関係あるのやら、ないのやら。

しかし、Apple Watchが健康的な生活習慣作りに貢献しているという事例やデータがいくつかあるようです。

アップルのApple Watchは「健康的な生活に貢献する」 - 調査結果 - iPhone Mania

Apple Watch所有者の86%が毎日欠かさず身につけていたり、89%がアクティビティアプリに満足していること、中には18kgの減量に成功した方がいるようです。

発売以来400万台ほど売られたといわれているApple Watch。私の身の回りでは私以外に買ったという人が一人いるくらいで、なかなか普及しておりません。

高いし、WatchOS 2でもならない限りいまいちなアプリばかりですからね。

今のところは”健康的”なアプリだけが突出しているようです。

私自身、よく歩くようになりました。休日も子供をつれて散歩によく行きます。

歩く事は人間の最も基本的なエクササイズのひとつ。それが促進されるだけでも買った甲斐はあったかなぁと思ってます。

ただ、欲を言えばアクティビティアプリのデータをiCloudで共有できないものかと。

iPhone 5cにしか入ってませんからね、アクティビティアプリのデータ。これが故障・紛失したら失われてしまいます。

なによりも統計的に分析する機能が無いため、ただひたすら蓄えているだけのデータとなってます。

せめてこれを利用するゲームアプリなんかが出ると面白いんですが。このあたりはWatchOS 2に期待でしょうかね?

Apple Watch Sport 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド

確かにやばい電子工作だらけな本”もっとヤバい!電子工作”

本屋で立ち読みしたら気になってつい買ってしまいました。

Img_9298

「もっとヤバい!電子工作」という書籍、もうやばさ加減びんびんな本です。ラジオライフがらみの本と聞いて納得ですが。

Img_9299

タイトルからしてなかなか激しい電子工作盛りだくさんです。法的に大丈夫なのか!?と心配になるものもちらほら。

Img_9306

のっけからこれです。あの公共放送を受信できなくする装置。必要な人は必要なのでしょうけど。

Img_9300

私がなんとなく作ってみたいと思ったのはこちら。

携帯電話から出る電波の被曝メーターだそうで。

実際、電波が人体に与える影響というのは未知数というのが現状の公式見解ですが、やっぱり影響ありますなんて話になったらあれなんで、測定だけ出来る環境があるといいかなと。

Img_9301

このあたりはすごい工作ですが、果たして何に使うのかわかりません。

Img_9302

イベント向けに使えるミニFM局だそうで。

これも確かにすごいけど、電波法大丈夫!?

Img_9303

・・・と思ったら、解説がありました。ある出力以下であれば無免許でも解説できるんですね。

まあ、言われてみればFMトランスミッターなるものが市販されてますし。

Img_9304

なお、こんな別冊が付いてました。

秋月電子通商、aitendo、共立電子産業の3社の販売する電子部品、キットのカタログです。

Img_9305

意外に(?)まともな部品の数々が紹介されてます。

これだけでも価値があるかもしれません。

実際に作るかどうかは別として、いろいろと気になる電子工作が盛りだくさん。読んでるだけでも勉強になりそう。

夏休みの課題ネタに使うには少々過激すぎですが、大人が楽しむ(!?)にはよさそうな電子工作本です。

もっとヤバい! 電子工作 (三才ムックvol.804)

2015年8月 4日 (火)

文庫本サイズのWindows 10 PCが登場

スティックPCにバッテリーを内蔵したようなスペックなようです。

文庫本サイズのWindows 10搭載PCが発売、バッテリー内蔵 - AKIBA PC Hotline!

ドスパラにて文庫本サイズのPC「Diginnos DG-M01IW」が発売されたそうです。お値段21,800円。

CPUはAtom Z3735F、メモリは2GB、ストレージサイズは32GB。中身はまんまスティックPCですが、これに13時間駆動可能なリチウムイオンバッテリーを搭載し、一回り以上大きくなっている模様。

値段も大体一般的なスティックPC並みですし、これでバッテリー付きとなればかなりお買い得。しかもWindows 10搭載済みです。

停電の際には威力を発揮しそうなPCですね。でもせめて2.5インチHDDくらい内蔵できればよかったかなぁ。

ところで、廉価なWindows PCの値崩れも激しいようで、とうとうスティックPCも15000円ほどになってるようです。

DSP版よりお得?税抜き14,800円のWindows 10搭載スティックPCが発売 - AKIBA PC Hotline!

同じくドスパラで売られているスティックPC。税抜きで14800円。ファン付き、Windows 10搭載です。

ASCII.jp:なんと7980円! 激安な中華Windows 8.1タブが販売中!!

こちらはWindows 8.1ですが、なんと7980円!タブレットでこのお値段。

スティックPCくらいの大きさのものなら、いずれ5000円台になるかもしれません。Raspberry Piといい勝負なWindows PCが登場するかも!?(当のRaspberry PiにもIoT用Windows 10が載りますし)

インテル スティック型PC Intel Compute Stick  Windows 8.1 32bit搭載モデル BOXSTCK1A32WFCR

”第5世代”iPod touchのケース買ってみた

タイトルは誤字ではありません。ちなみに先日買ったiPod touchは”第6世代”です。

Img_9307

第6世代iPod touchに第5世代iPod touchのケース・保護フィルムが使えることは周知の事実ですが、ならば第5世代iPod touch用のケース類が安売りしてるんじゃないかと思い、店を覗いてみたら確かに安くなってました。

Img_9308

ちなみにこのケースの価格は500円(税抜)。色もご覧のとおり不人気カラーなおかげでかなりお安く買えました。

Img_9310

ちなみに私があまり好きじゃないソフトケースです。しかし保護フィルム付きでこの値段。

手触りはなんというか、ちょっと粉っぽいものが付いてる感じでまるで生八つ橋のようです。

元々このブログはいかに安く実用的なものを手に入れるか?を追求するために開設した経緯があるので、こういう安物買いはのぞむところです

Img_9311

はめてみました。

予想通り、ぴったりです。

Img_9312

ただし一箇所を除くですが。

第5世代では付いていたloop用フックが第6世代では取り除かれたため、何にも無いところに微妙な穴が開いてしまいます。

まあ、それゆえ安かったんですけどね。これが無ければ第6世代用として今でも堂々と売れます。

この穴さえ気にしなければ、第6世代iPod touchでも使えるケースが今ならあちこちで叩き売りしてるという状況です。

Img_9313

せっかくなんで、付属のフィルムも張っておくことにしました。

Img_9314

眼鏡クリーナーで表面をきれいにしてべたっと貼り付け。

Img_9315

ほんのちょっとカメラ用の穴とカメラ位置がずれ気味。ぎりぎりかわしてる感じ。

毎度のことですが、なかなか上のカメラ等の穴と下のホームボタンをあわせるのは大変です。

Img_9316

なんとか気泡を入れることなく貼り付け完了。

Img_9317

ところでこのケース、もうひとつ”機能”が付いてまして。

Img_9318

それは蓄光材を使用しているため、暗いところで光ります。

かばんの中から探すのに楽だと謳ってますが、そんなに明るくはありません。果たして役立つのかどうか・・・

Img_9319

このケースのおかげで、外観が微妙に似ているiPhone 5sとの区別がし易くなりました。

それにしてもせっかくゴールドモデル買ったのに、そのカラーを台無しにするようなこのケース。

子供に渡すとき用に使うつもりです。私が使うときは、ケースの感触も悪いのではずして使おうかと。

Apple iPod touch 5 アウトドアスタイルケース (アイポッドタッチ 2012年 第5世代 iPod 5th 対応) Outdoor Style TPU Case ロゴカットデザイン   液晶保護フィルム1枚【Clear Blue(青)】

2015年8月 3日 (月)

ニキシー管搭載のスマートウォッチ!?

スマートウォッチにもいろいろありますけど、大抵は液晶 or 有機ELなディスプレイを搭載してます。

が、このスマートウォッチは表示装置がなんと”ニキシー管”です。

Cerevo、ニキシー管スマートウォッチを試作。IoTモジュールBlueNinjaでスマホ連携、活動量計測 - Engadget Japanese

残念なことに非売品ですが、Cerevoという日本発ベンチャー企業が作ったスマートウォッチです。

この会社の製品である”BlueNinja”というIoT用モジュールのデモ用に作ったものだそうで、表示装置はともかく、活動計を内蔵した正真正銘のスマートウォッチだそうで。

さすがにニキシー管では消費電力が多すぎて、バッテリーが1時間程度しか持たないようですね。

この時計をニキシー管でやろうとおもったのもすごいですけど、こんなサイズでライフログが取れるものを作ることが出来る汎用のモジュールがあることもびっくり。デモ用にはなかなかインパクトのあるガジェットです。

Cerevo Live配信機能搭載HDビデオスイッチャー LiveWedge CDP-LW01A

iPod touchとb-mobile Wi-Fiを組み合わせてみた

せっかく第6世代iPod touch 買ったので、昔 第2世代 iPod touchでモバイル通信をしていたころにお世話になったb-mobile Wi-Fiを復活させてみました。

Img_9290

このb-mobile Wi-Fi、もちろんLTEなど非対応。なにせ買ったのは2010年7月ですからね・・・もう5年前の端末です。

当時は300kbpsのb-mobile SIMを使ってましたが、よくあんな遅い回線でしのいでいたものだと思います。でもつながるだけましな時代。私のモバイル通信デビュー機です。

Img_9291

とりあえず、OCNモバイルONEのプリペイドSIMをアダプタ込みで突っ込んで

Img_9292

起動してみました。

Img_9294

せっかくなので、iPod touchでつないで設定します。

b-mobile Wi-Fiにつないだら、Safariで「192.168.0.1」に接続。

Img_9295

マニュアルにあるユーザー名、パスワードを入力します。

20150728_16_44_33

起動してもそのままじゃ使えないので(b-mobileとIIJmioのプロファイルしか登録していない)、アドバンス設定をタップし「3G設定」を選び「追加」ボタンをタップ。

OCN モバイル ONE | NTT Com お客さまサポートを参考にAPNやユーザー名、パスワードなどを入れていきます(LTE用ではなく、3G回線用)。

APN:3g-d-2.ocn.ne.jp

ダイヤル:*99#

ユーザー名:mobileid@ocn

パスワード:mobile

リンク先には「ダイヤル」の項目がありませんが、上のようなのでOKでした。

20150728_16_53_39

再起動するか、「3G接続」で自動接続を選択し「適用」をタップすると接続完了。

Img_9296

さて、これでiPod touchも3G回線ながらネット接続環境が得られました。

てことで、当ブログを表示させてみた。

しかし3Gのせいか、かなり遅い。

20150728_16_57_26

測定サイトで測ってみると、300kbps程度しか出てません。

まあ、pingが昔のb-mobile Wi-Fiより早いと思われるので、反応は早いが速度が遅いといった感じ。

それでも、テキスト中心の情報なら問題なく使えます。

でも外でiPod touchを使うなら、やはりLTE対応ルーターがほしいですね。

Img_9297

しかもこのルーター、さすがに購入してから5年も経過しているので、バッテリーがかなりへたってます。6~7分で88%から47%までダウン。これじゃ20分は持ちません。公称4時間だったんですけどね・・・

もうXi対応LTEルーターの中古がいくつか出回ってますし、iPod touchでモバイル回線デビューを果たしたい方は、LTEルーター+プリペイドの格安SIM(IIJmioかOCNモバイルONE)あたりがお勧めです。

ドコモ Xi対応モバイルルータ L-09C ホワイト

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック microSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B060

2015年8月 2日 (日)

Apple CarはBMW i3がベース!?

Appleが電気自動車を作っているらしいといううわさはずっと以前からありますけど、BMW i3がベースになるんじゃないかという話が出てきました。

アップルの電気自動車はBMW i3ベースの車両に? : ギズモード・ジャパン

BMW i3とは、全長4mの4人乗りなBMWとしては比較的小型の電気自動車。一回の充電で299km(JC08モード)走行可能、車体に炭素繊維強化樹脂(CFRP)を多用し軽量化しているのが特徴。お値段は499万円から。

<[BMW]イントロダクション:BMW i3

一度実物を見たことがありますが、CFRPの使い方といい、つくりといい、確かに”チャレンジ”な構造です。

Appleが交渉しているといわれても納得な造り。コンパクトながら妥協の無い車です。

果たして本当にAppleが車を出すのかどうかも含めて未知数なうわさですが、なかなか面白い組み合わせですね。

ところでこのBMW i3という車、実はAmazonで購入可能です(頭金99万円+60回ローン)。本当に買っている人がいるのかどうかはわかりませんけど、これもなかなか面白い試み。

Appleとかかわることになるかどうかは不明ですけど、私の見る限りなかなかチャレンジャーで面白そうなイメージの車です(って、うちの会社のライバル社製品を勧めでどうするんだと)

BMW i3 レンジ・エクステンダー装備車 ローン (60回) 頭金 メタリックカラー ソーラー・オレンジ

Windows 10は24時間で1400万台!!

140万台どころではないようです。

Windows 10、リリースから24時間で「1,400万台」のPCにインストールされる | GGSOKU - ガジェット速報

米MSはアップグレード提供開始から24時間で1400万台ものPCにWindows 10がインストールされたと発表しました。

という事は、1.6秒に1台のペースで導入されたってことになります。

まるでどこかのデモの人数のような感覚を覚えてしまいますが、Windows PCが少なくとも数億台あることを考えればあながち大げさな数字でもないかと。

しかも2日目には6700万台とさらにペースを上げているとの情報も。

「Windows 10」をインストールした端末、既に6700万台を突破か | 気になる、記になる…

しかしこれだけいると、私のように失敗した人も大勢いるんでしょうね。

なんとか原因を突き止めて、私も再チャレンジしたいですよね。

Microsoft Windows10 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】 USB増設PCIカードUSB2.0

Windows 10アップデートに・・・失敗!?

結論から言うと、Windows 7に戻しました。

残された画像で振り返ってみます。

まずWindows 10へのアップデート通知は相変わらず来てませんが、もみじさんから以下の記事にいただいたコメントにあるとおり、純正ツールを落として直接アップデートを試みました。

Windows 10のアップデートは一日約140万回実施されている模様: EeePCの軌跡

こちらのサイトからWindows 10をダウンロード。

Windows 10

ISOイメージを落としてDVDに焼いておきました。

Img_9336

一応、ライセンスキーを聞かれるかもしれないということで、Windows 7のパッケージも準備。

Img_9326

で、DVDから直接起動ではなく、Windows 7上でDVDの中の”setup.exe”を実行。

上のような画面に変わり、Windows 10のインストールが始まりました。

Img_9328

あとはひたすら待つだけ。大体1時間ほどかかりました。

Img_9329

アップデートの進捗(%)表示が楕円だったのが、途中で円に変わりました。グラフィックドライバソフトが入ったのがわかります。

Img_9332

意外とあっさりと終了。

Img_9333

そして、Windows 10が起動!

ここまでは順調でした。

概ね問題なし。Firefoxもそのままだし、ファイル類もまったく消えてません。

が、この時点で起こった問題は2つ。

1.”iCloud”が”ピクチャ”フォルダにアクセスできず、同期不可能に

2.TVTestが起動せず(PX-S3Uが認識されていない)

1.はすぐにでも解決しそうな感じでしたが、2.はちょっと厄介そう。

てことで、PX-S3Uの最新のドライバをメーカーサイトからダウンロード(Windows 8 64bit用)。

で、インストールしようとしたんですけど、うんともすんともいいません。

なんとなくここで再起動。

ここから悲劇が始まります。

再起動後、1分ほどすると突然画面がチカチカ点滅し始めます。

なにかソフトを起動してたり、フォルダを開いていても強制終了。

挙句の果てにツールバーからアイコンが消滅。

スタートメニュー完全に沈黙!

(スタートボタンを押しても開かないんですぅ)

とにかく原因を探ろうにも、点滅している間は一切ソフトが起動せず。

10回くらい点滅すると直るんですが、2~3分ほど経つとまた点滅再開

まったく触れなくなりました。

しかし、いくらなんでもPX-S3Uのドライバをインストールしたのが原因とはあまり考えられません。たかが一周辺機器のドライバごときでシステム全体が不安定になるなんて・・・

常駐プログラムの中に相性の悪いのがいたのかもしれません。

他に特別にしたことといえば、OneDriveにつないだことくらいでしょうか?

まだアプリも入れてません。

インストール過程を記録したキャプチャ画像も結局システム復元で消滅してしまいました。残ったのはiPhoneで撮った写真のみ。

比較的あっさりとアップデートできて、しかも最初はちゃんと動いていただけに、やったぜ!Windows 10!!って喜ぶ予定だったんですけどねぇ・・・

私のように深刻なトラブルに陥るのは稀かもしれませんが、いずれにせよ復元可能なバックアップを取った上でWindows 10アップグレードは試みたほうがいいでしょう。

Img_9335

結局Windows のシステム回復オプションのサイトを参考にWindows 7インストールディスクから”システム復元”を実施。

バックアップは7/29夜に取っていたため、ほとんどインストール前の状態に復活。

一応Windows 10アップデートを”阻止”する方法: EeePCの軌跡にしたがってアップデートを”阻止”しておきました。

なにか変なことをやったのか、ただ単にWindows 10が不安定だったのか(うちの環境で)。

ただアップデートにより、TS抜きがうまくいかない可能性大。チューナー買いなおしなどが必要かもしれません。でもまだPX-S3Uは十分動いてくれるんですけどねぇ。

あまりテレビ番組を録画することがなくなったので、無くても困らないかもしれないんですが。

今テレビ愛知で火曜夜に放送してる「GATE 自衛隊 彼の地にて 斯く戦えり」を録画させてるんですよね。せめてこいつが終わるまでは録画環境がなくなるのは厳しいかなぁ。

せっかく始まったWindows 10アップデート。しかし、我が家は完全に乗り遅れてしまいました・・・当面は困らないものの、やっぱりなんとか10にあげたいなぁ。

それにしても、先日のマザボ昇天事件といい、システム関係の運に恵まれませんね>私。

Microsoft Windows7 Professional 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】

2015年8月 1日 (土)

SIMフリーiPhoneを交換したらSIMロックがかかってしまうことも

SIMフリーiPhoneなので、故障等で交換対応になった場合は、SIMロック品が渡される場合があるようです。


SIMフリー版iPhoneは、本体交換時のSIMロックに注意 - ケータイ Watch


私もSIMフリー版iPhone 6 Plusを持ってるので人ごとではありませんね。注意が必要です。


SIMロック品といっても、SIMを入れてアクティベートするまではSIMフリー状態ですが、一旦アクティベートするとその時入れたSIMのキャリアでロックされる仕組みなようです。


この辺りは訴えればちゃんと対応してもらえるようですが、そうそうSIMを入れ替えることのない人は気づかないですよね。


SIMフリー版iPhoneを交換対応の場合は、とにかく何度も確認するしかなさそうです。さすがのApple Storeの店員といえども、こういう見逃しはあるようです。気をつけないといけませんね。


【国内版SIMフリー】 iPhone 6 64GB ゴールド 白ロム Apple 4.7インチ


これからの格安SIMは”社会貢献付き”が流行り!?

社会貢献付きを売りにするサービスが二つ出てきました。

SIM通 通信料節約と社会貢献を同時に叶えるSIMフリーサービス登場 - 教えて!goo

ひとつはiStreamがはじめたMVNOサービス”ファンダム支援SIM”。

月額398円(200MB/月のばあい、税込 429円)からで、使った量に応じて課金されるという仕組みのサービスです。

・200MB:429 円

・1GB:645円

・2GB:810円

・3GB:918円

・4GB:1080円

・5GB:1371円

・6GB:1782円

・7GB:2203円

7GB以上は2203円+100MBごとに162円従量課金(税込み表示)。

上限値を設定できるため、使いすぎて2203円になっちゃった!なんて事態は防げます。

で、使用量に応じて寄付金額が決まるようで、自分で選んだNPO、社会貢献団体に自動的に寄付されるという仕組み。

他にも1契約で最大19枚のSIMでデータ量を管理・シェアできるなどの特徴もあります。

安いといえばFREETELの月額299円からの従量制プランというのがありますけど、こちらは社会貢献できるってあたりで差別化を図ってるようです。

もうひとつの”社会貢献”を売りにするサービスはこちら。

SIM通 いち契約毎に毎月10円寄付!au系格安SIM、7月26日発売へ - 教えて!goo

UQ Mobileが提供する「ハピネスモバイル」というau系回線のMVNOサービス。

こちらは一契約ごとに毎月10円が寄付されるそうです。料金自体は980円からのよくあるMVNOサービス。au系というのがちょっと珍しいですが。

ちなみに寄付する相手は「株式会社あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福繋がり創造即ち我らの使命なり今まさに変革の時ここに熱き魂と愛と情鉄の勇気と利他の精神を持つ者 が 結集せり日々感謝喜び笑顔繋がりを確かな一歩とし地球の永続を約束する公益の志溢れる我らの足跡に歴史の花が咲くいざゆかん浪漫輝く航海へ」という団体に固定。それにしても長い名前ですねぇ・・・

だんだんと格安SIM業界も差別化が難しくなってきました。回線速度が売りに出来るところならともかく、設備が十分とは言いがたいところも多く回線速度が遅いとされる業者もあります。

ということで、”社会貢献”というのを売りに出してきたところが現れたわけですが、果たして多くのユーザーに受け入れられるんでしょうかね?

freetel SIMフリースマートフォン priori2 3G ( Android 4.4.2 / 4.5inch FWVGA / 標準SIM / microSIM / デュアルSIMスロット / 1GB / 8GB / ホワイト) フリーテル FT142A-Pr2-WH

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村