時計のベルトに・・・Apple Watch!?
一体どっちがメインの時計だかわかりません。
「Apple Watch」をベルトのバックル部分に装着可能なちょっと変わった腕時計が登場 | 気になる、記になる…
ベルトのバックル部分にApple Watch本体がつけられる”PINNACLE Reservation”という時計が出るそうです。
上の画像のとおり、ベルト部分にApple Watchを装着可能。
この位置につけたApple Watchの脈拍計が果たして機能するかどうかはよくわかりませんが、それ以上に時計を二つ組み合わせる意味がわかりません。
まあ、Apple Watchって時計といいつつも、ちょっと時計自体が使いにくい(手首を向けても必ず文字盤が現れるわけではない 等)ので、こういうソリューションが出てきたんでしょうが。
しかしお値段が9300ドル(約115万円)とかなり高額な時計。
これだけのお金をかけるなら、私はオメガあたりを買いますかね。
« ”ベーマガトークイベント”のチケットが8月14日(金)12時ごろより受付開始! | トップページ | iPhone 6cは来年登場で さらにAppleはMVNO検討中か!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- CIO製のマグネット式まとめケーブルが届きました(2025.01.19)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
コメント
« ”ベーマガトークイベント”のチケットが8月14日(金)12時ごろより受付開始! | トップページ | iPhone 6cは来年登場で さらにAppleはMVNO検討中か!? »
これ、対になる時計が機械式のクロノメーターらしいんですよ。
それを考慮すると、下手なオメガより価値がある…のかも?
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/05/064/
ただ記事の最後の辺り読むと、やはり値段を問題視してますねw
投稿: 緋呂々 | 2015年8月 8日 (土) 08時30分
こんにちは、緋呂々さん。
確かにいい時計なんでしょうけどね・・・でもなぜかブランド品(こっちもブランド品ですが)に惹かれてしまうのはやはりミーハーなんでしょうかね?
全然関係ないですが、最近オーパスワンというワインを飲む機会がありまして(2005年ものでした)、これが一本10万円ほどで買ったと聞いてなぜかほれ込んでしまいました。いやほんとにいい味でした。ワインが比較的苦手な私でもすっと飲めるというのはすごいですね。
投稿: arkouji | 2015年8月 8日 (土) 16時02分