Apple Watchの販売店舗拡大
今更感はありますが、国内のApple Watchの販売店舗が増えたそうです。
Apple、国内での「Apple Watch」の販売店舗を本日より拡大 | 気になる、記になる…
私が影響ありそうなところは、エディオン 名古屋本店と豊田本店でしょう。特に豊田本店は近所だけに、Apple Watchが身近になりますね。
それにしても、売れてないという噂がある一方、販売店舗もなかなか増えなくて入手しづらい状況は続いてます。まだ生産が安定しないんでしょうか?
近くに取り扱い店舗がある方なら実際にApple Watchに触れることが可能になります。サイズやつけ心地など、触ってみないと不安という人なら、ほんの少しですけど触れる機会が増えたということになります。
一時話題になったものの、今ではすっかり冷めてしまったApple Watch人気。再び盛り上がるきっかけとなるんでしょうか?
![]() |

« mineoからドコモ回線プランの予約開始 9月1日から | トップページ | Apple Watchの画面が・・・ »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
コメント
« mineoからドコモ回線プランの予約開始 9月1日から | トップページ | Apple Watchの画面が・・・ »
これまでは数年ごとに挑戦する企業が現れるものの、利用シチュエーションについての提案力に欠けたせいかあっという間に人気が尻すぼみ、の繰り返しでしたが、今回はハードソフトともに環境が整ってきただけに、一時的なブームには終わらないとは思いますが、現世代がセールス的に厳しいのは事実でしょうね
欲しいという人たちには一通り行き渡ったので、これからは新たな需要を掘り起こしていかないといけないわけで、これからが本番じゃないでしょうか
今のところはiPhoneのサブセットに過ぎませんし、一般の人からは必要性(物欲)を感じてもらえていないのかな、というのが私の周囲の反応を見ての感想ですね
投稿: マジック144点灯 | 2015年8月28日 (金) 05時16分
こんにちは、マジック144点灯さん。
実際使ってみると分かりますが、スマートウォッチてのは画面小さすぎてたいして情報表示できず、入力するという行為はほぼ皆無な状況。Siriがありますが、ネット検索できるわけでなし、ほとんど使えた試しがありません。
ライフロガーとしては優秀な方ですが、それだけを求めるなら他にもっと安くていい製品はありますし、このためだけに5万円も出そうというのは確かにいませんね。
満員電車でニュースアプリ見るのに使えるなど便利な側面もありますが、電車通勤ではないのでそれほどメリットでもなし。ネイティブアプリで速度と機能向上が期待できる WatchOS2の登場後に手を出す方が得策でしょうね。
投稿: arkouji | 2015年8月29日 (土) 02時35分