詳細な3Dスキャンを可能にするスキャナ”Eora 3D”
スマホに取り付けて3Dスキャンをするという機器には私も最近投資した”Bevel”をはじめいろいろありますが。
かなり詳細な3Dスキャンが可能な3Dスキャナーが近々Kickstarterにて登場するようです。
スマホで高精度3Dスキャニングを可能にする「Eora」が画期的! | Techable(テッカブル)
この”Eora 3D”という3Dスキャン。横に取り付けた5インチクラスのスマホといい勝負の大きさの3Dスキャンです。
この動画を見る限り、かなりゆっくりとスキャンしてますね。
20cm程度のオブジェをスキャンするのにかかる時間は約5分との事。
しかしスキャン結果はなかなかすごいもの。表面に彫られた小さなアルファベットすら読み込んでます。
高精度を売りにしているだけの事はあります。
しかもこのスキャナー、Kickstarterに出す際は199ドルからの出資で入手可能にするようで。
まともな3Dスキャンだと5~6万はしますからね。これだけの精度の3Dスキャナーとしてはかなり安い。
ところで、私の出資した”Bevel”は出資金額目標をクリア。製品化に向けて動くようです。
このBevelでさえ出荷が来年2月とされているだけに、この”Eora 3D”は一体いつ入手可能なんでしょうか?気になりますね。
« iPhone 6/6 Plusに”戻る”ボタンをつけられる保護ガラス”Smart Glass Screen Protector” | トップページ | Android付きのBluetooth防水スピーカー”Drifter” »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« iPhone 6/6 Plusに”戻る”ボタンをつけられる保護ガラス”Smart Glass Screen Protector” | トップページ | Android付きのBluetooth防水スピーカー”Drifter” »
コメント