« G-Shockのカシオから来年の3月までにスマートウォッチ登場予定 | トップページ | 写真アプリの「フォトストリーム」を復活させる方法 »

2015年7月 8日 (水)

クラタス アメリカの大型ロボット”Megabot2”の挑戦状を受ける!

アメリカの大型ロボット”MegaBot2”が水道橋重工製大型ロボット”クラタス”にに宣戦布告してましたが、挑戦された側は一体どうなったのか!?

と思ってたら、無事(?)挑戦を受けたようです。

しかも、こんな挑発的な動画を作って。

「アメリカ丸出し」「やっぱ日本文化じゃないですか、巨大ロボットって」「やりますよ!絶対!」といって挑戦を受けたクラタス。

決闘方法は”格闘戦”を指定しましたが、果たしてどうなるんでしょうね?

相手の売りは自称160kmで打ち出すペイント弾。これを活かせない格闘戦を受けるかどうか!?

仮にも量産型のロボット”クラタス”に、一品物(?)のMegabot2。

「戦いは数だよ兄貴!」ならクラタスに軍配が上がりそうですけど、ここは一対一の対決ですからね。

直接対決が楽しみです。

クラタス スターターキット

« G-Shockのカシオから来年の3月までにスマートウォッチ登場予定 | トップページ | 写真アプリの「フォトストリーム」を復活させる方法 »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

以前スコープドッグを見に行きましたが
あー、言うのは簡単だけど実際に作るって
大変だなぁ、負けました(いや勝負すらしてないですが)
という気持ちになりました。

動くクラタス見てみたいー(w

こんにちは、mokekyoさん。

実際にモノづくりな職場にいますけど、手作りで試作レベルなものって本当に手間とお金がかかります。クラタス一台1億円超ですが、これでもボッタクではないですね。

本当は製造業の大手がまず作るべきなんでしょうけどね。こういうの。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラタス アメリカの大型ロボット”Megabot2”の挑戦状を受ける!:

« G-Shockのカシオから来年の3月までにスマートウォッチ登場予定 | トップページ | 写真アプリの「フォトストリーム」を復活させる方法 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村