名古屋市内に公衆無線LAN「NAGOYA Free Wi-Fi」整備へ
名古屋というとどうもこういうことが遅れてる感がありましたが、主に訪日外国人向けに公衆無線LANを整備していくそうです。
名古屋の公衆無線LAN「NAGOYA Free Wi-Fi」整備開始 - ケータイ Watch
市内の飲食店、土産物屋、商業施設、宿泊施設など1000カ所以上を目標に設置していく計画とのこと。
一回の利用は30分。接続方法などは不明ですが、東京メトロなどにあるような方式(専用アプリ or ブラウザにメアド入れて接続)になるんでしょうかね?
iPhone 5を買ったあたりから、名古屋の地下鉄でもLTEが使えるようになって便利になりましたけど、あまり公衆無線LANに力を入れてる感じではなかったので、このニュースは多くの外国人観光客にとっては朗報ではないでしょうか?
でも名古屋で訪日外国人向けにお勧めできる観光地なんてあったかな?名古屋城、名駅ビルの最上階、リニア・鉄道館、大須観音、コメ表、熱田神宮、テレビ塔…うーん、あまり思いつきません。
![]() |
« ある特定の地域のニュースがわかるアプリ”ジモネタ” | トップページ | 第6世代 iPod touch不具合解消 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
« ある特定の地域のニュースがわかるアプリ”ジモネタ” | トップページ | 第6世代 iPod touch不具合解消 »
コメント