胸ポケサイズの小型プロジェクタ”C-5”発表
50ルーメンの明るさ、3時間のバッテリー駆動という性能ながら胸ポケサイズという小型のプロジェクタ”C-5”をCANONが発表しました。
キヤノン、169gの小型軽量モバイルプロジェクターC-5を発表。最大3時間駆動 - Engadget Japanese
発売は8月上旬、価格は29800円。解像度は入力/出力ともに640×480、入力端子はmini HDMI。当面はBtoB向けの販売に限るそうです。
最近はスマホに資料を入れてプレゼンするというシチュエーションもありそうですが、これを使えばまさにどこでもプレゼン会場に出来そうです。
価格も思いの外安めですし、法人向けといわず個人向けに売ってほしいかなぁと思うほど。
何気にiPhoneの画面を複数の人とで共有したいということがまれにありますけど、そういう時に便利なアイテムです。
![]() |
サンワダイレクト HDMI小型プロジェクター モバイルプロジェクター 最大85ルーメン バッテリー内蔵 ブラック 400-PRJ014BK |
« Raspberry Pi自作IoT 入室通知センサー | トップページ | SIMフリー/au版iPhone 6/6 Plusでmineo SIMが利用可能に!(実際に試してみた) »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« Raspberry Pi自作IoT 入室通知センサー | トップページ | SIMフリー/au版iPhone 6/6 Plusでmineo SIMが利用可能に!(実際に試してみた) »
コメント