Apple Watchでやけど!?
ちょっと信じがたい話ですが、Apple Watchで「やけど」する人が出てるそうです。
「Apple Watchを使ってやけどした」ユーザーが写真を公開 - iPhone ManiaiPhone Mania
写真まであるので、全くのガセネタというわけではなさそう。
パッと思いつくのは、充電直後の熱い状態のままApple Watchをつけてしまったという線ですが、リンク先を読む限りそういうわけではなさそう。
第一その時点で熱ければつけられないわけですから、やけどしたとすればつけてる最中になんらかの原因で起こったと考えるのが妥当かと。
この写真を見て思ったのは、心拍数測定用のあの緑色のLEDの配置にそっくり、ということで、もしやあのLEDが原因!?
が、LEDですからそんな熱は出せませんよね。普通。
実際、使っていて熱いとか感じることはまったくなし。
Appleの公式サイトでも、装着に伴う皮膚のかぶれ炎症についての注意喚起をしているようですが「やけど」については言及なし。
しかし現実にこういう事例があることから、熱いと感じるほどの温度でなくても起こる「低温やけど」だった可能性もあります。
あるいは、皮膚に起きたなんらかの炎症を「やけど」と思ったのかもしれません。
長時間つけてしまうデバイスですから、やけどのせよかぶれにせよ何らかのトラブルが起こり易い環境には違いありません。
いずれにせよ、つけていてなんらかの異常を感じたらすぐに外すようにするのが一番ですね。
![]() |
LEEool Apple Watch ケース Apple Watch 42mm対応 高品質 極薄フルカバーハードケース TPUケース クリア 保護フィルム付き |
« Windows 8/8.1の操作自動記録ツール”ステップ記録ツール” | トップページ | Raspberry Piの起動ディスクで使っていたSDカードをWindows用に戻す方法 »
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
« Windows 8/8.1の操作自動記録ツール”ステップ記録ツール” | トップページ | Raspberry Piの起動ディスクで使っていたSDカードをWindows用に戻す方法 »
コメント