SONYのSmart Watch 3がApple Watchより便利!?
昔から「隣の芝生は青く見える」といいますが、Android Wearも気になる今日この頃。
特にSONYのSmart Watch 3は気になる存在。
そんなSmart Watch 3のApple Watchと比べていいところを上げた記事が出てます。
WiFi単独接続も可能に!ソニーのSmartWatch 3がApple Watchより便利な5つのこと - 週刊アスキー
5つのいいところがありますが、私がうらやましいと思うのは1と5でしょうか。
特に5のWi-Fi単独接続可能というのはうらやましい限り。
Apple WatchはペアリングしたiPhoneとの間でしか通信できません。
これがWi-Fi搭載なら、とりあえずペアリングしていないiPhoneといっしょに持ち出してもメールの受信をさせることは可能(要テザリングですが)。
1の直射日光下での視認性のよさもちょっと惹かれますね。
Apple Watchも決して悪いわけではありませんが、先日の運動会のときで実感したのは本当にまぶしいところではちょっと見にくいこと。
2、3、4についてはそれほどでもないかな?Apple Watchほどの防水性で十分ですし、文字盤も今のところ不便を感じてませんし、充電ケーブルの特殊性も今のところ困るところはありません。
どちらにもいえることですが、まだキラーアプリがほとんどないのが現状。それぞれの強みを生かしたアプリが出てくれば、今とはガラッと変わった評価になりそう。
先日のGoogle NowでAndroid Wearの最新版について発表されましたが。
Google、「Android Wear」の最新アップデートを発表 | GGSOKU - ガジェット速報
”Always on Apps”といったApple Watchには実装できないような機能をつけてきてます。
しかし、コンピュータの基本はハードではなくソフト。
ソフトなければただの箱です。
これが携帯電話型になろうとも、腕時計型になろうとも、原則は同じ。使い道が確立されなければ流行るわけがありません。
この点、AppleもGooleも認識しているようですし、今後の両者の展開が気になりますね。
![]() |
« スタバはiPhoneでお支払い!?スタバ用iPhone 6ケース型プリペイドカード”STARBUCKS TOUCH” | トップページ | 【速報】Windows 10の発売・アップデートは7月29日開始! »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« スタバはiPhoneでお支払い!?スタバ用iPhone 6ケース型プリペイドカード”STARBUCKS TOUCH” | トップページ | 【速報】Windows 10の発売・アップデートは7月29日開始! »
コメント