ノートPC以外にも使える!?ノートPC用水冷パッド”USB水冷静音クーリングパッド”
うちのEeePCも真夏は結構下面が熱くなるので、ノートPC冷却ファンを買おうかと考えたこともあります。
その昔Libretto L2を使っていたころ、熱くなると処理速度があまりに落ちるのでアイスパッドに載せて動かしたこともある(よく結露しなかったものだ)くらい、ノートPCの熱問題には悩まされてました。
しかし、冷却ファンって結構うるさいんですよね・・・店頭で確認しましたが、どれもうるさくてちょっと使えないかなぁとこれまで購入を断念。
そんな悩みを解消してくれそうな一品がサンコーレアモノショップから登場。
暑い夏に熱いノートブックパソコンを冷やす水冷式パッド発売 | FUTURUS(フトゥールス)
”USB水冷静音クーリングパッド”。6月30日発売。
水冷にすることで、大幅に騒音を減らした冷却パッドです。
ちょっぴり水タンクが邪魔な気もしますが、氷水にすれば更なる冷却効果が期待できるため、低騒音と高冷却効果の2つを兼ね備えたパッド。
もっとも、氷水使うと結露は大丈夫かな?とりあえず水道水使うのが無難なようですが。
さらにこのパッド、ノートPCの冷却以外にも冷え枕に使ったりすることも可能。
対荷重50kgとのことで、人の頭程度なら十分耐えられるとのこと。
よくジェル入り枕が売られてますけど、あんまり冷えないんですよね・・・これならそれこそ氷水を使えばかなり冷えそうです。
でも、すでに我が家はほとんどノートPCを使わないんですよね・・・せめて、研修用資料を作っていた昨年にあれば買ってたかも。
真夏の熱いノートPCに悩まされている方にお勧めしたい一品です。
![]() |
« XバンドMPレーダー代わりのアプリ”アメデス” | トップページ | 結局Flash Playerインストールしました・・・ »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
コメント
« XバンドMPレーダー代わりのアプリ”アメデス” | トップページ | 結局Flash Playerインストールしました・・・ »
私は市販のノート用冷却台を
改造してました。簡単なのは
静かなファンに交換から、
PWM制御の回路を使ってコントロールとか。
それ以前にノートパソコンの中を
掃除する方が良かったりして(猫いるんで毛がもっさり入ってました
投稿: mokekyo | 2015年6月30日 (火) 14時32分
完全デスクトップ機人間なんでノートはどうでもいいのですが、
リンク先に書いてあるように「枕によさそう」とか思いまして、
水冷時代のラジエーターも残してあるし、それ組み合わせれば…
とここで値段が出てない事に気づき、見に行ったら6千円!!
いや流石に従来から使ってるアイ◯ノンもどきでいいやとなりましたw
投稿: 緋呂々 | 2015年6月30日 (火) 21時11分
こんにちは、mokekyoさん。
ノートPCのファンって結構ゴミを吸い込むんですよね。私もよくEeePCのファンのところをばらして掃除してました。
今はファンレスでも結構な処理能力のCPUがあるので、だんだんこういう冷却ファンの需要も下がりつつありますね。以前はパソコンショップでもよく見かけたんですが、今は端っこの方でひっそりと売ってる感じです。
投稿: arkouji | 2015年7月 2日 (木) 04時12分
こんにちは、緋呂々さん。
まくら代わりに使うにはちょっと高価すぎますよね。やっぱりノートPC用と思わないとこの値段はなかなか出せません。
しかし今や私はノートPCを使わなくなってしまったため、結局使うことのない製品ですね。iPhone冷やすにはややオーバースペックですし。
投稿: arkouji | 2015年7月 2日 (木) 04時16分