iPhoneのLightningコネクタに直結できるカメラ”DxO One”
SONYのQX10など、Wi-Fi経由でiPhoneと接続できるカメラというのはいくつかありますが、Lightningケーブルで直結できるカメラはこれくらいじゃないかと思われます。
iPhone 6で一眼並み写真が撮れるガジェット『DxO One』が意外と本気仕様だった - 週刊アスキー
このDxO Oneというカメラ、1インチセンサーを搭載し、一眼レフ並みのぼけのある写真が撮ることができるカメラです。
センサーは2020万画素、F値は1.8、コンパクトカメラとしてはわりといい性能のカメラみたいで。
LightningコネクタのついたiPhone 5/5s/5c/6/6 Plusならもちろん、iPadもいけるそうです。
アメリカでは価格は599ドル、9月に出荷予定。79900円で提供されると書かれてるので、日本向けも意識されてるっぽいです。
公式サイトはこちら。
DSLR Quality Camera in Your Pocket | DxO ONE | www.dxo.com
私の会社はカメラを潰したiPhoneのみ持ち込めるため、カメラなしiPhoneだらけなんですよね。
ここまで高性能じゃなくても、Lightningケーブルに挿して使えるカメラの需要はあります。
もっとも、世の中では普通iPhoneのカメラが使えますから、iPhone内蔵カメラ程度のものでは売れないんでしょうね。ちょっと高いですが、これを選択するしかなさそうです。しかし約8万円では、iPhone 5sのSIMフリー機が買えますねぇ。
![]() |
« ”コイン精米機”使ってみた | トップページ | iPhone 4Sを久々に使ってみた »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
コメント