Xiaomiのモバイルバッテリーの価格が破壊的過ぎる件
Xiaomiといえばハイスペックながら低価格なAndroid端末で世界を席巻しつつあるメーカーというイメージですが。
モバイルバッテリーなどの周辺機器も売り出しているようです。
中国パワー炸裂。Xiaomiの価格破壊すぎるモバイルバッテリー : ギズモード・ジャパン
例えば10400mAhのバッテリーが14ドルほど。日本円にして・・・えっ!?約1700円!?
ここまで安いと、すごいというより若干心配になりますね。チャイナボカンシリーズではない事を祈るばかりです。
スマホでもこのXiaomiは攻勢をかけつつあります。Xiaomi Mi4というフラグシップでも3万円程度らしいですが、5インチ液晶Snapdragon 801搭載でメモリ3GB、カメラは1300万画素というハイスペックぶり。
格安を通り越してダンピングというレベルなこのXiaomiの製品、変な摩擦を生まなきゃいいですけどね。
といいつつ、ちょっと気になるメーカーではあります。でもAndroid端末買うなら、ASUSかSONY Xperiaのいづれかに使用かと思ってますが。
![]() |
« OCNモバイルONEの会員登録証が届きました | トップページ | 手が油でベタベタでも大丈夫なKFCシート型キーボード »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
« OCNモバイルONEの会員登録証が届きました | トップページ | 手が油でベタベタでも大丈夫なKFCシート型キーボード »
コメント