Xiaomiのモバイルバッテリーの価格が破壊的過ぎる件
Xiaomiといえばハイスペックながら低価格なAndroid端末で世界を席巻しつつあるメーカーというイメージですが。
モバイルバッテリーなどの周辺機器も売り出しているようです。
中国パワー炸裂。Xiaomiの価格破壊すぎるモバイルバッテリー : ギズモード・ジャパン
例えば10400mAhのバッテリーが14ドルほど。日本円にして・・・えっ!?約1700円!?
ここまで安いと、すごいというより若干心配になりますね。チャイナボカンシリーズではない事を祈るばかりです。
スマホでもこのXiaomiは攻勢をかけつつあります。Xiaomi Mi4というフラグシップでも3万円程度らしいですが、5インチ液晶Snapdragon 801搭載でメモリ3GB、カメラは1300万画素というハイスペックぶり。
格安を通り越してダンピングというレベルなこのXiaomiの製品、変な摩擦を生まなきゃいいですけどね。
といいつつ、ちょっと気になるメーカーではあります。でもAndroid端末買うなら、ASUSかSONY Xperiaのいづれかに使用かと思ってますが。
![]() |
« OCNモバイルONEの会員登録証が届きました | トップページ | 手が油でベタベタでも大丈夫なKFCシート型キーボード »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
« OCNモバイルONEの会員登録証が届きました | トップページ | 手が油でベタベタでも大丈夫なKFCシート型キーボード »
コメント