« Apple Watchの通知を一括削除する方法 | トップページ | Apple Watchで思わぬ出会いがあるかも!?出会いをサポートするアプリ”WatchMe88” »

2015年5月 4日 (月)

SDXCカードに対応したUSBカードリーダー

そういえば、64GB以上のSDカードを買ったらPCで読むためのカードリーダーがないことに最近気づきまして。

Lumia 535、Nikon 1 J4など、SDXCカードに対応した機器は増えつつあるのに、これじゃカード買ったときに不便だなぁ・・・てことで。

Img_8279

Buffaloのカードリーダー買ってきました。

下は今まで使ってたmicroSD用カードリーダー。

Img_8280

今度のカードリーダーはSD、microSDサイズともに使えるもの。

うちも気がつけばほとんどmicroSDサイズのカードだらけになってますけど、標準サイズのカードもあるにはあるんで(SONY WX220など)、標準SDも読めるものをチョイス。

一応高速カードリーダーです。USB 3.0につなげば、UHS-II規格でも余すことなくその性能を使いきれるんだとか。

あとでAmazonを見たら、これの後継が既に出ているようで、USBコネクタも両挿し可能なやつになってましたね・・・そっち買っておけばよかった。

あまりカードリーダーに気を使ったことはありませんでしたが、だんだんと速いカードが増えつつある今、ずっと以前に買ったものを使い続けているとせっかくの性能を使いきれてないかもしれません。今一度見直したほうがいいかもしれないですね。

iBUFFALO 高速カードリーダー/ライター どっちもUSBコネクター搭載モデル ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSCRD05U2BK

« Apple Watchの通知を一括削除する方法 | トップページ | Apple Watchで思わぬ出会いがあるかも!?出会いをサポートするアプリ”WatchMe88” »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

うちは64ギガのメディアを
使うのはもう少し先かなぁと
思います。だって8ギガの容量でも
手に余ってますから(汗

こんにちは、mokekyoさん。

私もカメラには32GB使ってますが、実は使い切ったことがほとんどなくて…旅行などでは容量不足にならず便利ですが。

どちらかというと、他の人へ大量のデータを渡す時に使いますね、大容量メディア。以前はDVD-Rだったりしたんですが、これでは足りないため、32GBメディア使ってたんですが、今度は遅くて…最近の速いメディアで大容量のやつをそろそろ買おうと思ってます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SDXCカードに対応したUSBカードリーダー:

« Apple Watchの通知を一括削除する方法 | トップページ | Apple Watchで思わぬ出会いがあるかも!?出会いをサポートするアプリ”WatchMe88” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村