MSから平べったいマウス登場
ぱっと見た目はモバイルバッテリーかモバイルWi-Fiという外観なマウスが5月29日に登場するそうです。
【レビュー】日本マイクロソフト、26mmの低背Bluetoothマウス ~外出のお供に最適な持ち運びやすさ - PC Watch
このMS製Bluetoothマウス”Designer Bluetooth Mouse”は、厚さ26mmと比較的薄めながら、通常のデスクトップマウス並みの使用感で使えるモバイル向けマウスなようで。
ノートPCと一緒にマウスを持ち歩く人は多いですけど、意外とあのマウスの厚みって邪魔なんですよね。大きさのわりに膨らんでるから、いまいちしっくりとかばんの中に収まりが悪いというか。
このマウス、形もやや四角形だし、かばんの中でも納まりやすく、しかし使用感も犠牲にしないぎりぎりのデザインにしたようです。
しかしこのマウス、どちらかというとモバイラー向けマウスという商品性ながら、名前に”Designer”がついています。一応デザイナー向けなんでしょうか?リンク先記事でも同様のことを気にされてるようですが。
私なんぞは最近、出張時はiPhone 6 PlusやiPad miniで議事録などを書くため、ぜんぜんマウスを持ち歩くことがなくなりました。
とはいえ、それほど大量の文書を打つ必要がないことが多いから何とかなってるだけで、まとまった量のテキスト入力にはまだノートPCの方が便利。
いくらタッチパネル機全盛とはいえ、まだまだビジネスマンの多くはノートPCを使うため、マウスを持ち歩きたいという人は多いのが現状。
そんな人のために作り上げたシンプルなこの製品、出張のお供にいかがでしょうか?
![]() |
マイクロソフト ワイヤレス Bluetooth マウス 高精細読み取りセンサー Designer Bluetooth Mouse (ブルートラック) 7N5-00007 |
« PCA9685を追加で買ってみた | トップページ | ”1バイト”の歴史 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
コメント