次期iPhoneは感圧タッチパネル搭載か?4インチモデルは?
初夏の候次期iPhoneの噂がおどる季節となりましたが、ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。
季節柄、iPhoneの具体的(?)なうわさが出てまいりました。
次期iPhoneはA9プロセッサや2GBのLPDDR4メモリを搭載し、感圧タッチが最大のセールスポイントに?! | 気になる、記になる…
まずは主力であるiPhone 6s/6s Plusのうわさ。
プロセッサは次世代のA9、メモリは2GBながらDDR4となり、Apple Watchや秋に発売予定とされるiPad Proと同様に感圧タッチパネルが搭載されるとのことです。
カメラは1200万画素となり、色も”ローズゴールド”が追加されるとか。
Plusは一部サファイアガラス採用となるみたいです。
機能的には感圧タッチ以外は特に大きなものはないみたいですね。
なお、現行の6/6 PlusもNFCチップを搭載してますが、これがAndroidのように他の機器との接続に使われるということはないんでしょうかね?
で、上の記事では”4インチモデルはない”とされてますが。
こんなうわさも出てます。
Apple、4インチの新型「iPhone」として「iPhone 5s」のアップグレード版を投入か | 気になる、記になる…
iPhone 5sの外観そのままに、中身をアップグレードするモデルが存在するとかどうとか。
プロセッサはA8となるんでしょうね。4インチモデルながら、今のiPhone 6並の性能となるんじゃないでしょうか。
5cのような外観になるってうわさも出てましたが、そういう流出写真が出てこないところを見ると、やっぱりないのかな・・・
あと4ヶ月ほどすれば、発売されてるはずです。
例年のスケジュールに当てはめれば、今年の発売日は”9月18日”となるようですし。
iPhone6sは、9月18日発売か » iPhonezine (アイフォンジン)
発表は、日本時間で9月2日 午前2時からでしょうか。
さすがに、今度のiPhoneは買わないかなぁ・・・と思ってますが。
一方で、来年の2月に私のドコモの2年縛りが終了するんですよね。
このタイミングで機種変するか、あるいはMNPで乗り換えか。でも7000円払って2GBしか使えない今のプランしかなければ、MNPかなあ。その時に次期iPhoneに乗り換えってことになるかもしれません。
![]() |
« Oculus Rift製品版は2016年第1四半期に発売 | トップページ | ついに1000円札一枚で購入可能なコンピュータが登場!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« Oculus Rift製品版は2016年第1四半期に発売 | トップページ | ついに1000円札一枚で購入可能なコンピュータが登場!? »
コメント