« レゴブロックに組み込める小型コンピュータボード”Microduino mCookie” | トップページ | 紙の週刊アスキー最終号購入 »

2015年5月26日 (火)

IchigoJamで作ったプログラムをPCに保存できるUSB-シリアルモジュール

手軽なBASIC学習端末、ついでにRaspberry Pi同様に電子工作への応用も可能なコンピュータボード”IchigoJam”ですが、保存領域がプログラム4本分と小さいのが難点。

これを解決できるハックが週アスPlusに紹介されてます。

IchigoJamで作ったプログラムをパソコンに保存する方法:プログラミング第5回 - 週アスPLUS

USB-シリアルを使うようです。お値段は1150円。

これを使ってPCに接続するとIchigoJamのストレージ直接アクセス・・・ができるわけではなく、ターミナルを使って接続できるだけのようです。

で、シリアル制御の可能なフリーソフト Tera Termを使って接続し、プログラムのテキストファイルを落とすという方法でプログラムのPC保存を可能にしています。

逆にPCからIchigoJamへプログラムを転送するには、Tera Termにコードを貼り付けるだけ。

簡単とはいいがたい手法ですが、とりあえずこれでプログラムの大量保存が可能になります。

なお、週アスではIchigoJamのプログラムの応募を受け付けてるようです。

まるで昔の”ベーマガ”ですね。

腕に覚えのある方は応募してみてはいかがでしょうか?

(完成済み)「こどもパソコンIchigoJam」 BASICでプログラミングができる小型パソコン

USB2.0 TO TTL 6ピン シリアル?コンバータ UART モジュール CP2102 STC 6ピンケーブル

« レゴブロックに組み込める小型コンピュータボード”Microduino mCookie” | トップページ | 紙の週刊アスキー最終号購入 »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« レゴブロックに組み込める小型コンピュータボード”Microduino mCookie” | トップページ | 紙の週刊アスキー最終号購入 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ