スマホを顕微鏡に変えるキット”スマホde顕微鏡”
もうあと3ヶ月もすると自由研究で悩む小中学生が増える時期になりますが、そんな自由研究にぴったりな製品が出ているようです。
スマホが“顕微鏡”になるキットが販売中、学研製 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
スマホを顕微鏡に変えるキット”スマホde顕微鏡”です。お値段は2430円。
拡大レンズとスマホのデジタルズームを組み合わせて2~80倍まで拡大可能なこの顕微鏡。レンズは3種類、LEDライトも内蔵。
ほとんどのカメラ付スマホで使えるそうです。
箱絵にあるくらいですから、iPhone5sなら大丈夫なんでしょうね。でもこの大きさでは5インチサイズのスマホははみ出しそう。
顕微鏡を使った自由研究のサンプルは以下のサイトが参考になるかと。
夏休みの自由研究 ―デンプン、水中の微生物― | ビクセンウェブショップ
今から構えておけば、夏休み後半にあせることもなさそう。自由研究に必要だからとついでにスマホも買ってもらえればなおベター。今ならお勧めはZenFone 2ですかね?
![]() |
« Apple Watchのレンタルサービス | トップページ | ワイモバイルが世界初で発表したLTE版Surface 3にドコモ系格安SIMを入れたら… »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« Apple Watchのレンタルサービス | トップページ | ワイモバイルが世界初で発表したLTE版Surface 3にドコモ系格安SIMを入れたら… »
コメント