スマホを顕微鏡に変えるキット”スマホde顕微鏡”
もうあと3ヶ月もすると自由研究で悩む小中学生が増える時期になりますが、そんな自由研究にぴったりな製品が出ているようです。
スマホが“顕微鏡”になるキットが販売中、学研製 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
スマホを顕微鏡に変えるキット”スマホde顕微鏡”です。お値段は2430円。
拡大レンズとスマホのデジタルズームを組み合わせて2~80倍まで拡大可能なこの顕微鏡。レンズは3種類、LEDライトも内蔵。
ほとんどのカメラ付スマホで使えるそうです。
箱絵にあるくらいですから、iPhone5sなら大丈夫なんでしょうね。でもこの大きさでは5インチサイズのスマホははみ出しそう。
顕微鏡を使った自由研究のサンプルは以下のサイトが参考になるかと。
夏休みの自由研究 ―デンプン、水中の微生物― | ビクセンウェブショップ
今から構えておけば、夏休み後半にあせることもなさそう。自由研究に必要だからとついでにスマホも買ってもらえればなおベター。今ならお勧めはZenFone 2ですかね?
![]() |
« Apple Watchのレンタルサービス | トップページ | ワイモバイルが世界初で発表したLTE版Surface 3にドコモ系格安SIMを入れたら… »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« Apple Watchのレンタルサービス | トップページ | ワイモバイルが世界初で発表したLTE版Surface 3にドコモ系格安SIMを入れたら… »
コメント