Apple Watchでサイクリングするとバッテリーが持たない!?
2時間サイクリングにバッテリーが持たなかった、なんて話もあるそうです。
Apple Watch、アウトドアスポーツで使うとバッテリーが持たない!? - iPhone Mania
Apple Watchの”ワークアウト”を使ってサイクリングをしたら、思いのほかバッテリーの減りが早いというユーザーが多いようです。
私はまだワークアウトそのものを使ったことがないのでなんともいえませんが、ワークアウト使用時は正確な移動距離把握のため位置情報を頻繁に取得しているみたいで、これに心拍数センサーが働くと一気に減るみたいです。
2時間で空になったという話もあれば34分で13%減少したという話など、ケースバイケースのようですけど、確かにいずれも普段使いよりは減りが早いですね。
対策としては「ワークアウト使用時は心拍センサーをオフにする」しかないようです。
Apple Watch でワークアウト App を使う - Apple サポート
でも、やっぱり心拍センサーあってのApple Watch。運動量の精度も落ちてしまうそうですし、なんだか変な感じ。
サイクリングでワークアウトを使う時は、使用後すぐに充電するつもりで使うか、Apple Watchのバンド取り付け部の内側にある「謎の端子」で充電できるバッテリーの登場を待つより他はなさそうです。
Apple Watchは「隠しポート」でも充電可能〜純正のチャージャーより高速
この端子でも充電できるんですね。ただしこの端子をむき出しにすると、防水性は確実に低下しますが。
第2世代のApple Watchでは多分改善されると思いますが、現状のApple Watchではあまりサイクリング+ワークアウトを組み合わせないのが得策かもしれません。なんだか、本末転倒な気がしますけど。
![]() |
« 公認のサードパーティー製Apple Watch用バンドが増えるかも!?Appleが「Band Design Guidelines for Apple Watch」を公開 | トップページ | 謎解きときれいなグラフィックに惹かれるゲーム”赤ずきん ~暗闇の森からの脱出~” »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« 公認のサードパーティー製Apple Watch用バンドが増えるかも!?Appleが「Band Design Guidelines for Apple Watch」を公開 | トップページ | 謎解きときれいなグラフィックに惹かれるゲーム”赤ずきん ~暗闇の森からの脱出~” »
コメント