最大60日間駆動!!な中華スマホ
さすがにがんがん使って60日使えるわけではありませんが、バッテリー容量重視な中華スマホが登場です。
価格も技術も中国の時代か…60日間動き続け、オクタコア、価格は3万円のスマホが登場 - iPhone Mania
Innosというところが出したD6000というスマホ、内蔵が2480mAh、外部に3520mAh、計6000mAhというバッテリー容量だけは格段に大きい。
”60日間駆動”というのはどうやら待ちうけ状態のときの持続時間のようで、フルに使えば3~5日は程度のようです。それでも充分すごいんですが。
バッテリー容量だけに特化したスマホとばかりではなく、まあまあのスペック。5.2インチ、オクタコア(オタクコアに空目)にストレージ32GB、メモリー3GB。これでお値段35000円程度だそうで。
売りがバッテリーだけに見えちゃうのはなんとももったいない端末。電池がすぐ切れて困る!という人にとっては一考の価値ありそうです。
![]() |
« 未来のiPhoneは裸眼3D搭載か!? | トップページ | クラシックピアノ曲を自分好みに弾ける!?アプリ”Touch Pianist” »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
« 未来のiPhoneは裸眼3D搭載か!? | トップページ | クラシックピアノ曲を自分好みに弾ける!?アプリ”Touch Pianist” »
コメント