PC機器の廃棄物を利用してDIYする60ドル3Dプリンター
179ドルの3Dプリンターなんて話題を出したばかりですが、こちらは60ドルです。
80%をPC機器の廃棄物を利用して作成可能な3Dプリンターの作り方が公開されてるそうです。
【電子廃棄物を活用】60ドル以下で、DIYで3Dプリンターがつくれる! | Techable(テッカブル)
FDDやCD/DVDドライブなどを利用してDIYする3Dプリンター、総費用は60ドル程度で作れるそうです。
見たところ20~30mm程度の大きさのものを作ることが出来る小型の3Dプリンターですが、これが60ドルで作れるとなれば安いものですね。
ハードオフあたりに行けば100円でドライブの一つや二つはごろごろしてますから、60ドルとは行かなくてもかなり安く作れるかもしれません。
下記サイトに作成方法があるようですが。
どうやら”PDF Download”から作成方法をダウンロードできるみたいなんですけど、いちいちアカウントを作らないといけない(またはTwitterやFacebookなどのアカウントを使う)ようで、ちょっと面倒です。
安く3Dプリンターを使ってみたいと思われる方は、ぜひ挑戦されてはいかがでしょうか?
![]() |
« ”ネットブック”復活か!? | トップページ | ”Android Wear”がiPhoneで使用可能に!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
そんなことおっしゃってー、やっちゃうんデショ(ΦωΦ)フフフ…
投稿: シロツグ | 2015年4月12日 (日) 13時44分
こんにちは、シロツグさん。
やっちゃいたいですね(笑)。しかしサイトをちょっと見たところ結構ハードルたかそうで、躊躇してます。電子工作もあまり得意ではないですし…
でもそろそろ3Dプリンター欲しいとは思ってるんですよ。何に使うかのイメージが出来れば、買ってしまうんですけどねぇ。
投稿: arkouji | 2015年4月13日 (月) 06時04分