OCN モバイルONEも4月1日より通信量増量
IIJmioに端を発するMVNOサービスの増量競争にOCNも参戦です。
ASCII.jp:OCNの格安SIMも増量だ! 月972円のプランで1日70MB→110MBに!
OCNも価格そのままに通信量増量を発表しました。適用は4月1日から。なお、エイプリルフールネタではありません。ガチです。
最も安い月額900円(税抜)のコースでは、これまでは70MB/日だったのが110MB/日に増量。その他のコースも、1380円(税抜)の100MB/日コースは170MB/日に、1100円(税抜)の2GB/月コースは3GB/月に、1450円(税抜)の4GB/月は5GB/月、1800円の500kbpsで7GB/月のコースは15GB/月へとそれぞれ増量。
私の使い方なら、1380円コースで困ることなさそうですね。通話込みで2080円なら悪くないですねぇ。
意外と日本通信が出てきませんね。この手の競争には率先して登場する会社だっただけに、ちょっぴり寂しいですね。VAIO Phoneで手一杯なんでしょうか?
![]() |
« 東芝の無線LAN内蔵SDカード”FlashAir”の新型はネットワークドライブに | トップページ | SONYがMVNO向けスマホ”Xperia J1 Compact”投入! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 東芝の無線LAN内蔵SDカード”FlashAir”の新型はネットワークドライブに | トップページ | SONYがMVNO向けスマホ”Xperia J1 Compact”投入! »
コメント