OCN モバイルONEも4月1日より通信量増量
IIJmioに端を発するMVNOサービスの増量競争にOCNも参戦です。
ASCII.jp:OCNの格安SIMも増量だ! 月972円のプランで1日70MB→110MBに!
OCNも価格そのままに通信量増量を発表しました。適用は4月1日から。なお、エイプリルフールネタではありません。ガチです。
最も安い月額900円(税抜)のコースでは、これまでは70MB/日だったのが110MB/日に増量。その他のコースも、1380円(税抜)の100MB/日コースは170MB/日に、1100円(税抜)の2GB/月コースは3GB/月に、1450円(税抜)の4GB/月は5GB/月、1800円の500kbpsで7GB/月のコースは15GB/月へとそれぞれ増量。
私の使い方なら、1380円コースで困ることなさそうですね。通話込みで2080円なら悪くないですねぇ。
意外と日本通信が出てきませんね。この手の競争には率先して登場する会社だっただけに、ちょっぴり寂しいですね。VAIO Phoneで手一杯なんでしょうか?
![]() |
« 東芝の無線LAN内蔵SDカード”FlashAir”の新型はネットワークドライブに | トップページ | SONYがMVNO向けスマホ”Xperia J1 Compact”投入! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« 東芝の無線LAN内蔵SDカード”FlashAir”の新型はネットワークドライブに | トップページ | SONYがMVNO向けスマホ”Xperia J1 Compact”投入! »
コメント