NifMo、楽天モバイルも4月1日から通信量増
IIJmio、OCN以外にも通信量を増加したサービスがありますんで、紹介しておきます。
ニフティの格安スマホ「NifMo」がサービス改定--10Gバイトプランを2800円で - CNET Japan
まずはNifMo。月900円の2GB/月プランは3GB/月へ、月1600円の4GB/月プランは5GB/月へ、月2800円の7GB/月プランは10GB/月へそれぞれ増量(いずれも税抜価格)。
NifMoは5GB、10GBプランがIIJmioと比べるとちょっと高め(IIJmioなら10GB/月は2560円)ですが、指定サイトで買い物をすると割引される”バリュープログラム”があるんで、ネットでよくお買い物をされる方ならちょっと考慮してみてもいいサービスですね。
続いて楽天。
楽天モバイルも4月1日より高速通信容量を増量!月900円で3.1GBに! | オクトバ
楽天モバイルも4月1日より増量。月900円の2.1GB/月プランは3.1GB/月へ、月1450円の4GB/月プランは5GB/月へ、月2260円の7GB/月プランは10GB/へそれぞれ増加。
なお、最も安い月525円の200kbpsプランは変更なしです。
主要なMVNOサービスは日本通信を除いていずれも増量してきましたね。5月以降のSIMロック解除義務化により、MVNOへ流れる人が増えるかもしれません(特に9月あたりに発売されるであろう次期iPhoneあたりから)。
これにより主要キャリアも低価格化に向かってくれればいいんですけどねぇ。さて、今年のモバイル環境は一体どうなることやら・・・
![]() |
« VAIO PやネットブックにWindows 10を入れたらどうなるか!? | トップページ | SONYのBluetoothヘッドフォン”SBH20”購入 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 座椅子の上でSurface Goを使うときは……(2021.02.22)
- AUKEY製バッテリー&充電器、ケーブル2本到着(2021.02.21)
- 15インチノートPC用バッグ購入(2021.02.08)
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« VAIO PやネットブックにWindows 10を入れたらどうなるか!? | トップページ | SONYのBluetoothヘッドフォン”SBH20”購入 »
コメント