マウスコンピューターのm-Stickに64GB版の”白”モデル登場
お値段は6000円高ですが、ストレージ容量が倍のモデルが出ました。
マウス、容量64GBとなったスティック型Windows PC - PC Watch
マウスコンピューターの直販サイトにて数量限定で受付開始。
ストレージと色以外は今までのm-Stickと同じようです。
そういえば、会社にとあるソフトの代理店の方が見えて新機能の説明をやってくださったんですが、その際はノートPCをプロジェクターに接続してプレゼン資料を表示。
が、ノートPCじゃなくて、このm-Stickを持ってきてくれる方が実はかさばらなくて便利なんですよね。
キーボード、マウス、モニターが借りられるのなら、これだけ持って行ってプレゼンできます。プロジェクター持参なら、なおさらノートPCを持っていくのはかなりかさばります。
プレゼン用PCとして使うには実はかなり理想的なPCなんじゃないかなぁ、などと感じた今日この頃です。新しい使い方が提案でいそうな端末ですよね、このスティックPCは。
![]() |
« 機動戦士ガンダム モビルスタンド買ってみた | トップページ | IoTデバイスを作るためのキットをIBMが発売 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
« 機動戦士ガンダム モビルスタンド買ってみた | トップページ | IoTデバイスを作るためのキットをIBMが発売 »
コメント