Windows 7のログインパスワードを回避して管理者権限を取得する方法
悪用厳禁ですが、そんな方法があるそうです。
Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技 - GIGAZINE
やり方はリンク先を見ていただくとして…強制的に電源を落とすなど、結構荒技です。
パスワードがわからなくなってどうしようもない時など、よっぽどの事情がない限り使わないようにしたいものです。私も会社のワークステーションくらいにしか…いや冗談です。
![]() |
« ロビ君の生みの親である高橋智隆氏のインタビュー記事 | トップページ | 百均のLightningケーブル »
「パソコン系」カテゴリの記事
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
- そう言えば最近は自作PCを作ろうと思わないなぁ(2025.02.13)
XPで十分と言っていた人たちは今頃はWindows7を使っている頃だと思いますが
7は意外と致命的な不具合が多くてこういった問題が度々報告されていますね。
なんだかんだ言って7はVistaの焼き直しなんで突貫工事をした感が否めないですね。
家の環境では7はAeroを切らないといけないソフトやXPモードのみの為に残してありますが
ほかはぼぼ8.1が入っています。
7から10へのアップグレードは無料とのことですが一体何割の人が移行するんですかね?
投稿: もみじ | 2015年2月11日 (水) 14時59分
こんにちは、もみじさん。
うちも7をそろそろアップデートしたいところですが、ここまできたら10まで待とうかなぁと。その時は、できればメインPCの更新もやりたいのでそれなりの出費になりそうです。
投稿: arkouji | 2015年2月11日 (水) 22時37分