さまざまなタイプのバッテリーを充電できるチャージャー” My Charger Multi U”
iPhoneやモバイルバッテリーはもちろんですが、旅行の際はビデオやデジカメも持ち歩きます。
ところが、さすがにたくさん充電器を持っていくとわずらわしいので、カメラ用のは置いていったんですけど、この間のディズニーランドのときは結構ひやひやものでした。
そんなときに便利そうなものを週アスが紹介しております。
1台でさまざまなバッテリーを充電できる万能充電器 - 週アスPLUS
これ一つでいろいろな充電池を充電可能なバッテリーチャージャー”My Charger Multi U”です。
乾電池型からさまざまなビデオ・デジカメ用バッテリーまで対応。ガラケー用もいけるみたいですね。
旅行用でなくても、家庭用としても便利そう。
子供の玩具用にエネループ使ってますが、ただでさえ充電器だらけのところにさらにエネループ用充電器まで置いておくのが邪魔なため引き出しの中にしまってあるんですけど、いざ充電したいときにどこ入れたか分からなくなって・・・なんてことがよくあるんです。
ただ、この間カメラを買い換えたら、いまどきのカメラはmicroUSB端子持っててスマホ用充電器が使えるんですよね。だんだんこの手の専用充電器頼みの環境は淘汰されていくかも。とりあえず、今度またカメラを買う予定なので、その当たりで買ってみようかと。
![]() |
« ロビ君にUSBコネクタをつけるには・・・ | トップページ | 複雑な形状のチョコレートが製作可能なチョコレート3Dプリンター”CocoJet” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「デジタル一眼レフ」カテゴリの記事
- Nikon COOLPIX B500で満月を撮ってみた(2023.03.07)
- Nikon COOLPIX B500のファームウェアをアップデートしてみた(2023.02.27)
- Nikon COOLPIX B500の最大望遠(40倍)で月を撮ってみた(2023.02.23)
- 40倍ズームのデジカメ「Nikon COOLPIX B500」を買った(2023.02.19)
- 長さ5メートルの自撮り棒(2021.08.01)
« ロビ君にUSBコネクタをつけるには・・・ | トップページ | 複雑な形状のチョコレートが製作可能なチョコレート3Dプリンター”CocoJet” »
コメント