ガスで発電できるモバイルな燃料電池”kraftwerk”がクラウドファンディングで資金募集中
燃料電池式のモバイルバッテリーというのはこれまでもいくつか出てきましたけど、この”kraftwerk”は比較的現実的な燃料電池かもしれません。
2015年は燃料電池を持ち運ぶ時代になるかも : ギズモード・ジャパン
ドイツ語で”発電所”という意味の”kraftwerk”がつけられたこのモバイルな燃料電池の発電の元はガスコンロやライター用ガスボンベのガス。3秒間充填するとiPhone11台分の電力になるそうです。
Kickstarterにて資金募集中で、99ドルで1つ入手可能。既に目標金額を突破してます。
ただ排出物は水と二酸化炭素。あまりクリーンとはいいがたい燃料電池ですが、災害時などでは役立ちそうです。
![]() |
« CASIOから2小節の鼻歌があれば自動作曲してくれるアプリ”Chordana Composer” | トップページ | iOS用パーソナル人工知能”al+”を3月にリリース! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« CASIOから2小節の鼻歌があれば自動作曲してくれるアプリ”Chordana Composer” | トップページ | iOS用パーソナル人工知能”al+”を3月にリリース! »
コメント