iOS用パーソナル人工知能”al+”を3月にリリース!
orz・・・じゃなかった、オルツという会社が開発したパーソナル人工知能”al+”が3月にリリースされるそうです。
オルツ、iOS向けパーソナル人工知能「al+」を3月にリリース | マイナビニュース
リンク先を読むと、まず3段階の知能エンジンに分かれていて、各エンジンの連携によってより柔軟な人間らしい思考を実現していること、また利用者全体の動向解析から学習していくような機能を持っていること、などがあるようです。
自身がカスタマイズして、例えば法律に強い人工知能を作ったら、そのデータを売買することが出来るようです。
アプリそのものは無料、3月から北米版からリリースし、順次各国版を出していくとの事。1年以内に500万人のユーザーを獲得するのが目標だそうです。
何かの判断基準を蓄積して、いざというときにはぱっと決断を促してくれる、というような感じのアプリになるんでしょうかね?
それにしても3段階のエンジンが連携してというあたり、まるでスーパーコンピューターMAGIのようです。
しかし、あまり多くのユーザーから育てられた人工知能が、いずれ人類に対し反旗を翻して・・・なんて展開にならないんでしょうか?少々不安。
しかしどこまでいっても、決断を下すのはやはり人間の役割。こればっかりは機械にゆだねるのは難しいですね。
![]() |

« ガスで発電できるモバイルな燃料電池”kraftwerk”がクラウドファンディングで資金募集中 | トップページ | ドローンがあわや墜落!という危機をすくった持ち主の捨て身の行動を捉えた動画 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
« ガスで発電できるモバイルな燃料電池”kraftwerk”がクラウドファンディングで資金募集中 | トップページ | ドローンがあわや墜落!という危機をすくった持ち主の捨て身の行動を捉えた動画 »
コメント