au系MVNOサービス”mineo(マイネオ)”にプリペイドSIM登場
au回線を使う数少ないMVNOサービスである”mineo”が、AmazonなどでプリペイドSIMを2月27日から提供します。
ベッキーと有吉の格安SIM CMで話題のmineoがAmazonでプリペイドSIMを発売 - 週アスPLUS
お値段は3456円、データ容量は1GB、期間は開通月の翌月末まで。月初めに開通すれば2ヶ月使えることになります。
SIMサイズはnanoとmicroの2種類。au系のMVNOなので、auの端末が使えるというのが売りです。
ただし、iOS 8以上のiPhoneでは使用不能(使えるのはiOS 7のiPhone 5c/5sのみ)なため、注意が必要。また、LTEオンリーなSIMなので、非LTE端末でも使用不可。いろいろと注意が必要なSIMです。
対応端末一覧は以下のリンクにて確認できます。
とはいえ、型落ちのau版Android端末を再利用することが出来る唯一のサービス。比較的auの端末は中古で安く手に入るものが多いので、そんな端末を活かせるSIMでもあります。
私の周辺にはauユーザー多いんですよね。古いLTE版Android端末を残してる人もいるようですし、宣伝しとこうかと。
![]() |

« ロボットクリエーター高橋氏インタビュー記事 第2弾 | トップページ | Windows機のSSDの寿命を延ばすフリーソフト »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« ロボットクリエーター高橋氏インタビュー記事 第2弾 | トップページ | Windows機のSSDの寿命を延ばすフリーソフト »
コメント