総務省が技適未認証のスマホを利用可能に!?
日本では技適認証を受けていない端末を使うと「1年以下の懲役、または100万円以下の罰金」となるようです。
というわりには前政権で総務大臣を勤めた某さんは当時技適を受けていなかった初代iPadを国内に持ち込んで使っていたという問答無用なことを・・・おっと、政治的な話はおいておき。
比較的出力の弱いスマホに関して、この規制を緩める法案が審議されるかもしれないとのことです。
総務省、「技適」未認証端末の使用を合法化へ――電波法改正を予定|携帯総合研究所
東京オリンピックでおとづれる外国人旅行者のための措置でもあるようですが、もちろん日本人でもOKになるようです。
もっとも、だからといってなんでもOKとはならないようで、詳細は検討中との事。
例えばアメリカのFCCの認可を受けたスマホならOKにするとか、そういう形になるかもしれません。
実態を言えば、外国人旅行客はSIMフリースマホを持ち込んで使っていたりするわけで、これらが大きな問題を起こしているわけではないみたいですし(問題を起こしているケースがないわけではありませんが)。
いずれにせよ、迷惑のかからない範囲で規制が緩和されるのは歓迎ですね。
日本でMicrosoft Lumiaシリーズを使いたいとなれば、必然的にこの電波法に引っかかります。これが合法化されればマニアな皆さんは大喜びです。
さすがに、この措置が日本のスマホ事情を大きく変えるほどの何かを生み出すとは思えませんが、東京オリンピックは大いに盛り上がりそうです。
![]() |
« たった2時間で8時間分の睡眠!?ができるアイマスク | トップページ | iPhoneを視覚障がい者の”目”に変えるアプリ”Be My Eyes” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
コメント
« たった2時間で8時間分の睡眠!?ができるアイマスク | トップページ | iPhoneを視覚障がい者の”目”に変えるアプリ”Be My Eyes” »
えーLumiaを日本で使うのは違法だったんですかー(棒)
というのはさておきやっと融通の効かない技適オンリーの呪縛から解き放たれる時が来たんですかね?
外面だけはいい役所のやることなんで東京オリンピックが終わったら元に戻しそうな気がしないでもないですが…
これで海外の最新ガジェットが使えるようになれば…
投稿: もみじ | 2015年1月31日 (土) 23時31分
こんにちは、もみじさん。
その後を調べると、やはり外国人向けの特例になる、などという発言があるとかないとか。まあ法律に国内外を分けることは不可能。条文に日本国籍を持たないもの、と書かれれば別ですが、電波法の本来の趣旨を考えるとそういう条文を入れる余地はなかろうかと。
FCCが通ってて出力○W以下のスマホに限る、などの条件がつくかもしれませんが、おそらくLumiaなら大丈夫かと。これで堂々と(?)使える時代になりそう??
投稿: arkouji | 2015年2月 1日 (日) 08時09分