どんな人でも料理が作れる!?フライパン”Pantelligent”
IoT時代も近づき”スマートフォン”以外にも”スマートハウス”だの”スマート冷蔵庫”(?)だのが出てきている時代。
そんな中、調理を支援してくれる”スマートフライパン”が登場です。
どんな人でも料理が上手に!?注目の次世代スマートフライパン「Pantelligent」 | Techable(テッカブル)
この”Pantelligent”というフライパン、スマホと連動して誰でも上手に料理が出来るというのが売りのまさに”スマート”なフライパン。
フライパンには温度センサーが取り付けられていて、スマホ側で調理時間の管理も併用することで加熱しすぎかどうかをチェックできるそうで。
おかげで焦げることなく上手に作れるんだとか。なるほどねぇ。
スマホに入れた専用アプリからさまざまなレシピを参照でき、温度や時間を音声で知らせてくれるなど、初心者でも料理にチャレンジしやすい環境を提供してくれるとか。
既にクラウドファンディングで目標資金を確保、今年の夏には登場するんだそうです。
私はいろいろなことにチャレンジしてますけど、語学、スポーツと料理はまるでだめ。そんな私でも扱えるんでしょうかね・・・気になります。
![]() |
« Intelが今度は”ボタン”サイズのコンピュータモジュール”Curie”を発表 | トップページ | 5種類のレンズを切り替えられるiPhoneケース”iZZi REMIX” »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« Intelが今度は”ボタン”サイズのコンピュータモジュール”Curie”を発表 | トップページ | 5種類のレンズを切り替えられるiPhoneケース”iZZi REMIX” »
コメント