Panasonicも格安SIMサービス開始!3月31日まで申し込めば月2GBで700円(税抜)!
PanasonicがLet's Note向けなどにMVNOサービスを既に展開(月1GBで1580円、2GBで2000円、上限75Mbps、超過後512kbps 以下、税抜表示です)してたのはあまり知らなかったんですが、1月24日より開始するLTEサービスはいまどきの格安SIMらしいサービスになるそうです。
LTE I-2GBシングル | 料金・プラン・お申し込み | 高速無線通信サービス | パナソニックの通信サービス Wonderlink | Panasonic
”LTE I-2GBシングル”というサービス、月額960円で通信量は2GB、最大下り150Mbpsで超過時は200kbpsという、いまどきの格安プラン並みのスペック。初期手数料は3000円。
・・・ですが、2015年3月31日までに申し込めば月額700円になるキャンペーン実施中!これは安い!
ただし条件が2つあって、一つは”CLUB Panasonic”の会員であること(新規会員登録 | CLUB Panasonicより申し込み可能 )、そして1年縛りがあること。
1年以内に解約すると、7680円の解約料がかかります。ご注意を。
(一旦 月700円のプランに入れば、1年後も継続されるそうです)
1月20日までに予約すれば、1ヶ月目は無料になるキャンペーンも実施中。SIMは1月24日以降に順次届くそうです。
今年は郵便局がMVNO参入するといううわさもありますが、Panasonicも本気を出したということで、さらに盛り上がりそうです。
![]() |
« 通常の3.5倍強いドンキのLightningケーブル | トップページ | 電子回路が”印刷”可能な3Dプリンター”Voxel8” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« 通常の3.5倍強いドンキのLightningケーブル | トップページ | 電子回路が”印刷”可能な3Dプリンター”Voxel8” »
コメント