Googleの変わったロゴ”Doodle”の過去一覧が見られるサイト
Googleのロゴって時々面白いデザインになっているときがありますが、ああいうのを”Doodle”っていうらしいです。
2014年大晦日はFlappy Bird、ワールドカップ、アイスバケツチャレンジに小惑星着陸などが題材となったアニメーションが出てきましたけど、うちの長男が「去年は2013の”3”の影に4が並んで待っていたやつだった」って言うんです。よく覚えてるな、そんなこと。
で、どういうものだったかをちょっと調べたくなったので、過去の”Doodle”一覧が見られるサイトに行ってみました。
それにしてもたくさんありますねぇ・・・毎日出してるんじゃないかってほど次から次へと出てきます。
2014年はワールドカップが開催され、連日Doodleを展開してたので、やたら7月前後が多い。おかげで2013年12月31日にさかのぼるのが大変。
で、やっと見つけました、2013年の大晦日のDoodle。
・・・確かに”4”が後ろに控えてますね。明日はレギュラー降板されるとも知らずに、”3”はノリノリです。
で、翌日(2014年1月1日)のDoodleはこちら。
ありゃりゃ、ちゃんと降板劇も表示されてたんですね。かわいそうな”3”・・・
他にも懐かしいDoodle&新たなDoodle発見があります。見てて飽きませんね。
私が印象に残っているDoodleは、2010年5月21日のPacmanですね。
ゲームとして遊べるDoodle。今でも燃えます。
今後も楽しいデザインのDoodleを提供してくれることでしょうが、iPhoneやPCのFirefoxではGoogleのサイトではなく検索窓を使って調べちゃうので、なかなかDoodleを気にかけることがなくなってきました。時々見るようにしないといけませんね。
![]() |
Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16 |
« ASUS ZenFone 2発表 199ドルからの5.5インチ フラッグシップ機 | トップページ | Android端末搭載の子供向け電気自動車”Broon F830” »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「いらすとや」が毎日更新止める……(2021.01.27)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
- 小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました(2020.04.11)
- 自分の誕生日に全米チャートNo.1だった曲を調べるサイト(2020.02.05)
« ASUS ZenFone 2発表 199ドルからの5.5インチ フラッグシップ機 | トップページ | Android端末搭載の子供向け電気自動車”Broon F830” »
コメント