350万円で宇宙の入り口旅行!?ができるツアー
どういうわけか会社でミグ25の話題が出てきて、そういえばロシアで以前ミグ25を使った成層圏ツアーやってるという番組をディスカバリーチャンネルかなにかで見たと話したら、一体どういうやつなんだと詳細を聞かれたのでググって見た。
が、さすがに今はミグ25はやってないそうで。
代わりにミグ29があなたを”宇宙の入り口”まで連れて行ってくれるこんなツアーを発見。
成層圏から、青い地球を確認せよ。宇宙の入口への道草旅 成層圏体験プログラム+モスクワ市内観光付|H.I.S. 初夢フェア 2015
H.I.Sの初夢フェア2015で、成層圏体験プログラム & モスクワの旅をやってまして。
出発日は6月1日から8月23日までで選択。料金は350~370万円!
ミグに乗るだけで290万円かかるようです。
全部で4泊の行程で、旅行の3日目(予備日 4日目)に乗ることが出来るとのこと。
高々成層圏に行くだけで・・・とはいえ、一応軍用機ですから、めったにない機会。これくらいの金額は仕方がないかもしれませんね。
ミグ29は実用上昇高度 20700m、最高到達高度は37600mだそうですが。
このツアーではおそらく2万メートル弱じゃないかと。
とはいえ、こんな景色になるようで。十分高いですね、これなら。
個人的には、一度乗ってみたいですねぇ。しかし300万円オーバーか・・・
ニュージーランドにもう少しお手軽なツアーがあるようです。
Aero L-39アルバトロス ジェット戦闘機体験フライト(ツアーコード:TN-JET02) | 旅ニュージー.COM | ニュージーランド旅行、個人旅行、ツアー、ハイキング
高高度というより、アクロバットな体験が出来るようです。
多少内容は違うようですが、こんな感じのようです。
![]() |
« ロビ君が100体一斉に踊りだす!「100Robi(ひゃくろび)」でのロビ君の様子を映した動画が公開 | トップページ | シャープ GALAPAGOSでX68000のサービスマニュアル公開 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
- ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた(2023.02.15)
- 車所有者要注意!車検証が変わってます!(2023.01.16)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- コロナの抗原検査キット使ってみた(2022.11.27)
« ロビ君が100体一斉に踊りだす!「100Robi(ひゃくろび)」でのロビ君の様子を映した動画が公開 | トップページ | シャープ GALAPAGOSでX68000のサービスマニュアル公開 »
コメント