VAIOブランドのスマホが日本通信から登場!
SONYから分離独立したVAIOから1月にスマートフォンが発売され、しかもそれが日本通信と協業という発表がなされました。
VAIOブランドの格安スマホが2015年1月に誕生? 日本通信との協業を正式発表 - 週アスPLUS
一体どんなOSを搭載するのかさえ公表されてませんが、一説には5インチ前後のAndroid端末といわれております。
ソニック速報:VAIO「格安スマホ出しまーす。Xperiaぶっ潰す」 価格は6万程度か
本家のSONYからはXperiaシリーズが出てますが、かぶることにはならないんでしょうか?それは出てからのお楽しみですね。
日本通信絡むということは、当然SIMロックフリーなんでしょうね。
価格やデザインなど気になるところですが、できれば中韓メーカーに対抗できるだけの価格・スペックが欲しいところ。もっとも、それをやったら本当にSONYと競合することになるんでしょうけど。
国内メーカーがスマホで元気がないのにはいろいろと理由があるようですけど、私思うに思い切りが足りない製品ばかりのような気がします。
必要最小限の機能に絞って分かりやすい端末にすればいいのに、なぜかごてごてと機能をつけてかえって特徴が分かりづらいことになってしまってるんじゃないでしょうか。
製品化にあたって、多分いろんな人があれこれと注文を出してるんじゃないかと推測されますが、そういうしがらみが少なそうなVAIOには期待したいですよね。
ランクル70なんて今時では考えられないくらいシンプルな車がこの日本国内で想定以上に売れてしまっている現実を見ても、シンプルな製品こそが望まれてるような感じ。果たしてどんな製品が出てくるんでしょうか?
![]() |
« 指先に当てるだけで血液中酸素濃度・血圧・心拍が測れるセンサー | トップページ | Firefox OS端末”Fx0”はmineoで利用可能か!? »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
コメント
« 指先に当てるだけで血液中酸素濃度・血圧・心拍が測れるセンサー | トップページ | Firefox OS端末”Fx0”はmineoで利用可能か!? »
ほんと、国産スマフォって
あれ付いてます、これ付いてます。は多いんですが
「これしかできません!」ってのも良いのにと思います。
何でも出来るは、何にも出来ない!
これしか出来ないは、これだけは出来る(笑)
投稿: enutea | 2014年12月28日 (日) 08時26分
こんにちは、enuteaさん。
ライバルのiPhoneや海外製Android端末は既にいろいろとできるようになってますから、いまさら機能を絞り込むのは難しいでしょうが。
防水性能以外に、例えばめちゃくちゃバッテリー駆動時間が長いとか、めちゃくちゃ画面がでかいとか、それでいて他メーカーより安い端末を出すくらいのインパクトがないとこの先埋もれてしまうだけかもしれませんね。
投稿: arkouji | 2014年12月28日 (日) 16時34分