Office付で23800円なWindowsタブレットをマウスコンピューターが発売
最近は2万円ほどでWindowsタブレットが買える時代ですけど、Office付で24000円ほどの端末まで登場です。
Office付きで2万3800円!前モデル即売り切れの激安8インチタブレットが発売 - 週アスPLUS
WN801V2-BKという8インチのWindowsタブレット。発売したのはマウスコンピューターで、最新のAtom Z3735Fに2GBメモリ搭載というそこそこのスペックで23800円というお値段を実現。
ストレージ容量は32GBとまあまあのスペック。これで2万円そこそこながらOffice付とは本当に安くなったものです。
2012年にはNexus 7が2万円ほどで買えるようになり、それでもびっくりだったというのになんとWindows搭載端末まで2万円になってしまうとは、たった2年でここまで変わってしまったことに驚きです。
パソコンもこれでいいという人も多いんじゃないでしょうか?キーボードとマウス、microSDメモリカードを追加すればかなり使える端末になりそうです。
![]() |
« Firefox OS端末”Fx0”はmineoで利用可能か!? | トップページ | SONY CyberShot WX220購入!初のWi-Fi搭載カメラ »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
コメント
« Firefox OS端末”Fx0”はmineoで利用可能か!? | トップページ | SONY CyberShot WX220購入!初のWi-Fi搭載カメラ »
デフレだ、デフレだと言っていた頃
WindowsPC(Office付)はそれなりの金額だったような。
急激な円安・原油安って言い出したら今度は安売りWindoesタブレット(Office付)
なんか変だけど、Offceが安く使えるのはありがたい♪
投稿: enutea | 2014年12月28日 (日) 08時13分
こんにちは、enuteaさん。
今年はなにせWindowsが0円になりましたからね。さらにAtomプロセッサーのダンピング的な販売もあって、劇的に価格が下がりました。
こんなことならネットブック普及に本気で取り組んで、ある程度のシェアを維持して置けばよかったんじゃないかと思うところですが、まさかAndroidなどがここまで台頭してくるとは予測できなかったわけですから、仕方ありませんね。
投稿: arkouji | 2014年12月28日 (日) 16時30分