OCNモバイルONEが090/080の音声通話プランに対応
OCNモバイルONEは回線品質・月額共にIIJmioと並んで高い評価を得ているMVNOサービスですが、唯一の欠点として音声通話プランがなかったんですが。
このほどついに音声通話プランが登場です。
格安SIM『OCNモバイルONE』で090や080の電話番号を利用可能に - 週アスPLUS
NTTコミュニケーションズのOCNモバイルONEが音声プランの取り扱いを開始しました。
1日70MBのプラン(データ通信なら月額900円[以下、税抜])なら月額1600円、月4GBのプラン(データ通信なら1450円)でも月額2150円です。
音声通話プランの特典としては、050Plus(通常月額300円)が無料でついてくること。相手がIP電話の場合はこちらを使ってかけると無料で話せることになります。
一つのSIMに、音声通話なら1150円、データ通信なら450円追加すればそのプランの容量をシェアできるSIMが追加できます。最大4枚まで可能。
例えば月額2150円の4GBプランに入っておき、妻用に1150円でもう一枚SIMを追加すれば、トータルで4GBを超えない限り3300円で二人分のモバイル回線を維持できるということに。これは安い。
ただし無料通話はないため、30秒当たり20円かかります。
なお、MNPは準備でき次第可能になるそうで。乗換えを検討されてる人はもうしばらく待ったほうがよさそうです。
![]() |

« 日本郵政が2015年中にMVNOサービス開始!? | トップページ | microUSB→Lightningコネクタ変換アダプタ購入 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 日本郵政が2015年中にMVNOサービス開始!? | トップページ | microUSB→Lightningコネクタ変換アダプタ購入 »
コメント