脳波で家電を制御できる技術の開発に成功!
ついに脳波制御の時代が到来!か!?
脳波で家電制御。NTTらが日常生活支援技術を開発 - PC Watch
国際電気通信基礎技術研究所、NTT、島津製作所、積水ハウス、慶應義塾の共同研究で、周辺の家電機器を脳波で制御できる新しいインターフェースの開発に成功したと発表したそうです。
特に訓練無しに使えるようで、頭部につける脳波センサーも頭皮にクリームをつけるなどのわずらわしいもの無しに取り付けられる装着方法を取っているようです。
脳波の情報処理はNTTが担当したようで、機器が多く大量のデータ処理を必要とする場合はクラウドで、機器が少ない寝室のような場所ではプライバシーに配慮しローカル処理をしているそうな。
いずれにせよ、ついに家電機器も脳波制御の時代に入ったようです。
高齢者や体の不自由な人向けに実用化を目指しているようですが、一般の人でもうれしい機能。ぜひ普及させて欲しいものです。
読むだけではなく、脳波をコントロールして感情を操作するように・・・なったらえらいことになりそうなので、リードオンリーでお願いしたいところ。
また、読みすぎてもヤマト2199に出てくるジレル種族のような運命になっても困るので、ほどほどの情報を適切に利用する程度で抑えてほしいですね。
スマホの標準インターフェースとなるにはあと何年くらいかかるのかは分かりませんけど、iPhone 20くらいには装備されるんじゃないでしょうか(適当)
![]() |
« Acer 約2万円のWindowsタブレット"Iconia Tab 8 W1が12月12日発売 | トップページ | iPhone 6 Plusや5cでドコモのキャリア設定が18.2に!MVNO SIMは・・・ »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
« Acer 約2万円のWindowsタブレット"Iconia Tab 8 W1が12月12日発売 | トップページ | iPhone 6 Plusや5cでドコモのキャリア設定が18.2に!MVNO SIMは・・・ »
コメント