安心・安全な”スバル”iPhone 6/6 Plus用バンパー
富士重工製”スバル”ロゴ付のiPhone 6/6 Plusケースが出たそうです。
安心・安全のスバル製 「iPhone 6」用バンパー発売|タブロイド - オトコをアゲるスマホニュース
以下のオンラインショップにて購入可能。
カーボン×アルミ HYBRID バンパー(iPhone6 用) - SUBARU : SUBARUオンラインショップ
カーボン×アルミ HYBRID バンパー(iPhone6 Plus用) - SUBARU : SUBARUオンラインショップ
カーボンとアルミの複合材料のバンパーで、WRCインプレッサの象徴カラーでもあるあの青が使われています。
お値段は6用が12960円、6 Plus用が15120円と、決して安いとは言いがたい価格ですが、やはりインプレッサやサンバーに代表される頑丈さと安心感がありますね。
うちも負けずにラン○ル70風iPhoneケース作ればいいのに・・・まあ、デザインは間違いなくこのスバルバンパーにはかなわんでしょうが。
1万円以上するケースやバンパーにはあまり興味が湧かないんですが、こいつだけはなぜか別格。気になります。
![]() |
スバル SUBARU 昴 エンブレム iPhone アイフォン スマートフォン スマホ 携帯電話 車用 滑り止めシート 滑り止めパット 滑り止めマット |
« Raspberry Pi B+購入!起動から無線LAN接続まで設定 | トップページ | 嘘から出たまこと!?虚構新聞のねたをauが本気で現実化 »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント
« Raspberry Pi B+購入!起動から無線LAN接続まで設定 | トップページ | 嘘から出たまこと!?虚構新聞のねたをauが本気で現実化 »
ううむ、バンパーですか。
いろいろ出てきますね。
暫く前にロビンエンジンブランドじゃなく
SUBARUブランドでガソリンエンジン発電機が出てましたが
今はほぼSUBARUブランドに切り替わったようですね。
Wikipediaで見たら子会社の富士ロビンがマキタに吸収されたそうで
富士重工はロビンブランドはもう付けないんでしょうね。
時代は変わったんですね。
投稿: enutea | 2014年12月30日 (火) 04時41分
こんにちは、enuteaさん。
ロビンエンジンというのは知りませんでしたが、そんな発電機があるんですね。
そういえばホンダも発電機を作ってましたけど、それもあまり見かけませんね。災害時の備えとして一時あちこちのホームセンターで売られてましたが、自動車メーカーブランドのを出せば信頼を売りにある程度売れそうなきがするんですけどねぇ。
投稿: arkouji | 2014年12月30日 (火) 10時59分
ロビンエンジンは富士重工製の
汎用空冷ガソリンエンジンのブランドでした。
Wikipediaによればラビットスクーターの原動機がルーツだとか。
三菱のメイキエンジン等も
汎用空冷ガソリンエンジンのブランドです。
農業機械でよく見かけます。
投稿: enutea | 2014年12月30日 (火) 22時19分
こんにちは、enuteaさん。
なるほど、そのクラスのエンジンだったんですね、結構目にすること多いのに知りませんでした。
小型の電気自動車なんてものも出てますけど、まだまだガソリンエンジン並みの信頼性があるとは言えない状況。農業機器が電化されるのはまだまだ先の話になりそうです。
投稿: arkouji | 2014年12月31日 (水) 17時15分