« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月31日 (水)

”EeePCの軌跡”2014年を振り返る

2014年、今年もいろいろありました・・・

いやいろいろ買いましたというのが正解かも。相変わらず物欲路線まっしぐらです。

今年買ってしまったもの(作ってしまったもの)は以下(日付は公開日)。

2月2日:当ブログ史上最大のヽ( ´д` )/ イヤッホー!! その名は・・・”iQ”!!: EeePCの軌跡

Img_5214

大きな買い物ですが、車としては小さいこのiQ。燃費はリッター約15kmほど、いいときで16kmくらい。冬はエアコン使いまくってるせいか、12~14kmほどになりますが、前の車と比べればまあまあかな。

2月23日:いまさらですがドコモ版iPhone 5sに乗り換えました: EeePCの軌跡

Img_5316

iPhone 5cは昨年購入してますが、さらに5sまで入手。今は主力をiPhone 6 Plusにゆずったものの、バッテリー切れ時のバックアップ機として活躍中です。

7月4日:Raspberry Piによる戦艦大和プラモデル ラジコン化 完結編 - 抜錨!大和 外洋(洲原池)に向け発進!: EeePCの軌跡

突然思いついて作ったのがこの戦艦大和ラジコン。買ったものの放置してたRaspberry Piが活躍しました。

これがまさかコンテストに応募・入賞することになろうとは・・・

日経BP主催の”みんなのラズパイコンテスト”にRaspberry Pi戦艦大和が入賞!!: EeePCの軌跡

Img_7653

第2回のコンテストが来年中には行われるらしいです。

7月28日:週刊ロビ第70号到着&製作 そして・・・ついに完成!!: EeePCの軌跡

昨年よりつづく製作記がいよいよ完結。498日間の軌跡は上の動画にて。

8月23日:2万円でほぼ新品のWindowsタブレット端末買ってみた: EeePCの軌跡

Img_6840

今年買った唯一Intel入ってる端末です。Atomプロセッサ搭載の端末なんて久しぶり購入しました。しかもAcerは初。

9月20日:SIMフリー版iPhone 6 Plus 128GBが!!: EeePCの軌跡

Img_7174

本当はiPhone 6の方が気になってたんですが、いつの間にか大きいほうがよかろうということになり、Plusのほうをチョイス。

常に最低容量ばかり買っていた私のiOS機購入パターンで、こいつは唯一最大容量のモデル、128GBです。動画入れ放題は気持ちいいですね。

それにしても、iPhone5s/6 Plus、Raspberry Pi、そしてロビ君・・・今年は(も?)ARM系のものが多いですね。まさか1年でiPhoneを2台も入手することになろうとは・・・

スマホ/タブレット端末が増えてしまったため、こんな画像まで作る始末。

Dsc02280

ここにiPhone 6 Plusが加わってますからね、来年こそ買わずに済む年になり・・・そうにないでしょうね、きっと。ただそろそろiOS系はいいかな。

小物系もいろいろ購入しました。

このブログの物欲記は、恒例の年明け伝統行事から始まります。

1月2日:2014年も恒例となったヴィレッジヴァンガード福袋買ってみた: EeePCの軌跡

ヴィレッジヴァンガード福袋 2014です。

”はずれが多いほうがその年は吉になる!”というジンクスのもと、外れ品であればあるほどほど喜んでおります。

が、意外と今年の福袋は利用されたものが多くて、そのおかげでかなり微妙な年でしたね・・・

3月22日:”チャレンジタッチ”タブレット端末到着&設定: EeePCの軌跡

Img_5323

タブレットですが、こどもチャレンジ専用のAndroid端末です。

結局、あまり使ってませんね。しかも今年ベネッセであんな事件が起こってしまうとは・・・来年どうしようか考え中です。

3月25日:iPhone Magazine最終号買いました: EeePCの軌跡

Img_5353

結構お気に入りの雑誌で時々買ってたんですが、とうとう終わってしまいました。

そういえば最近はMac Peopleも休刊に。いい雑誌がどんどん消えていきます。これも時代でしょうか?

3月30日:Lightning版iPad/iPhoneをモバイルバッテリーに変えるアダプター”iShare”: EeePCの軌跡

20140325_19_35_50

iOS 8になったら使えないと思っていたら、まだ使えます。もっとも、モバイルバッテリーがあればあまり使い道がありませんが。

5月8日:USB機器の充電時の出力をチェック・アンペア制御ができる”出力チェッカー”: EeePCの軌跡

Img_5594

一体ACアダプタからは何Aでてるのかなんて知る由もなかったんですが、これを使ってACアダプタの性能を思い知ることになります。

6月19日:”風立ちぬ”発売日!DVD到着!: EeePCの軌跡

Img_6068

結局、あまりはやらなかった映画ですが、技術系の人ならなんとなく主人公の心情が分かる映画です。

8月12日:100兆ドル札手に入れた!(ただしジンバブエドル): EeePCの軌跡

Img_6727

・・・なんで買っちゃったんだろ?これ。数字の0の多さに思わず笑いがこみ上げてきます。

8月21日:片耳用カナル式ヘッドフォン買ってみた: EeePCの軌跡

Img_6797

寝床で大活躍です。

8月29日:Nikon D3000用互換バッテリー買ってみた: EeePCの軌跡

Img_6954

せっかくバッテリー交換しましたが、実はこのカメラ、既に私の手元にはありません。会社の人で一眼レフが欲しいという人にあげちゃいました。

ちょっと欲しいカメラがあって、それを買う決意をするために”背水の陣”をしいてみました。そのあたりはまたいずれ。

8月30日:Windows 8.1タブレット用にBluetoothマウス買ってきた: EeePCの軌跡

Img_6966

思ったより反応の良いマウスです。

10月1日:ロビ君のガチャガチャをプチ大人買いしてみた: EeePCの軌跡

Img_7293

ロビ君以外の関連グッズは唯一これだけ買いました。職場に飾っております。

10月11日:iPhone 6 Plus用に急速充電対応ACアダプタ買ってみた: EeePCの軌跡

Img_7196

これ買うまでは2Aが出せるUSB電源アダプタがiPad用しかなかったという状態でしたが、これでようやくiPhone 6 Plusの急速充電も可能に。充電時間が短くなりました。

買うばっかりでもなく、いろいろと修理もやってます。

1月3日:iPhone 4Sの前面パネル交換修理に成功しました!!: EeePCの軌跡

Img_0466jpg_2

今年はこいつの修理から始まりました。今でも正常に作動(by 妻)。

5月1日:SONY ウォークマン WM-505を復活させてみた: EeePCの軌跡

Img_5571

結局回転数が安定せず・・・やっぱり、ちゃんとしたゴムベルト欲しいなぁ。

と思って、ゴムベルトを入手し再挑戦。

12月6日:SONYウォークマン修理 再び!: EeePCの軌跡

Img_7586

今度はうまくいきました。ほぼ当時のままの復活。

8月19日:iPhone 5 再びバッテリー交換: EeePCの軌跡

Img_6788

2度目の正直で、今はちゃんと動いてます。

ただ、扱いの荒い次男のおかげでこんどはiPhone 5の画面が壊れてしまいました・・・

12月12日:iPhone 5の画面点灯せず!: EeePCの軌跡

20141206_151223

そのうち液晶パネル直さないといけませんね。

8月28日:iPhone 4の液晶パネル直してみた: EeePCの軌跡

Img_6925

なお、せっかく直したiPhone 4の液晶はその後次男に踏んづけられてこの有様。

Img_7379

もうちょっと大事に扱えよ!

(;´Д`)/

とまあ、今年は古いiPhoneが良く壊れました/直しました。

クローゼットや本棚に眠る旧パソ、書籍の”掘り起こし”記事もいくつか書きました。

1月4日:シャープX1FでFM音源対応ゲーム動かしてみた: EeePCの軌跡

1月29日:Macintosh Plusを久しぶりに出してみた: EeePCの軌跡

Img_0604

まだまだ動きます、我が家の旧型PC。他にもPowerbook 5300csなんてのがあります。

2月14日:私の黒歴史・・・とある雑誌に載った過去: EeePCの軌跡

Img_0733

この頃はLibretto 20も使ってましたね、懐かしい。

10月7日:Lotus 123終了のニュースを聞いて フロッピーディスクをあさってみた: EeePCの軌跡

Img_7243

「ははっ!見ろ!フロッピーディスクがゴミのようだ!!」

というくらいたくさんディスクあります、我が家。

長男がこれ見て不思議がってました、なんじゃこら?って。今の子供は知らないですよね。

さて、このブログのタイトル元であるEeePCも何気によく使いました。

4月10日:EeePC 1000H-XのWindows XP最後のアップデート: EeePCの軌跡

Img_5447

せっかく最後のアップデートをしたというのに・・・

4月26日:EeePCからサポート切れのXPを追っ払ってUbuntu 14.04入れてみた: EeePCの軌跡

Img_5582

Ubuntuマシンにしてしまいました。意外に快適。

5月4日:この連休はEeePCでExcel資料作り: EeePCの軌跡

Img_5548

そのままExcelでの資料作りに活躍。久々のEeePC活用ネタでした。

このほか、Raspberry Pi版戦艦大和の製作時にも、Raspberry Piのリモート操作で活躍してます。

まだまだ現役なEeePC 1000H-Xです。来年もちょくちょく登場するかも。

一方で、退役する端末も。

初代iPad、ついに退役: EeePCの軌跡

Img_7439

この初代iPad、4年半使いましたが、いよいよバッテリーがやばくなってきました。残念ながら、寿命ですね。

バッテリー以外はまだまだいけそうですが、さすがに古いタブレット端末となってきましたし、そろそろ保存モードに切り替えることに決めました。

いずれまた、ブログ記事にて懐古ネタにされる日が来るかと思います。

振り返るとこの2014年、新しいものは増え続け、古いものは直す・保存・再利用するという1年でした。

つまり、物がぜんぜん減る気配がありません

しかし、来年もまた何かが確実に増えることは間違いなさそうです。

なお、2014年はこれが最後の更新となります。

皆様、良いお年を!

(2015年福袋) ヴィレヴァンオリジナル福袋 (数個に一個当たり付き!超デンジャラスな福袋)

9.7インチ液晶でWindows 8.1/Androidデュアルブート可能な中華タブレット機

随分と欲張った仕様の中華タブレットです。

IGZO技術/3G対応の9.7型中華タブレットが発売、Win 8.1とAndroidのデュアルブートに対応 - AKIBA PC Hotline!

9.7インチのIGZO液晶(2048×1536)にAtom Z3736F、2GBメモリーに32GBストレージ。3G回線付き(LTE非対応)。

Windows側は14.2GB(空きは8.95GB)、Android側は6.7GB(空きは5.5GB)。残りは細かく分けられてるようですね。ちょっと無理やりな仕様ゆえでしょうか。

お値段は33,980円との事。10インチクラスでデュアルブートと考えれば安いほうじゃないですかね?

それにしても、外観は相変わらずパ○リ精神旺盛でiPad Air臭いところがまたなんとも中華タブレットらしいですね。OSが中国語な上、多分技適は通ってなさそうなので、ご利用は自己責任で、という端末です。

ELECOM タブレット用キーボード Windows/Android パンタグラフ ブラック TK-FCP066BK



懐かしのX1登場番組・CM動画をYouTubeで発見!

偶然ですが、私の持っているシャープX1FのCM動画を見つけました。

この動画の2つ目のCMがまさに私の所有するX1FのCM。

いやあ、こんなマニアックなCMやってたんですね。ラムちゃんとスーパーインポーズできるなんて売りがあったなんて知りませんでした(笑)

今じゃたいした事ない技術ですが、当時はすごかったんです、CGとリアル動画の合成って。当時のA○のタイトルはほとんどX1のスーパーインポーズ使って作られてたってうわさもあります。

さらに関連動画ではこんな番組が!

パソコンサンデーじゃないですか!パソコンサンデー!

いかにNECのPC-8801系がトップシェアを誇ろうとも、パソコン系の番組といえば当時このシャープ提供のパソコンサンデーしかありませんでした。

1987年といえば、私がパソコン買って1年ちょっとの頃。当時X1 turboZが登場し、これを購入した友人がいてうらやましがってました。

X68000が登場したのも1987年でしたが、超高価なパソコンゆえに手が出ません。いつかはX68000!と当時思っていたものです。

結局、高校を卒業し2年間の空白(浪人ともいう)をすごした後大学生になり、買ったパソコンは結局NECのPC-9801BX。まあ、時代はWindows 3.1登場前夜の頃(1993年)、ホビーパソコンという概念はもはやありませんでしたし。98自体が事実上消滅するのもこの数年後です。

なお、パソコンサンデーは1989年6月25日に終わりを迎えたようです。確かこれ見た覚えあります。なんだか寂しい思いをした覚えありますんで。パソコンってなんだろう?的なテーマで締めくくってました。

ただ、どちらかというと”計算機”という使い方が主に紹介されており、今のようなインターネット時代はほとんど想定されてませんね。

しかし、いまや身近なコンピューターは当時のようなデスクトップではなく、さりとてラップトップでもなく、さらに小さいポケットサイズのスマートフォンが主流となり、しかも利用方法もネット接続が前提となるなんて思いもよりませんでした。

ジョブス氏は1985年時点でこういうコンピューターの利用法に気づいていたという話も出ておりますが。

ジョブズは「ネットをするために人々はコンピューターを買う」と1985年に予言していた - GIGAZINE

すごいですね、本当にそういう時代が来てしまいました。で、ジョブス氏はこの後 iPhoneを生み出すことになるわけですね。

でも、なんというか、今のスマホやPC見ててもなんだか当時のわくわく感はなくなってきましたね。

最近わくわくして買ったコンピューターといえば、やっぱりiPhone 4でしょうか?

初めてのコンピューターであるX1Fを手に入れたときのような、なんともいえない期待感・満足感がありましたね。

その前はEeePC 4G-Xや1000H-Xですが、今この手のノートPCやスマホを手に入れても、なんというか”想定内”過ぎてわくわくしませんねぇ。

再びわくわくさせてくれるコンピューターは現れるのか?そろそろスマホにも飽きてきたところ、いつか誰かがまた新しいジャンルのコンピューターを作り出してくれるものと期待します。

懐かしのホビーパソコン ガイドブック (OAK MOOK)

2014年12月30日 (火)

auのFirefox OSスマホ"Fx0"でmineoが利用可能!

Firefox OS端末”Fx0”はmineoで利用不可という話を書きましたが、その後週アスで試行錯誤した結果、設定方法を見つけたそうです。

Firefox OS搭載『Fx0』で格安SIM“mineo”の運用に成功 - 週アスPLUS

よくドコモ系MVNOで設定する項目以外に、APNタイプやAPNプロトコルを入力しなきゃいけないようです。

iOS 8のiPhoneが使えないなどの問題を抱えてるmineoですが、ささやかながらこれは朗報ですね。この調子でiPhoneもいけるといいんですけど。

ところでFirefox OS、ドコモ系(MVNO含む)でも出さないんでしょうかね?

日本通信あたりがやってくれそうな気がするんですが、あちらは今VAIOスマホで手一杯でしょうか。

このままでいくと、Windows Phone並みに盛り上がらないスマホで終わりそう。でもかなり安い端末が多く、低スペックでもわりとさくさく動くブラウザを搭載したFirefox OSスマホ。ただ埋もれさせるにはもったいない気がしますね。安さ以外にも売りが出てくれるといいんですが。

Firefox OSアプリ開発スタートアップマニュアル

嘘から出たまこと!?虚構新聞のねたをauが本気で現実化

INFOBARならぬINFOJARというねたを虚構新聞が出してましたが、これをau未来研究所が本気で作ってしまったそうです。

KDDIが本気だした炊飯器はFirefoxとAQUOSPADを搭載 ウソから出たマコト的な次世代炊飯器INFOJAR - 週アスPLUS

AQUOS PADとFirefox OS端末を内蔵し、スマホから炊飯器予約が出来てネット接続可能な炊飯器”INFOJAR”がリアルに登場です。

炊き上がると”ごはんなう”とツイートしてくれるあたり、さすがはネットと直結した炊飯器です。

折りしもFirefox OS端末”Fx0”が発表されたばかり。まあ、Firefox OSにはこういう応用方法もあるということで。

家電品をネットに接続する”IoT”(Internet of Things)時代がいよいよ訪れると言われておりますが、きっとこういう形の機器ではないような気もします。多分。

実際の使用感はどうなんでしょうね?あまり炊飯器である必然性がないような気もしますけど、炊飯器レシピをネットで調べてすぐ応用するにはいい環境を提供してくれそうです。そんなシチュエーション、あるのかどうかわかりませんけど。

なんだかRaspberry Piでも似たようなことができそうですね。このあたりからアイデアを膨らましていけば、何か面白いものが作れそうな気がします。

Panasonic 大火力おどり炊き IHジャー炊飯器 5.5合 スノーホワイト SR-HX104-W

2014年12月29日 (月)

安心・安全な”スバル”iPhone 6/6 Plus用バンパー

富士重工製”スバル”ロゴ付のiPhone 6/6 Plusケースが出たそうです。

安心・安全のスバル製 「iPhone 6」用バンパー発売|タブロイド - オトコをアゲるスマホニュース

以下のオンラインショップにて購入可能。

カーボン×アルミ HYBRID バンパー(iPhone6 用) - SUBARU : SUBARUオンラインショップ

カーボン×アルミ HYBRID バンパー(iPhone6 Plus用) - SUBARU : SUBARUオンラインショップ

カーボンとアルミの複合材料のバンパーで、WRCインプレッサの象徴カラーでもあるあの青が使われています。

お値段は6用が12960円、6 Plus用が15120円と、決して安いとは言いがたい価格ですが、やはりインプレッサやサンバーに代表される頑丈さと安心感がありますね。

うちも負けずにラン○ル70風iPhoneケース作ればいいのに・・・まあ、デザインは間違いなくこのスバルバンパーにはかなわんでしょうが。

1万円以上するケースやバンパーにはあまり興味が湧かないんですが、こいつだけはなぜか別格。気になります。

スバル SUBARU 昴 エンブレム iPhone アイフォン スマートフォン スマホ 携帯電話 車用 滑り止めシート 滑り止めパット 滑り止めマット

Raspberry Pi B+購入!起動から無線LAN接続まで設定

せっかく”みんなのラズパイコンテスト”入賞でもらったAmazon 5000円ギフト券があるので、Raspberry Pi B+を購入しました。

Img_7673

Raspberry Piにしては大きな箱。確かにAmazonは大きめの箱に入れてくるのがデフォですが

Img_7674

実はこれだけのものが入ってました。

Raspberry Pi B+本体、Wi-Fiドングル、そして・・・

Img_7675

白い箱の中身はRaspberry Pi B+用ケース。

Wi-Fiドングルにせよ、ケースにせよ、結局そのうち買うことになるので、安いやつをチョイスしておきました。

Img_7676

なお、このケースは透明の青色。クリアケースだと200円ほど高いため、あえてこの色を選びました。

さて、Raspberry Pi B+の特徴ですが、上の写真から分かるとおりコンポジット出力がなくなりました。変わりにフルサイズのHDMI端子がついてます。

おかげで、デスクトップ用のケーブルがそのまま使いまわせます。

Img_7677

さらに、USB端子は4つに

Img_7678

SDカードスロットもmicroSD用に変更。

Img_7679

GPIOも26ピンから40ピンに拡張されてます。

電子工作として使うときに、この拡張性の高さはありがたいですね。

さて、早速起動します。

あらかじめ、Downloads | Raspberry PiからRASBIANのOSイメージをダウンロード。これを解凍しWin32 Disk Imagerを使って4GBのmicroSDHCカードに書き込み。

Img_7680

これをRaspberry Pi B+に挿し込みます。

さすが改良版のB+、出っ張りなくなりましたね。

Img_7684

さて初回起動ですが、まずはスタンドアロンで使うため、USBキーボードやらHDMIやらを接続して起動。おかげでケーブルがごちゃごちゃしてます。

Img_7683

microUSBケーブルも短いのしかなくて、こんな感じにモニターの上に引っ掛けて動かしてます。

Img_7685

とりあえずrasp-configが起動するので、キーボードやタイムゾーン、ログインパスワード変更などをやっておきました。

で、まずはRaspberry Piの設定【有線LAN(イーサネット)・無線LAN(WiFi)設定】 - Aldebaranな人のブログを参考に有線LANの固定IPアドレスを設定。

Img_7686

これさえやってしまえば、あとはキーボードとモニター無しで接続できます。

さらにWi-Fiドングルをつけて無線LAN設定も先のリンクを参考に実施。

Img_7687

このとおり、電源ケーブル以外の配線無しで制御可能になります。

ただし、無線LANでは固定IPの割り振りがうまくいかないので、毎回IPアドレスをルーターなどで調べてから接続することに。

Img_7688

とまあ、ついに買ってしまった我が家2代目のRaspberry Pi。今度は何をやらせてみようかな?と思案中。

また信濃あたりをラジコン化してもいいんですが、同じネタもなんですから、ちょっと違う使い道を考えてみようかと。みんなのラズパイコンテストなども参考に、のんびり考えます。

Raspberry Pi ラズベリー・パイ 超小型パソコン MODEL B (PLUS) &専用ケ-ス model B  Case(Clear)

2014年12月28日 (日)

いまどきの女子高生は音楽アプリを使わない!?

iPhoneで音楽を聴くときは、iTunesで転送あるいはストアで買った曲を音楽アプリで聴く・・・

というのが必ずしも常識というわけではないというお話。

女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週アスPLUS

現役女子高生にスマホの使い方をヒヤリングした記事ですが、読んでるとなかなか今の時代を反映しているようで面白い記事です。

音楽アプリを使わないでどうやって音楽を聴くのか!?読んでいただければ分かりますが、要するにYouTubeに上っている音楽を簡単に拾い出せるアプリを使ってるようです。

こういうのを見ていると、最近CDが何故売れないかがよくわかりますね。

いまどき音楽を聴くのはスマホや携帯プレーヤーを使いますが、CDの音楽をこれらで聴くためには当然PCか何かを経由しないといけません。

これが面倒といえば面倒な作業。おのずとこういうJK達のような対応が当たり前になってしまいますね。

音楽の不正コピーはだめだというのはよくわかりますが、じゃあ業界が今の時代の音楽スタイルにあった曲の提供を積極的にしているかといわれれば、依然としてCD頼みな販売方法から離れられていないのが現状。

私は最近CDではなくiTunesストアで買ってばかりですね。CDから転送することもありますけど、面倒だし、あまりやらないですね。

CD買ったら、iTunesなどで同じ曲をダウンロードできるようにするとか、そういう利便性を確保してくれればいいんですけどねぇ。あまりそういう方向に向かってる様子はありません。

和気藹々とした雰囲気の記事ですが、なんとなく音楽業界の危機的なものを感じてしまうというお話でした。

アップル iTunes Card 5000

SONY CyberShot WX220購入!初のWi-Fi搭載カメラ

実はカメラが壊れたため、急遽カメラを買うことにしました。

Img_7252

このCyberShot TX10、カメラ本体は問題ないんですが、バッテリー・SDカードスロットのフタの爪が折れて閉まらなくなりまして。

他にも本体のプラスチック枠ににひびが入ってがたがたしてしまい、あちこちセロハンテープ付けでだましだまし使用。

が、あんまりにも使いづらくなったため、買い替えを決意したという次第。

Img_7245

で、届いたのはWX220というカメラ。

やっぱり私はSONY派なんで、結局SONYにしました。

これにした理由は、Wi-Fi搭載でスマホ遠隔撮影が可能なこと、TX10のバッテリーが使いまわせることなどです。

Img_7246

中はこの通り、本当に最小限のセット内容。

ただこのカメラ、スマホ同様microUSBケーブルで充電可能で、ついてるケーブルもmicroUSBケーブルとUSB電源アダプタでした。Nexus 7の充電ケーブルがそのまま使いまわせます。

どうやらフタの爪も金属っぽいので、気兼ねなく開け閉めできそう。

カメラとしてはごく普通のコンデジ。操作性などは可もなく、不可もなくといったところ。

Img_7247

しかし最大の売りはなんといってもWi-Fi接続が出来ること。

早速試してみました。

Wi-Fiとスマホの接続には”Playmemories mobile”というアプリをあらかじめインストールする必要があります。

iOS用:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 PlayMemories Mobile

Android用:カメラリモコン:PlayMemories Mobile - Google Play の Android アプリ

これを入れた状態で、メニューからスマートフォン転送を選び、Wi-Fiを有効にします。

この状態でスマホ側でWi-Fi接続先を確認。

Img_7248

こんな感じにWX220が見えるので、接続。パスワードはカメラの液晶に表示されたものを入力。

Img_7250

機能としては2つあって、一つは撮影した写真を選んでスマホに転送する機能。

Img_7648

こんな感じに転送できます。

もう一つは、スマホをリモコン代わりに使う機能。

Img_7650

ちょうどレンズカメラQX10と同じことが可能になります。

思ったよりWi-Fiの起動、反応、遠隔操作時のシャッター反応速度はよくて満足ですが、接続するためのメニューがやや深い階層にありすぎてつなぐまでが大変。

なんとなくショートカットがありそうなので、ちょっと調べてみます。

旅行先での写真を取り込んでブログやFacebookなどに上げられるのは便利ですね。

iPhoneのカメラでもいいんですが、こちらは光学10倍のレンズがついてます。ズーム写真が撮れるというのはやはりコンデジの強み。

いずれまた、活躍することはあろうかと思います。

ソニー デジタルカメラ「WX220」(ゴールド)SONY Cyber-shot(サイバーショット) DSC-WX220 DSC-WX220-N

2014年12月27日 (土)

Office付で23800円なWindowsタブレットをマウスコンピューターが発売

最近は2万円ほどでWindowsタブレットが買える時代ですけど、Office付で24000円ほどの端末まで登場です。

Office付きで2万3800円!前モデル即売り切れの激安8インチタブレットが発売 - 週アスPLUS

WN801V2-BKという8インチのWindowsタブレット。発売したのはマウスコンピューターで、最新のAtom Z3735Fに2GBメモリ搭載というそこそこのスペックで23800円というお値段を実現。

ストレージ容量は32GBとまあまあのスペック。これで2万円そこそこながらOffice付とは本当に安くなったものです。

2012年にはNexus 7が2万円ほどで買えるようになり、それでもびっくりだったというのになんとWindows搭載端末まで2万円になってしまうとは、たった2年でここまで変わってしまったことに驚きです。

パソコンもこれでいいという人も多いんじゃないでしょうか?キーボードとマウス、microSDメモリカードを追加すればかなり使える端末になりそうです。

Dell Venue 8 Pro 3000 32GB WiFi Office Personalモデル ホワイト(Atom Z3735G/1GB/32GB/8インチWXGA/Office Personal 2013/Windows8.1 32Bit)Venue 8 Pro 3000 15Q31

Firefox OS端末”Fx0”はmineoで利用可能か!?

結論から言うと、iOS 8に上げたiPhoneと同様、利用不可のようです。

Firefox OS搭載の『Fx0』を並んでゲットするも格安SIMでは運用できず - 週アスPLUS

そもそもネットワーク接続設定が登録できない、隠しメニューにもその類の設定を見つけるものの接続できず、ついにはPCと接続しても設定を追加できず。万事休す、といったところ。

root化が出来れば可能かもしれませんが、他のスマホと違って比較的安いプランですから、リスクのわりには得られるものが少ないかもしれません。

他にもいくつかSIMフリーのFirefox端末がでてるので、格安SIMで運用するならそちらとドコモ系MVNOとの組み合わせでやったほうがいいでしょうね。

肝心の使用レビューはあまりなさそう。いや、そもそもまだアプリも少ないため、どうしてもiPhone/Androidと比べてアドバンテージがある部分がほとんどないため、紹介しづらいのかもしれません。

が、基本アプリ(メール、ブラウザ、マップなど)のレスポンスとか、メニューの使い勝手はよさそうかなど、基本の部分は知りたいですね。案外スマホを買っても、基本アプリで事足りる人というのも結構います。基本アプリが使えて月額の安い端末を求めるなら、このFx0あたりが魅力的かも。

しかも、ケース作成用に3Dデータまで公開されてるようです、このFx0。

KDDI、Firefox OS搭載スマホ『Fx0』の筐体CADデータを公開 | 気になる、記になる…

元々開発用を意識してかWebサーバーを搭載していたりする端末なので、こんなデータまで公開されてるようです。

auも思いのほか本気のようですし。第2、第3段にも期待したいですね。

ZTE OPEN C (海外SIMフリーモデル) ブラック 並行輸入品

2014年12月26日 (金)

VAIOブランドのスマホが日本通信から登場!

SONYから分離独立したVAIOから1月にスマートフォンが発売され、しかもそれが日本通信と協業という発表がなされました。

VAIOブランドの格安スマホが2015年1月に誕生? 日本通信との協業を正式発表 - 週アスPLUS

一体どんなOSを搭載するのかさえ公表されてませんが、一説には5インチ前後のAndroid端末といわれております。

ソニック速報:VAIO「格安スマホ出しまーす。Xperiaぶっ潰す」 価格は6万程度か

本家のSONYからはXperiaシリーズが出てますが、かぶることにはならないんでしょうか?それは出てからのお楽しみですね。

日本通信絡むということは、当然SIMロックフリーなんでしょうね。

価格やデザインなど気になるところですが、できれば中韓メーカーに対抗できるだけの価格・スペックが欲しいところ。もっとも、それをやったら本当にSONYと競合することになるんでしょうけど。

国内メーカーがスマホで元気がないのにはいろいろと理由があるようですけど、私思うに思い切りが足りない製品ばかりのような気がします。

必要最小限の機能に絞って分かりやすい端末にすればいいのに、なぜかごてごてと機能をつけてかえって特徴が分かりづらいことになってしまってるんじゃないでしょうか。

製品化にあたって、多分いろんな人があれこれと注文を出してるんじゃないかと推測されますが、そういうしがらみが少なそうなVAIOには期待したいですよね。

ランクル70なんて今時では考えられないくらいシンプルな車がこの日本国内で想定以上に売れてしまっている現実を見ても、シンプルな製品こそが望まれてるような感じ。果たしてどんな製品が出てくるんでしょうか?

docomo Xperia Z3 Compact SO-02G [オレンジ]白ロム

指先に当てるだけで血液中酸素濃度・血圧・心拍が測れるセンサー

これだけ薄くて小さいセンサーで酸素濃度と血圧・心拍まで測れるのは初めてだそうです。

健康状態の確認は指先を押当てるだけ : ギズモード・ジャパン

Kickstarterにて指先を当てるだけで血液中酸素濃度・血圧・心拍が測れるセンサー”MACA heart”の資金募集が行われてるそうです。134ドルで一つ入手可能。

アプリ経由でスマホなどにもデータを転送できるそうです。こういうところはいまどきのガジェットらしいところ。

この製品自体よりも、これだけ小さい生体センサーの登場により、ゆくゆくはスマホやスマートウォッチでも多機能なセンサーが出てくるかもしれないという期待が高まりますね。

今はまだいいですけど、私ももう10年するといろいろ体に不具合が出てくる年齢です。そろそろ健康に気を使わないといけないお年頃。

それでなくても、以前に一時最低血圧が88までいって健康診断でワーニング出されたこともあります。他にも血圧で引っかかる人が私の周りに結構いるんですよね。これだけお手軽な機器なら日常の健康管理に活躍してくれそうです。

POLAR(ポラール) ハートレートモニター用 ケイデンスセンサー (CSシリーズ用)

WindowsのiCloudのフォトストリームが同期しなくなったら

iPhoneで撮った写真はWi-Fi接続時にiCloud上のフォトストリームに転送され、PCの電源を入れるとPC上の”フォトストリーム”フォルダに同期されるんですが、突然同期できなくなってしまいました。原因は不明。

ロビ君の製作記のための写真はiPhone 4S/5sで撮った写真をフォトストリームから取り込んでおり、その過程でも何度も同期しなくなっては復旧してました(iCloudの設定を立ち上げる、iCloudのアカウントを入れなおす、フォルダ保存先を変更する)。

ところが今回は頑として同期せず。

そこで最後の手段iCloud再インストールをやるしかなくなりました。

まずは「コントロールパネル」 - 「プログラムのアンインストール」からiCloudを選び「変更」をクリック。

Icloudphoto01

「削除」を選んで「次へ」をクリックし、あとは指示に従ってアンインストールします。

つづいて「Windows 用 iCloud」からWindows用のiCloudをダウンロード、インストールします。

インストールした直後は前の設定ファイルを読んでいるのか、Apple IDでログインされた状態になっているため、一度「サインアウト」をクリックしてログアウト、Apple IDを入れてログインしなおしておきます。

ここまでやってようやくフォトストリームの同期が復旧しました。

有名人の写真流出したりで騒がれてるiCloudですが、やっぱり何かと便利なんですよね・・・私はなるべく同期後に消すようにはしてるんですが、iPhone 6 Plusで撮った写真を会社用のiPhone 5c(カメラ使えず端末)に転送してくれるため、いろいろと重宝してます。

もう少し強固だといいんですけどね、Windows用iCloud。やっぱり、こういう部分はMacの方が安定してるんでしょうかね。

おとなの再入門 iCloud使いこなしガイド (Gakken Computer Mook)

2014年12月25日 (木)

Raspberry Piで使えるサーモグラフィカメラ

サーモグラフィカメラ付iPhoneケースなんてのもありましたが、Raspberry PiやArduinoで使えるカメラボードまで登場しました。

ArduinoやRaspberry Piのプロジェクトで感熱像を使いたい人に朗報…超小型感熱カメラボードが350ドル - TechCrunch

大きさ的にはRaspberry Pi用カメラくらいでしょうか。解像度は80×60とかなり荒いものの、熱源を探知可能でかつては軍用くらいにしか使われない高価なカメラが、一般人の手に届く価格になりました。

これでまたRaspberry Piの活用法に一つ花を添えるアイテムが増えたわけです。画像処理と組み合わせれば、いろいろなアイデアが思いつきそうですね。

FLIR ONE アイフォーン5/5s用 熱赤外線 サーモグラフィーカメラ・バッテリー付きケース Thermal Imager for iPhone 5/5s 夜間の野生動物観察に使えます!【並行輸入品】

日経BP主催の”みんなのラズパイコンテスト”にRaspberry Pi戦艦大和が入賞!!

今日まで内緒にしてましたけど、ようやく公開されたので告知いたします。

日経BPの雑誌 日経Linux、日経ソフトウェアが主催した、Raspberry Pi活用アイデアコンテスト”みんなのラズパイ コンテスト”に応募、見事入賞を果たすことが出来ました!

日経Linux、日経ソフトウエア 主催 | みんなのラズパイコンテスト

もちろん、その入賞作品はあのRaspberry Pi戦艦大和

Raspberry Piによる戦艦大和プラモデル ラジコン化 完結編 - 抜錨!大和 外洋(洲原池)に向け発進!: EeePCの軌跡

”優秀賞”の10名の中に「主砲も副砲も独立して動作する戦艦大和プラモデルのラジコン化」というタイトルで載っております。

実名がばればれですが…まあいいか。

あれを作ったときには、まさかこんなコンテストが行われると思ってなかっただけに、うれしい限りです。

158件の応募があって、そのうち44件が入賞。応募者は9歳の小学生から62歳の方までさまざま。

上位入賞者の作品はIT Proに掲載されております。

ニュース - 「みんなのラズパイコンテスト」受賞作品決定:ITpro

今後他の作品も順次掲載されるとの事。

なお、グランプリ作品は”自動水槽管理ロボット「あくあたん参号機」”。

アクアリウム水槽の自動管理、自動給餌まで出来てしまうロボット。これはすごい。

他にも、ドローンに搭載して洗車するロボットや、人工衛星になったRaspberry Piまで登場。

入賞作品を見ると、アイデアだけでなく実際の作品として応募された方が多いですね。なかなかハイレベルです、このコンテスト。

なお、賞状と賞品も届きました。Raspberry Pi大和と共に記念撮影。

Img_7653

こんな作品でも評価していただき、ありがたいことですね。Amazonの商品券は大事に使います。

さてこのラズパイコンテストの結果は、1月頃に発売される日経Linux、日経ソフトウェア誌上でも紹介されるそうで。Raspberry Pi戦艦大和、全国誌デビュー

本当はこの大和、3G回線化までやりたかったんですけどねぇ。私の腕が足らず、中途半端な作品になってしまいました。

3G化してWi-Fiルーターを積めば洋上のモバイルWi-Fiにもなり、水上を航行可能なメディアサーバー・Webサーバーにもなります。

おまけに信頼性の高いLinuxを搭載。でなきゃ水上なんて危ないところ、そうそう送り出せるものではありません。

そんなもの一体何の役に立つの!?といわれそうですが、いざそういうものが欲しいと思っても世の中にはそんな機器、売ってませんよね。

多少電子工作とLinux、プログラミングの知識が必要ですが、作りたいものを作ることが出来る、そんな自由度がRaspberry Pi最大の魅力なんです。

おかげで世界中のマニアから熱い視線を送り続けられてるわけですが。

他の方のアイデアも刺激になりますね。これらのアイデア・作品も参考に、また何かにチャレンジしたいものです。

来年の夏・秋ごろに第2回を実施するらしいので、そのときまでに何か面白いアイデア出して、また応募できるようになりたいですね。

日経ソフトウエア 2015年 02月号

2014年12月24日 (水)

auがFirefox OSスマホ”Fx0”を12月25日発売!

スケルトンデザインとはまた意表をついた外観で登場です。

auのFirefox OSスマホ『Fx0』発表。吉岡徳仁の透明デザイン、Webサーバ内蔵でデバイス連携 - Engadget Japanese

auが国内初のFirefox OSスマートフォン”Fx0”を発表しました。

Firefox OSスマホというと、どちらかというとロースペック&ロープライスを地で行くものが大半ですが、このFx0は比較的ハイスペックなFirefox OS機。4.7インチ液晶ディスプレイにQualcomm Snapdragon 400 クアッドコアプロセッサ(1.2GHz)、1.5GB RAM、16GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(64GBまで)付。背面カメラは800万画素、前面は210万画素。

Firefox OSスマホの特徴は、アプリがHTML 5によるWebアプリで、Web標準技術でアプリ開発が可能であるというところ。こういうのをIoT(Internet of Things)に対してWoT(Web of Things)と呼んでるそうで。

ちょっと他のスマホと違うところは、Webサーバーを内蔵している点。スケルトンなデザインも確かに特徴的ですが、まあそれだけでは差別化は図れませんからね、今の御時勢。

通信料もかなり戦略的で、月2GBで3500円/月、基本料934円、インターネット接続料が300円(税抜)とスマホにしてはかなり安めの設定(ただし2年後には月5700円/7GBのLTEプランに移行)。

これをiPhoneなどでもやってくれれば・・・いや、Windows Phoneでもいいんですけどねぇ。

本当に大丈夫かと思うようなスマホですが、auは特に市場性を期待していないようです。ずいぶんと太っ腹。

まあ、auはWindows Phoneを切り離したという経緯もあるため、このFirefox OSスマホに対しどこまで寛容でいられるかどうかが見ものです。でも価格設定といい、案外いいところいけるんじゃないかとも思えます。

HTML5でつくる Firefox OSアプリケーション開発入門

iPhone/iPad用フライトシミュレーター”X-Plane 10”で空飛んでみた

iPhone/iPad用の新しいフライトシミュレーターがあると聞いて、早速ダウンロードしてみました。

X-Plane 10 Mobile Flight Simulator on the App Store on iTunes

結構ファイルサイズでかいです(260MBほど)。本体容量が少ない人はご注意を。

X-Plane 9までは有料アプリだったんですが、この10からは無料(ただし機体データなどアプリ内課金あり)。

iPhone 5cでも遊んでみましたが、思ったより軽く動きます。

20141220_162955

まずは”FLIGHT SCHOOL”から。

そうそうこのアプリ、表記はすべて英語です。がんばって読んでください。

20141220_163014

ここでは操縦方法の基礎を学べます。機体はセスナ機。

本体を傾けて上下、左右に動き、スロットルやフラップ、車輪のブレーキなどは画面操作になってます。

1つ目のはただ単に操縦かんの操作方法(本体を傾ける)なので楽勝でしたが、2つ目は離陸です。

20141220_163038

画面左下の丸アイコンが車輪のブレーキで、緑矢印のところがスロットルです。

ブレーキアイコンををタップしてブレーキ解除、スロットルを全開(一番上)にします。

20141220_163103

ここのメーターが55ノットを指したら本体を手前に傾けて上昇しろと言ってます。

20141220_163134

たったそれだけのことですが、意外と本体傾きに対する機体の感度が高すぎて、簡単に滑走路を曲がり始めます。ご注意を。

20141220_163202

さて、3つ目はなんと着陸。あの緑色の地点に向かって着陸しろといってきます。

私もいくつかフライトシミュレータをやってきましたが、ランディングは結構難易度高いです。

スロットルを絞って下降すればいいんですが、ただ単に機首を下げると機体速度が上り、期待が上昇しようとします(これ本当の飛行機でも起こることだそうで)。なので、緩やかな角度で侵入しないといけません。

20141220_163224

低速でも安定して飛べるように、フラップを下ろす必要があります。この右下のボタンですね。

この機体はセスナ機のため、車輪は出っ放し。ギアダウンは考慮せずともよしです。

あとは画面中央に緑の目標を捕らえ続けて慎重に降りていきます。

20141220_163247

といいつつ私は2度失敗、3度目は降りたものの滑走路をずれ、しかも着陸後に車輪ブレーキをかけるタイミングが遅れたためにオーバーラン。

20141220_163306

というわけで点数は26点。不合格でした。

20141220_163323

なお、機体はF-22 ラプターやA-10 サンダーボルトもあります(300~500円)。しかしかなり操縦に慣れてからじゃないとつらいでしょうね。

やっぱり、PC+MS サイドワインダーの組み合わせがいいですね。iPhoneは操縦しづらいです。昔のコンバットフライトシミュレーターでも引っ張り出してこようかしらん。

X-PLANE 10 (PC) (輸入版)

2014年12月23日 (火)

気になるメモはその場で自炊!なスキャナー機能を持つマウス”Zcan”

Indiegogoでこの夏 資金募集に成功したマウスですが、商品化決定し世の中に出始めてるようです。

スキャナーにもなるマウス!しかもワイヤレスで持ち運びラクラク | Techable(テッカブル)

このマウス、ただのワイヤレスマウスではなく、Wi-Fi機能を搭載しPC、Mac、iPadなどにスキャンデータを転送できるというもの(iPhoneにも対応予定)。

Word、Excel、JPG、PDF、TXTなどのファイル形式に保存でき、またOCR機能とGoogle翻訳を組み合わせて読み込んだデータをテキスト化、翻訳ができちゃうんだとか。

日本でもカメラ付マウスなんてのが出てますけど、

動画を見てもささっとスライドさせるだけでちゃんとスキャンできてるようです。思ったより使いやすそう。

iOS機器でも使えるというのがいいですね。マウスそのものは使いませんけど、職場でスキャナーに取りたいものが出てきてもいちいち複合機に行かなくても取り込めるというのが便利すぎます(でも多分私の職場では使えませんが)。

日本でも発売して欲しい製品ですね。

KING JIM カメラ付マウス クロ CMS10クロ

iPhone 6 Plusのホーム画面からアイコンなどが消えてしまった!時の対処法

まずはこちらの画像をごらん頂きたい・・・

20141220_162924

青い海岸にパラグライダー、一見ただの風景写真。

一体、この画像のどこがおかしいのか・・・

実はこれiPhone 6 Plusのホーム画面なんです。

スタジオ騒然!真相はCMのあと!

というのは冗談ですが、いきなりこんな画面になってしまいました。

裏のタスクを落とそうとホームボタンをダブルクリックしタスク選択画面を表示。

上にスライドして落とすときに、同時にホーム画面を別の指がタッチしたのかホーム画面に戻りながら落としたタスクが上にスライドされていったらこんな画面になりまして。

この状態で横にスライドしても、まったくアイコンが出てきません。iPhone 6 Plus!完全に沈黙!!

以前にもiPad miniからフォルダ・アイコンが消えた事がありましたけど、あちらは下段のアイコンや時計表示は残ってましたからねぇ。今回のはそれすらありません。

20140105_7_55_54

(こちらはiPad miniのフォルダ・アイコン消滅画面)

で、対処法ですが、たいしたことはなくて電源ボタンを押してスリープし、普通に解除するだけ。

それだけで元に戻りました。再起動しなくてもOK。

にしても、ちょっとびっくりな状況。操作が効かなくなってさすがに一瞬あせりましたね。

まあ、こういうことがあるってことで。

スライム? 粘着クリーナー 3個セット 奥の気になる埃取ります パソコン キーボード 携帯 車内 iphone  掃除 セット 粘着くん HB114

2014年12月22日 (月)

世界最薄スマホ"Oppo R5"は意外と丈夫!?

iPhone 6 Plusと同じサイズの画面ながら、厚さ4.85mmという驚異の薄さを実現したOppo R5という中華スマホが発表されてましたが。


世界最薄わずか4.85mmの超極薄スマホ「Oppo R5」 - GIGAZINE


まあこういうスマホは強度がダメダメだろうと思うのが普通。iPhone 6 Plusでさえ世界中で曲げられて騒がれてたくらいですし。


と思ったら、意外と丈夫なイメージ動画が出ております。


物理的に高性能過ぎるスマホ登場 クルミを叩き割り釘も打てる|タブロイド - オトコをアゲるスマホニュース



果物はともかく、クルミや釘に打ち付けてます。が、びくともしませんね。


車が乗っかるのはiPhone 6 Plusでもやられてましたから、あまり目新しさはないですね。ああいう荷重のかけ方のたいしてスマホって案外なんとかなるものなんでしょうか。


ただiPhone 6 Plusでやられてた曲げ方向の負荷についてはこの動画では扱われてません。おそらくバキッといっちゃ…いや推測でものを言ってはいけませんね。


このスマホの実力がここ日本で試されることはあるのか?まずは販売されないことにはどうにもならないですね。


オクタコアCPUを搭載したハイエンドモデルですが、薄さゆえにイヤホンジャックやSDカードスロットなし、バッテリー容量も2000mAh程度と少なめ。使いやすいスマホかどうかは微妙な感じがします。


OPPO Finder (Black) SIM Free - 中国保証 - 並行輸入品


iPhone 5/5s用赤外線サーモグラフィ付ケース”FLIR ONE”が日本でも入手可能に

iPhone 6/6 Plusでは使えませんが、

ASCII.jp:iPhoneが赤外線サーモグラフィカメラに 「FLIR ONE」発売

以前赤外線カメラ付iPhoneケースは実用的らしいでも紹介した赤外線サーモグラフィ付iPhone 5/5sケース”FLIR ONE”が日本でも入手可能になりました。

多摩電子工業が12日から販売しているようです。お値段 32,184円。

FLIR ONE 熱探知カメラ | スマホ・iPhone・アクセサリー・雑貨・通販 LiGods:リゴッツ LIFE GOODS SELECTION

並行輸入を考えていた人には朗報ではないでしょうか。

私も使い道はないんですけど、なんだか面白そうでちょっと気になってます。いい使い道があるといいんですけどねぇ。

ところで、なんだか変な雰囲気のプロモーションビデオが出てますね、このFLIR ONE。

FLIR ONE アイフォーン5/5s用 熱赤外線 サーモグラフィーカメラ・バッテリー付きケース Thermal Imager for iPhone 5/5s 夜間の野生動物観察に使えます!【並行輸入品】

2014年12月21日 (日)

バッテリー付き充電ケーブル”JUMP CABLE”

あくまでも”ケーブル”ですが、非常用にバッテリーとして機能するというケーブルだそうです。

窮地を救う、モバイルバッテリー付きケーブル | ライフハッカー[日本版]

この”JUMP CABLE”はぱっと見 0.3m程度の巻き取り具付のケーブルですが、iPhone 5/5sなら30%、iPhone 6 Plusでも15%程度の充電が可能なバッテリーを内蔵。お値段 55ドル。

かつてKickstarterで資金募集していたようですが、あちらの国では既にApple Storeでも売られてるとのこと。ということは、MFI認証済みなようで。

非常時で使える程度のバッテリーと割り切ったおかげでかなり小型軽量、ケーブルとして遜色ない程度の携帯性を備えているようです。

こういう製品もいいですね。たまに出先でバッテリーが足りないことに気づき、だましだまし使ってるときがあります。そういうときに限ってモバイルバッテリー持ってなかったりするんですよね。個人的にはちょっと欲しいかな。

cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー

塗って30秒でiPhoneの表面を永久に傷防止!?できるガラス強化剤”クリスタルガード・グラスアーマー”

まるでどこかのテレホンショッピングのような謳い文句ですが、下の動画を見てもらうと確かに傷が付かなくなるようです。

iPhoneの液晶を水晶化!塗るだけで永久的に傷がつかなくなる”ガラス強化剤”登場 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報

この”クリスタルガード・グラスアーマー”という商品、iPhoneなどの表面にコーティングすると、表面を水晶化し永久に傷を防止できてしまうというガラス強化材だそうです。

お値段は2000円弱、これ一つでスマホ5台分に使えるので、そう考えると割とお得かも。

傷のみならず、指紋や曇り防止、割れ耐性強化などの効果もあるそうで。

私も今のフィルムが傷だらけになって張替えの際には試してみようかな。

液晶保護フィルム不要、塗るだけで画面の傷を防止するガラス強化剤『クリスタルガード・グラスアーマー』 - スマホ・タブレットに最適

2014年12月20日 (土)

Huawei iPhone 6 Plus対抗なAndroid端末”Honor 6 Plus”発表

見た目はそれほど似てませんが、大きさといい名前や謳い文句がiPhone 6 Plusな端末がHuaweiから登場です。

Huawei、“iPhone 6 Plusと張り合える”フラッグシップ端末「Honor 6 Plus」発表 - ITmedia Mobile

5.5インチのフルHD液晶で、お値段は16GBでLTE/NFC非対応モデルで1999元(約38,000円)から。

まるでiPhone 5/5sを6 Plusサイズにしたようなデザインですが、真似じゃない独自の特徴(?)は800万画素のカメラがデュアルでついてるところ。これでデジタル一眼レフ並みの性能なんだとか。へぇ。

正直今までのiPhoneのいいとこどりのようなコンセプトの端末なところはやや気がかりですが、最近このメーカーはかなり精力的にいろいろな端末を出してきますね。しかもそこそこ安い。

来年はさらに伸びそうですね、Huawei。Androidは中華端末が席巻することになるんでしょうか?

Huawei SIMフリースマートフォン Ascend P7(ホワイト)(LTE対応) ASCEND P7 L10/W

おまけゲームの方がはまる!?暇つぶしゲー”ヤダヤダ”

どこでどうやって見つけて落としたのか覚えがありませんが、気がついたらiPhone 6 Plusに入ってたので遊んでみました。

Img_7568

”ヤダヤダ”というゲームアプリ。無料。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 ヤダヤダ

この絵柄と会社名、どこか見覚えがあると思ったら”ぐんまのやぼう”作ったところですね。

Img_7571

ゲームのルールは単純。一定時間”ヤダ”という言葉が流れてくるので、○の中の”ヤダ”と一致するタイミングで”ヤダ?”ボタンをタップするだけ。

Img_7573

タイミングの一致具合に応じて”パーフェクト”や”グッド”などに振り分けられ、点数が決まります。

ちょうど”太鼓の達人”と同じようなゲームですかね。

ところがこのアプリ、もう一つゲームがついてまして。

Img_7574

トランプゲームですが、一つ大きな数字のカードにのみ重ねることができ、1~K(13)までそろったら消えるという、ちょうどソリティアのようなルールのゲーム。

Img_7575

ただ、ソリティアと違いカードはすべてハートのため、カードの種類の違いは気にしなくていいというややゆるいルールのソリティアといったところ。

Img_7576

どちらかという、私はこっちの方がはまりました。

隙間時間や、イライラしたときにちょうどいいアプリかも!?

ヤダヤダTシャツ (M)

2014年12月19日 (金)

Lumiaの最廉価版端末”Lumia435”登場か!?

今はNokiaではなくMicrosoftブランドのLumiaですが、最廉価版機種だった500シリーズの最新版”Lumia 535”が4.7イン戸と大型化してしまったので、このままWindows Phoneも大型路線か!?と思ってたら、なんとさらに廉価版を出すようですね。

4.0インチWindows Phone「Lumia 435」、FCC認証を正式に通過 ―約6800円 | GGSOKU - ガジェット速報

FCCの技適情報から出てきた、Lumia 435といわれてるこの最廉価版シリーズのディスプレイサイズは4.0インチ(800×480)。

お値段はなんと57ドル(約6800円)!という情報もあるそうです。

もう意地の張り合いのようなAndroidとの低価格競争に突入してますが、これでさくさく動くのならいいですね。

Lumiaシリーズのこのビビッドなカラバリは個人的にはわりと好きです。私はiPhone 5cのカラバリもわりと好みなんですが。

日本でも1万円くらいで手に入るのならいいですね。ブラウザ中心に使うならこのAndroid、iOS全盛の日本でも十分使えます。Windows Phoneなら動作はかなり軽いでしょうし。

今のMVNO業者から、この端末とのセット売りをするところが出てくるといいんですけどねぇ。

うちではWindows Phoneはほとんど使わなくなったものの、時々ブラウザを使ってみることがあります(全端末のバッテリーが上っちゃったときなど)。ブラウザ使う分にはIS12Tなんて機種ですら、今でも十分使えるんですよね。

アプリの充実度にはあまり期待できませんけど、必要最小限のアプリとブラウザ、動画プレーヤーと割り切れば結構使える端末だと思います。あまりスマホらしい勧め方じゃありませんが。

そろそろLumiaシリーズも日本上陸しないんでしょうかね・・・デザイン的には結構いけると思います。ほんとに。

Nokia Lumia 636 Yellow SIMフリー 【並行輸入品】

iPhone 6/6 Plusに磁石を近づけるとカメラが誤作動するそうで

私の住んでる辺りでは「雪だるまつくーろー、大きな雪だるまー!」な天候でしたが、大人で社畜な私は朝早くから寒さに震えながら車の雪を下ろしてなんとか会社にたどり着いたわけですが。

これがiPhone 6/6 Plusのカメラは別の原因でぶるぶるしちゃうとか。

iPadあたりだとスマートカバーなどに磁石を使ってたりしますけど、こういうアイテムはiPhone 6/6 Plusにはご法度だというお話が出ております。

iPhone 6/6 Plusが磁石に干渉して誤動作することが判明 - GIGAZINE

iPhone 6/6 Plusに磁石を使った外付け望遠レンズを取り付けたら、カメラのブレが止まらないという現象が見られるようです。

手ぶれやフォーカスに使うレンズモーターが磁石により誤作動を起こしちゃうんでしょうか?

元々Appleも周辺機器業者に対し、iPhone 6 Plus用のアクセサリには磁石を使った機器を避けるようにと通達しているようです。

特に磁石付のアクセサリじゃないと困ることはなさそうなので、それほど実害はないと思われます。最悪、誤作動をするのはカメラだけのようですし。

iPhone 6/6 Plusユーザーの方は、こうした磁石を使ったレンズなどを使用しないよう気をつけたほうがよさそうです。

【スマートフォン用クリップ式8倍望遠レンズ】APPLE iPhone6 Plus[5.5インチ(1920x1080)]で使える、クリップで挟むだけでスマホに簡単装着望遠レンズ

2014年12月18日 (木)

iPhoneを数分で急速充電できる"PocketPlug"

残念ながらiPhone 5/5s用なので、今のiPhone 6/6Plusには使えませんが。

「PocketPlug」たった数分でiPhoneをフル充電できるケースが登場!直接コンセントに差し込めるぞ | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報

40秒では支度出来ませんが、3分待ってくれるムスカならなんとか対応できそうです。

現在Fancyで取り扱ってるとのこと。価格は70ドル。

リンク先でも書かれてますが、iPhone 6/6 Plus用も出てくれるといいですね。

ただの充電器ではなく、見ての通りiPhoneケースとしても使えます。保護機能のみならずマイク/スピーカーの音質を改善してくれるそうな。

短時間で充電できるということは、この間の出張時に寄ったドトールコーヒーのコンセント席のようなところでなら食事中にかなり充電できますね。

ちょっと心配なのは、急速過ぎる充電ゆえにバッテリーの寿命を縮めていないかということ。出張時にバッテリー切れのような非常時にのみ使いたいですね。

Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone6/iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応 【PowerIQ搭載】

百均でmicroUSB⇔USB変換コネクタ買ってみた

既にWindowsタブレット Iconia W3-810/FP用にmicroUSB⇔USB変換ケーブルは購入済みですが、近所のセリアでも見つけたので買ってみました。

20141214_145802

ついでに携帯用の短めのmicroUSBケーブルも購入。

20141214_151016

ためしにIconia W3-810/FPにつけてUSBキーボードを使ってみましたが、なんら問題なく使えます。

百均だからといって馬鹿に出来ませんね。なかなか使い勝手よさそうです。

もっとも、その近所のセリアが来年早々に閉店してしまうというのを知りまして、ちょっと複雑な気分。

ダイソーでもいいのですが、セリアにしかないものも多く、重宝してたんですけどね・・・

20141214_150259

なお、こちらのケーブルは先日購入したmicroUSB→Lightningコネクタ変換アダプタと組み合わせて使います。

机の中にあった短めのmicorUSBケーブルをあてがってたら、PCとIS12Tとの接続用ケーブルがないことに気づいて、接続のたびにいちいちかばんの中からmicroUSBケーブルを取りにいってました。

うちにはまともなmicorUSBケーブルがほとんどないんですよね・・・充電用にのみ使えるものならまだあるんですが。

そういえば、セリアを覗いたらもうiPhone 6/6 Plus用透明ケースが売られてましたね。

以前は百均ケースといえばあまりしっくりと取り付くものがありませんでしたけど、最近は少し精度がよくなってきてるようで、iPhone 5/5s用のは重宝してます。

今回買い忘れました。今度買って試してみようかと思ってます。

acer Iconia Tab 8 (Atom Z3735G/1GB/32GB eMMC/8.0インチ/Win8.1withBing) W1-810-F11N

2014年12月17日 (水)

HPの199ドルPCが日本上陸!25,800円!

昨今の円安を考慮してもまあまあの価格じゃないかと思います。

199ドルのWindowsノート「HP Stream 11」がついに日本上陸 - PC Watch

HPの199ドルWindowsノート”HP Stream 11-d000”が日本上陸です。お値段は25,800円。

Celeron N2840(2.16GHz)、メモリ2GB、32GBストレージ、11.6インチ液晶(1,366×768)、Windows 8.1 with Bing(64bit)を搭載。

このノート、てっきりAtomかと思ったらCeleronなんですね。つまり、そこらのWindowsタブレットよりはやや高めのスペックで、しかもキーボード付です。

その代わりタッチパネルじゃないとかいろいろありますけど、普通のノートPCとして充分使えますし、この方がありがたいという人も多いんじゃないかと。

いよいよ日本にも低価格Windows機の波が押し寄せてきましたね。ますますネットブック時代の再来という状況です。

HP 英語版 (English OS) Stream 11 Laptop with Free Office 365 Personal for One Year (Horizon Blue) 米国版 US version Keyboard【並行輸入品】

バック・トゥ・ザ・フィーチャーのホバーボードが遂に製品化!?

もっとも、リニアなどと同じ原理なため、使える場所は限られますが。

【遂に予約開始!】バック・トゥ・ザ・フューチャーの「ホバーボード」が、日本発売決定 | TABI LABO

Kickstarterにて資金募集してたようですが、このほど日本でも発売決定。ただし1セット140万円!

スケボーみたく足で勢いをつけてもよし、スマホなどで操作することも可能。

床に電磁石を敷き詰めるため、非常にお高い値段となってしまうようです。

ショッピングモールの一角の遊戯コーナーなどに使うのならこの価格でもありかな?一般人が購入するには大きさといい価格といい、ちょっと敷居が高そうです。

でもちょっと楽しそうですね。一度乗ってみたいなぁ。

なお、少々不恰好 & 制御困難ですが、こんなものもあります。

リーフブロワー×4台とベニヤ板で素晴らしく間抜けなホバーボードを作った男 - TechCrunch

ブロワーを使ったホバーボード。こちらならかなり安上がりにできそうです。

バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]

デジモノステーション1月増刊号”SIM PERFECT BOOK”購入&SIM開通

12月12日に発売されてたデジモノステーション1月増刊号”SIM PERFECT BOOK”ですが、発売日は飲み会で本屋に寄れなかったため、翌日近所の本屋へ。

・・・行ったんですが、なんと売り切れ!!

そこで、デジモノステーションを扱ってる記憶のあったコンビニに行ったら、かろうじてありました。

20141215_195927

が、せっかく買ったのにしばらくほったらかしで、ようやく今晩SIM開通しました。

20141215_195958

付録はこんな感じに入ってます。

なお、入ってるSIMはBIC SIM (IIJmio)。

20141216_202753

中はSIMカードと契約約款。SIMカードが取り付いた台紙にはこのSIMカードの電話番号・パスコードが付いてます。開通にも必要ですが、その後データ通信量の確認などにも使うため、なくさないように注意。

ところで、この付録のSIMカードはmicroSIM。

20141216_202814

iPhone 5sで使うためにはnanoSIMにしないといけないため、このSIMカッターで

20141216_202959

カット!!

20141216_203428

開通方法は付録の付いた次のページにかかれてます。電話をかけて、音声案内にしたがってSIMの電話番号とパスコードを入れればすぐに開通。

20141216_203655

なお、私のiPhone 5sは一度IIJmioに接続設定してるため、そのままSIMを入れれば開通します。

ドコモ版/SIMフリーiPhoneでIIJmioの接続設定をするには、こちらから設定ファイルをあらかじめダウンロードしておきます。

20141216_203722

なお、SIMカッターでカットした場合はバリが残ってて結構入りづらいことが多いので、カッターで縁を削る必要があります。

当然ですが、この作業は自己責任で。

20141216_203646

幸いSIMはちゃんと動作しました。このとおり”LTE”マークが出ております。

20141216_203926

当たり前ですが、ちゃんとブラウザも使えます。速度もまあまあ。

20141216_204028

速度計測サイトで調べるとこの通り。

私の自宅の中はあまり電波強度高くない上に、これを計測した時間は比較的IIJmioが混みやすい時間。それでこの速度ならまあまあかと。

20141216_204916

YouTubeが難なく動作します。

もっとも、500MBしかないので使いすぎに注意。

ただしこのサービスを継続利用したくなったら、通常のIIJmioプリペイドのようにそのまま開通手続きが出来ます。

20141216_203441

また、追加クーポンで補充することも可能。1500円(税抜)で500MBか、3000円で2GBのを買ってくれば再び使えます(クーポンは使用後3ヶ月まで利用可能)。

Amazonなどでは4000円弱で売ってるプリペイドとまったく同じサービス内容。これで税込1500円の雑誌の付録。なかなかお得です。

20141215_200028

もちろん、書籍のほうも充実。MVNOサービスの一覧に

20141215_200049

SIMフリー機紹介など、MVNO SIMの利用方法が盛りだくさん。

安かろう悪かろうと手を出さない人も多いMVNOサービスですが、これを読めば考え変わるかも。ましてやSIM付です。

ただし端末だけどうにか手に入れてこないといけませんが・・・ドコモ回線のスマホを持ってる人ならそのまま試せますが。

これで何人かの人に勧めてみようかしらん。妻用iPhone 4Sにも挿して使ってもらうのもよし。3ヵ月後には追加クーポンで延命してもよし。いろいろ活用させていただきます。

デジモノステーション2015年 1月号増刊 『SIM PERFECT BOOK』(シム・パーフェクト・ブック)

2014年12月16日 (火)

掃除機能のないプログラミング可能なルンバベースの学習用ロボット”iRobot Create 2”

きちんとしないキチントさん、具のない中華まん、ワープできない宇宙戦艦ヤマト・・・などなどを連想しそうなルンバですが、こちらはちゃんとした目的があるロボットです。

お掃除しないルンバをプログラミングして自分だけのロボットが作れるプラットフォーム「iRobot Create 2」が発売開始 - GIGAZINE

ルンバ600シリーズから掃除機能を抜き取り、プログラミングによるカスタマイズを可能にしたロボット”iRobot Create 2”が発売されたそうです。お値段 約200ドル。

PCにつないでプログラミングできるほか、ArduinoやRaspberry Piとも組み合わせることが可能との事。

既にカメラを取り付けたCamera botや、音楽を鳴らしながら走行するDJ Createというプロジェクトがあり、これを応用して何かを作ることも可能なようです。

元々がルンバだけに、障害物に当ったとき進路を変えたり、充電器に自動的に帰還するという機能は備わってるようです。

ルンバもいろいろな方面で遊ばれてるようですし、さらに高度に遊んでみたい人(?)はちょうどいい材料です。

iRobot 掃除機 自動お掃除ロボット ルンバ 620

iOS 8.1.2にアップデートしたら・・・

リリースされてちょっと日が経ちましたが、我が家のiOS機器をすべてiOS 8.1.2にアップデートしました。

20141214_152309

最初はiPhone 6 Plusから始めて、徐々に他の機種をアップデート。

例によってあまり変わりなし・・・といいたいところですが。

アップデートにより一つだけ変化点がありまして。

それはiPhone 6 Plusの初回シャッター音が復活しちゃったこと。

iOS 8.1.1にアップデートしたときもバグが修正されてしまったかと思ったんですが、しばらく使ってると1枚目だけシャッター音が出なくなりました。

しかし、今度はいくら使ってもシャッター音がなります。どうやら修正されてしまったようですね。

まあそれほど困ることはないんですが、静かな場所(カメラ撮影がOKなところ前提です)で撮影するときはちょっと躊躇してしまうので、やっぱり1枚目ショットだけシャッター音無しは残して欲しかったかなぁと思うことも。

それ以外はほとんど違いを感じません。改善も感じられませんが、問題らしい問題も発生せず。強いて言えばiPhone 5sがアップデート直後に異常に熱くなり再起動したことくらい。

来年にはiOS 8.2がリリースされる予定との事。例のApple Watch対応が主な変更点なようです。

【国内版SIMフリー】 iPhone 6 64GB ゴールド 白ロム Apple 4.7インチ

2014年12月15日 (月)

新型の第6世代iPod touchが来年春にも登場か!?

すごく久しぶりにiPod touchの話題です。

新型「iPod touch」は2015年春に登場しApple Payを搭載か | 面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】

来年春にも新型のiPod touchが登場かも!?といううわさです。

ただ画面サイズやプロセッサの種類、touchIDの有無やカメラなどのスペックは不明。唯一Apple Payが搭載されるらしいという話だけ伝わっています。

もう2年もスペックは据え置きですし、そろそろ新しいtouchが出て欲しかったところ。

なんとなくですが、4インチ据え置きになるんじゃないかと思ってます。

iPod touchを大画面にしちゃったら、もはやiPad miniですからね。

また、touchIDは搭載されると思ってます。Apple Pay搭載で指紋認証なしとはあまり考えられません。

本当に出るかどうかも含めて、もうちょっと情報が出てこないとなんとも言えませんね。個人的にはまだまだ消えて欲しくないシリーズです。

Apple iPod touch 32GB ホワイト&シルバー MD720J/A  <第5世代>

メモ帳で1行目に”.LOG”と書いて保存すると日付が挿入される機能

なんの役に立つのかは分かりませんが、そんな機能がWindows標準のメモ帳にはあるようです。

メモ帳の1行目に「.LOG」を記載して保存するとタイムスタンプが記録される機能発覚|面白ニュース 秒刊SUNDAY

試しにやってみた。

Logtxt01

ほんとだ!ほんとに日付書き込まれた!

いろいろと試してみると、どうやら”.LOG”と書いたファイルを保存するときではなく、そのファイルをメモ帳で開いたときに日付が挿入されるようです。

このため、TeraPadなど他のテキストエディタで作ったファイルをダブルクリックして開いても、日付が挿入されてます。

逆に”.LOG”テキストをTeraPadなどで開いても日付は挿入されません。

さて、一体どういう使い道があるんでしょうかね?

何かの作業をやった履歴を残すために、あらかじめ”.LOG”と書き込んだテキストファイルをいくつか作っておき、作業工程が終わるたびにこのファイルを開いては保存して閉じる、なんてのをやるとうまく活用できるかもしれません。

(日めくり)まいにち、修造! ([実用品])

2014年12月14日 (日)

EeeBook X205TAが日本でも発売開始 32800円

ちょっと書くの遅れましたが、ASUSからネットブックの再来とも言うべきEeeBook X205TAが日本でも発売とのことで紹介。

ASUS EeeBook X205TA 国内発表。重さ980g、11時間駆動で3万2800円の11.6型Windowsノート - Engadget Japanese

Atom Z3735F(4コア 1.33~1.83GHz)、メモリ2GB、32GBストレージ搭載の重さ980g、バッテリー駆動時間は11時間の11.6インチ液晶というまさにネットブックという風格のノートPCです。

12月12日発売ってことは、もう売られてますね。

アメリカでは199ドルPCとして話題な端末ですが、日本ではやや高い32800円という価格。まあ、それでも安いんでしょうが、円相場を考慮してもせめて2万円台にならなかったものか…というのは贅沢な要求でしょうか?

Windowsタブレットが安く手に入るとようになりましたが、WindowsってOSはキーボードでないと困る作業も多く、その点このEeeBook X205TAは最適です。

しかもバッテリー駆動時間が長い、ストレージがフラッシュメモリーなことなど、私がEeePCを買った頃より格段に良くなってますね。もちろんAtomプロセッサも進化してて使い勝手も向上してるようです。

これで十分ていう人も多いのでは?外付けHDD/DVDドライブさえつければ大概のことはできそうです。

エイスース ASUS EeeBook X205TA 11.6インチ (Atom 1.3GHz/32GB eMMC/2GB RAM/Windows8.1) 台湾版 英語 OS (English OS)【並行輸入品】

2014年12月13日 (土)

iPhone 6 Plusが片手持ちできる!?ケース

この間の六本木出張で感じてたことなんですが・・・

iPhone 6 Plusって満員電車では使いにくい!ということ。

おかげで立ってる間はぜんぜん使えませんでした、iPhone 6 Plus。

どうしても片手で使わざるを得ない(もう一方はつり革)ため、落っことしそうに感じるんですよねぇ。

そんな悩みが解決できるかどうかは分かりませんが、片手で扱うためのiPhone 6 Plus用ケースが登場です。

iPhone 6 Plusの片手持ち片手操作が超はかどるケース! - たのしいiPhone! AppBank

満員電車で使いやすい形かどうかは置いておき、確かに片手で十分ホールドできそう。

しかも、スタンドにも使えるというのはなかなか実用的です。

ブラック・レッド・グリーン・パープルの4色。お値段は6912円(税込)だそうで。ちょっとお高いケースですね。

後ろのバンドがどれくらいの固さなのかがちょっと知りたいところ。使い勝手を左右しますし。色は個人的にはブラックかグリーンでしょうか?パープルはちょっとエヴァみたいでなんだか変な雰囲気出してます。

JETech Apple iPhone 6 Plus Case 衝撃吸収バンパー アンチスクラッチクリア戻る (iPhone 6 5.5", HDクリア)

GPUを使って320億桁までの円周率が計算できるベンチマークソフト”GPUPI Beta 1.3”公開

円周率を計算できるベンチマークソフトといえば”Superπ”が有名ですが、よりベンチマークに特化したフリーソフトが登場。

【やじうまPC Watch】320億桁まで計算できるGPU用円周率計算ベンチ - PC Watch

”GPUPI”というソフトで、Superπが3200万桁までの円周率を計算できるのに対し、こちらはなんと320億桁!

さらにGPUチップも使って計算するとあって、まさにPCの全演算能力を使うベンチマークアプリとなっているようです。

ただ、計算結果は最後の9桁分(16進数)のみ表示するだけなので、320億桁の円周率が得られるわけではありません。

使い方は簡単。まず下記サイトにてGPUPI Beta 1.3を入手。

Legends never die: GPUPI - International support thread - Forums - overclockers.at

”Download: GPUPI Beta 1.3”をクリックし、ダウンロード。解凍すると実行ファイルが出てくるのでダブルクリック。

Gpupi01

ただしうちの環境ではどうやら動かなさそうなエラーメッセージが。

Gpupi02

GeForce 210でやるな!って言われてるようなメッセージ。

もしかしたらCUDAやドライバを最新版にすると動くのかもしれませんが、こんなグラフィックボードじゃたいして得られるものはなさそうなのでやめときます。

一体どれくらいの実行結果なのか!?リンク先に書かれた記事によると、Superπで100万桁の演算にかかった時間の世界記録はCorei7 3770Kを7GHz超にオーバークロックした計算機で出した5.078秒というのがあるそうですが。

これがGeForce GT640のボードを用いて計算しても100万桁ならわずか0.086秒!だそうで。

アルゴリズムの進化でしょうが、それにしても速い!

320億桁の計算でもGeForce GTX 980なら50分程度らしいので、なかなかすごいものです。

単なる速度計測アプリとしてしか使えませんが、自身のPCのGPU性能が本当に発揮されているのかどうか?をチェックするにはいいフリーソフトです。

三立製菓 平家パイ 9枚×6袋

2014年12月12日 (金)

ビッグデータが導き出した選挙の行方は!?

このブログではあまり政治的な話はしたくないんですが、”ビッグデータ”の活用というテーマで今度の選挙を占っているところがあります。

ビッグデータが導き出した第47回衆院選の議席数予測 - ビッグデータレポート - ヤフー株式会社

前回の参院選では92%の的中率!だったこのビッグデータによる選挙予測。

Yahooの検索などのデータを用いて予測しているようで、現状は12月1日までのデータに基づいた予測が公開されてます。

これによると、与野党の勢力は一体どうなるのか!?

こうなるようです。

投票率にもよりますが、自公で75%程度の議席を獲得、民主がやや延びるものの、その他の政党が追いやられてしまうという構図です。

本当にこうなってしまうのか!?は14日当日には判明します。

今回の予測がわりと当ってしまうとなれば、こうしたビッグデータへの関心度が増してきそうです。

さて、どうなることか!?選挙も、この予測手法の確からしさも・・・

選挙 [DVD]

7000円台のタブレットが登場!?

といっても、海の向こう側のアメリカでのお話ですが。

ASCII.jp:7インチで7000円台も! 激安Win 8.1タブが米国で登場 (1/3)

日本では13000円ほどの格安タブレットがようやく出たところですが、アメリカでは100ドル程度のタブレットが既に並んでいるそうで。

そんな中先日のブラックフライデー(11月28日)にはなんと59.99ドルのタブレットまで登場

いくら円安でも日本円にして約7300円ほどという激安ぶり。なんだかちょっぴりうらやましいですね。

日本でもドンキの6000円タブレット”カンタンPad”が話題となっておりますけど、こちらはなんと言ってもWindowsですからね。驚きです。

100ドルPCが提唱された頃は有料のWindowsでは到底無理で、Linuxで実現しようとしてましたけど、いまやWindows搭載のPCで100ドル以下となってしまいました。時代でしょうかね?

60ドルとは言いませんが、ジャスト1万円タブレットでもいいから出てくれませんかねぇ。

といってる私は、最近Iconia Tabをほとんど使ってませんね。まずは既存のWindowsタブレットを使うようになってから手を出すことにいたします。

acer Iconia Tab 8 (Atom Z3735G/1GB/32GB eMMC/8.0インチ/Win8.1withBing) W1-810-F11N

iPhone 5の画面点灯せず!

4、4Sに続き、ついに5も逝ってしまいました・・・

次男用のiPhone 5がとうとう画面がつかなくなりまして。

20141206_151210

ホームボタンの横のほうをぎゅっと押さえてるとつくことはあるんですが。

20141206_151223

力を抜くとこの通り。

縞々です。

画面が写るうちに電源を落とそうとしたんですが、画面上半分のタッチパネルが反応せず、結局シャットダウンは不可能。

そうこうしているうちに、どこを押さえても画面が写らなくなりました・・・

本体を開けてみたんですが、特にフレキが断線している様子はなし。

が、戻すと前面パネルが浮き上がってました。

20141206_195347

こうなると交換するしかないですね。

この様子だと電池も膨らんでるかもしれないし、2部品ほど交換が必要だと思われます。

次男が時々がんがんしてたり落としたりとひやひやしてみてましたけど、ついに耐えられなくなった模様。

すぐに必要な端末でもないので、もうちょっと余裕が出来てから修理することにいたします。

にしても、今年は既にiPhone 4iPhone 4Sの液晶パネルをそれぞれ交換修理したばかり。今年はうちのiPhone、呪われてますねぇ。

iPhone5 フロントパネルセット(フロントガラスデジタイザ) タッチパネル 液晶パネルセット 修理交換用 白(ホワイト)

2014年12月11日 (木)

宇宙戦艦ヤマト 2199 星巡る方舟の冒頭約10分 公開中

例によって期間限定と思われるので、見るならお早めに。



宇宙戦艦ヤマト2199公式サイトを見たら、冒頭約10分間動画が公開されてました。


既に観た後ですが、やっぱりいいですねえ。戦闘シーンの表現は前作よりレベルアップしてます。


ただし、ガトランティスの艦船以外はほぼ既出のものばかり。プラモデルを売る側にとっては今ひとつかもしれません(おっと)。今回の映画はどちらかというと人物中心のストーリー展開でした。


なお、冒頭に出てくる人達は最後にも出てきます。この辺り何か伏線めいたものを感じますね。さて、次回作はあるんでしょうか?


超合金魂 GX-64 宇宙戦艦ヤマト2199


日本通信から03番の電話番号が使える”03スマホ”を1000台限定発売

12月13日から先行発売開始だそうです。

03スマホ | b-mobile SIM

全国どこにいても03-××××-××××の番号が使えるサービスを開始するそうで、その第1弾としてLG G2 miniを使ったサービスを1000台限定で12月13日より開始するとの事。

データ通信(3GB/月)が1180円、03スマホサービスが1380円、端末分割金が1420円(24ヶ月、一括なら34080円)で計3980円/月のサービス。

通話料は1分20円、最大60分無料通話付き(1200円分)。

しかし日本通信も次から次へと新しいサービスを出しますね。感心します。

またまた思いもよらぬサービス開始で、再びMVNOに新しい風を送り込むことになるのか!?今後の他業者の対応がまた見ものですね。

日本通信 bモバイル 6ヶ月定額SIMパッケージ(180日) マイクロSIM [BM-GTPL-6MM]

12980円のWindowsタブレット”WDP-71”登場!12月中旬発売!

日本でも1万円台前半のWindowsタブレット登場です。

1万2980円の7インチWindows 8.1タブレットgeanee WDP-71、12月中旬発売 - Engadget Japanese

この7インチのWindowsタブレット”WDP-71”ですが、やはりというか中華タブレット

4コアAtom Z3735G(1.33~1.83GHz)プロセッサに1GBメモリ、16GBストレージの1280×800の7インチ液晶で、値段なりのスペックですね。

まあ私の会社のPCもWindows 7、1GBメモリで動いてますから、ぜんぜん問題ないでしょうね、きっと。

12月中旬発売との事なので、もうじき出てくるはず。ちょっと触ってみたい気もしますね。

0円Windowsの影響で、いろいろな格安PCが出てきますね。

最近はHDMIに挿して使う約2万円の超小型PC”m-Stick”が話題となってましたけど。

初期出荷(12月5日発売開始)はたった3分で完売したそうで。

ASCII.jp:えっ超速い! マウスのスティック型PC「m-Stick」3分で完売

コンスコン「ぜ・・・全滅ッ!!大量のm-Stickが全滅!?3分も経たずにか!」

ジオンの少将もびっくり、まさにバケモノですね。

このタブレットもAmazonなどで販売されたら瞬殺レベルじゃないでしょうか?

この勢いなら今後も1万円台のWindows PCがぞろぞろと出てきそうですね。このほどWindowsを搭載した元祖格安PCのLIVAもややかすみ気味。次に出てくるのはタブレットか?小型デスクトップか?

CUBE iwork7

iPhoneの充電ケーブルでイルミネーションを

もうすぐクリスマス。クリスマスといえばイルミネーション。あの雰囲気が好きな人が多いのか、毎年オートバックス社長の家も過激になっております(まだ今年は見てませんが)。

iPhoneの充電時もそんなクリスマス気分に浸りたいという方にぴったりな充電ケーブルがあるそうです。

イルミネーションが目にしみるんだ。iPhoneケーブルの... : ギズモード・ジャパン

といっても、海外(アメリカ)の通販でしか手に入らないようですが・・・日本でも普通に売られてるLED充電ケーブルにはないこじゃれた感じがいいんですけどね。

ところでうちは毎年クリスマスツリーを出してるんですけど、90cmの光ファイバーツリーの周辺にイルミネーションつけてあります。

(2009年のブログ記事:クリスマスツリー出しました) > まだこれ使ってます。

Img_0008

ところがうちの次男は光り物にまったく惹かれません。長男は好きなんですけどねぇ・・・

というわけで、今年こそツリーを買い換えようかと思ってたんですけど、やっぱりやめることに。

これが壊れたら、ツリーも終了ですかね。

iPhone6 4.7 5.5 iPhone5 対応 充電器 光る ライトニングケーブル iPhone5 ケーブル USB lightning 充電ケーブル イルミネーション

2014年12月10日 (水)

iPhone 6 Plusや5cでドコモのキャリア設定が18.2に!MVNO SIMは・・・

キャリア設定のアップデート通知が来てたので、思わずアップデートしてしまいましたが。

果たしてMVNO SIMは使えるのかどうか?がすごく心配。

が、こちらを読む限りは無用の心配だったようです。

iOS8.1.1のドコモキャリア設定が18.2にアップデート【更新】 - こぼねみ

IIJmioが使えてるようなので、おそらく他のSIMでも大丈夫じゃないかと(mineoを除く)。

ドコモ系MVNOサービスで、外国人旅行者向けにSIMを販売するサービスが行われてます。

当然こうしたお客様でSIMフリー版iPhoneを持ち込まれる方も多いでしょうね。

そうなるとドコモ系MVNO SIMが使えなくなってしまうと、さすがにいろいろ問題がありそうです。

そう考えると、当面(東京オリンピック開催まで)はMVNO SIMも安泰でしょうかね?

出来ればこのまま使い続けられるよう願いたいものです。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック ( 500MB ) nanoSIM 版 IM-B023

脳波で家電を制御できる技術の開発に成功!

ついに脳波制御の時代が到来!か!?

脳波で家電制御。NTTらが日常生活支援技術を開発 - PC Watch

国際電気通信基礎技術研究所、NTT、島津製作所、積水ハウス、慶應義塾の共同研究で、周辺の家電機器を脳波で制御できる新しいインターフェースの開発に成功したと発表したそうです。

特に訓練無しに使えるようで、頭部につける脳波センサーも頭皮にクリームをつけるなどのわずらわしいもの無しに取り付けられる装着方法を取っているようです。

脳波の情報処理はNTTが担当したようで、機器が多く大量のデータ処理を必要とする場合はクラウドで、機器が少ない寝室のような場所ではプライバシーに配慮しローカル処理をしているそうな。

いずれにせよ、ついに家電機器も脳波制御の時代に入ったようです。

高齢者や体の不自由な人向けに実用化を目指しているようですが、一般の人でもうれしい機能。ぜひ普及させて欲しいものです。

読むだけではなく、脳波をコントロールして感情を操作するように・・・なったらえらいことになりそうなので、リードオンリーでお願いしたいところ。

また、読みすぎてもヤマト2199に出てくるジレル種族のような運命になっても困るので、ほどほどの情報を適切に利用する程度で抑えてほしいですね。

スマホの標準インターフェースとなるにはあと何年くらいかかるのかは分かりませんけど、iPhone 20くらいには装備されるんじゃないでしょうか(適当)

マインドフレックス

Acer 約2万円のWindowsタブレット"Iconia Tab 8 W1が12月12日発売

Acerからも激安Windowsタブレット端末が登場です。


2万1400円の爆安Windows8インチタブレット『Iconia Tab 8 W1』が12月12日に発売 - 週アスPLUS


12月12日発売で、お値段21400円とドスパラWindowsタブレット並みのお値段で登場です。


32GBストレージとあまり大容量とは言い難いモデルですが、Office文書やメール/ブラウザ、年賀状作成くらいならなんら困ることはなさそうな端末です。


あと2万円ほど出せばそこそこのキーボードにマウス、プリンターも揃えられます。これで十分という人も多いのでは?


まさにネットブック時代の再来、いやそれ以上ともいうべき低価格っぷり。手軽にWindows端末が手に入るというのはユーザーとしてはありがたい話です。


できれば、ストレージだけ多い激安モデルってできないんでしょうか?Atomプロセッサに2GBメモリー、でもストレージは2TB×2なんてのがあると、年賀状作成とiPhone母艦として使えるので結構売れるんじゃないかと思いますね。


ストレージ母艦機はともかく、タブレットの低価格化はますます進みそうです。


acer Iconia Tab 8 (Atom Z3735G/1GB/32GB eMMC/8.0インチ/Win8.1withBing) W1-810-F11N


2014年12月 9日 (火)

日本通信から月額1980円で容量無制限プランが登場!

だんだんとMVNO業界は過激になってきておりますけど、日本通信もついに出しました、容量無制限プラン。

b-mobile SIM 高速定額 | b-mobile

速度無制限、3日で1GBオーバーでも制限無しという驚きのプラン。これで月額1980円(税抜)。

3GBプランでも1180円で、これに通話プランを足しても+800円でいけるそうで。

しかしb-mobileの回線ってちょっぴりというか、結構遅いですから、実測3Mbps程度じゃないかと。

それでも通常のサイト閲覧やメール、SNS、YouTube動画くらいならほぼ支障なく使えます。

時間帯によっては、動画など負荷のかかるコンテンツに対しては制限がかかってしまうようです。

b-mobileが出てきたら、IIJmioやOCNはどういうプランで対抗してくるのか?かなり期待できそうですね。

出来れば3大キャリアのプランをも揺るがすほどの存在となって欲しいですね。

日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)標準SIMパッケージ BM-AMFRL-500MB

新型の4インチ版iPhone登場か!?

4インチ版iPhoneと言えば、日本では辛うじて前世代機種であるiPhone 5sが販売されてるのみ。


世界ではiPhone 5cも売られてるようですが、2015年には5cが生産終了すると言われてます。


ところが、次期iPhoneに4インチ版が含まれるといううわさが出てますね。


米アップル、2015年後半にも4.0インチiPhoneの新型モデルの投入を計画か | GGSOKU - ガジェット速報 | GGSOKU – ガジェット速報


iPhone 6/6 Plusの後継である4.7インチ版/5.5インチ版の他に、iPhone 5s/5cと同じ4インチ版も出てくるかもしれないという話です。


今のiPhoneは大きすぎと言われてるところもありますし、iPhone 6 Plusで満足してる私にしても、iPhone 5s/5cも併用しているため5.5インチに不満を感じてないだけかもしれません。


ネットを見ると4インチ版iPhoneの登場を期待する人は多いようですが、ではどういう位置付けで出てくるんでしょうか?


私個人としては、iPhone 5cの後継であって欲しいと思ってます。5sではなく、5c。


iPhone 5cってあまり売れなかったこともあって日本では消えてしまいましたけど、それは中途半端な値段だったが大きいんじゃないでしょうか。


円安もあって今のiPhone 6/6 Plusって値段上がっちゃいましたし、ここらで4万円代の4インチiPhoneが出たら歓迎されるんじゃないかと思われます。


iPhone 5sや6 Plusってアルミボディのおかげで本体に傷がつきそうでおっかないんですが、5cってそういう心配が無用なんですよね。おまけにカラバリもあるし、元々iPhone 3G/3GS時代のプラスチック筐体を引き継いだある意味正統派(?)iPhoneな訳です。


Androidでさえかなり安いものが登場してますし、今なら4万円代でも十分元が取れるiPhone作るのはそう大変なことではないように感じます。


iPhone 5cのSIMフリー版が税込49,800円で大量販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!


これくらいの価格だといいですね。それにしてもよくこれだけの量の新品のSIMフリーiPhone 5cがあったものですねぇ…という話題は置いておき。


モーションプロセッサやTouchIDもなくていいから、割り切った仕様のiPhoneは欲しいところです。


ただ、iPhone 5cの後継といえども一つだけ注文したいことが。


それは、フロントパネルの色を白にして欲しい、ということ。


せっかくのカラバリなのに前面パネルは黒一色。


どちらかというと白の方が似合った色が多い気がします、5c。


黒のおかげで安っぽさが際立った気もするんで、せめて白に統一して欲しかったかなあと。


iPhone 6/6 Plusの登場でiPhoneのシェアが増えつつあるようですが、唯一日本だけ13%も下がったそうです。


Apple、iPhone 6でAndroidからシェアを奪回、8–10月期は記録的な好成績―日本のみ例外(Kantar調べ) - TechCrunch


これはやはり高くなりすぎたことが原因じゃないかと思われます(さらに一キャリアだけ通話し放題だけど実質値上げを断行しちゃったことも)。


安っぽさを感じさせない廉価iPhoneが今こそ必要なんじゃないでしょうか。


アップル iPhone 5c 16GB docomo [グリーン]


東京メトロ、都営地下鉄で無料Wi-Fi提供開始!使用感は・・・

私が最近六本木に出張へ行ったときはまだサービスが開始されてなかったんですが、12月1日から始まりました、東京の地下鉄での無料Wi-Fiサービス。

訪日外国人向けのフリーWiFiサービスがスタート!飯田橋では20Mbpsをマーク - 週アスPLUS

そのレビュー記事が出てます。

まずこの東京メトロ・都営地下鉄で無料Wi-Fiを使う際は、以下のアプリが必要となります。

iOS用:iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Japan Connected-free Wi-Fi

Android用:Japan Connected-free Wi-Fi - Google Play の Android アプリ

無料Wi-Fiサービスを行っている場所に行き、”Metro_Free_Wi-Fi”というアクセスポイントを選択、その後上のアプリを起動して”インターネット接続へ”というボタンを押すと、3時間接続が可能となります。

まだ利用者が少ないせいか、20Mbpsが出るところもあるようです。今後利用者が増えるとなんともわかりませんが、しばらくは快適に利用できそう。

地下鉄に乗らなくても、改札付近でも接続が可能なようで。

MVNO SIMサービスを使ってて、月々の通信量が限られている人ならぜひとも使いたいサービスですよね。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック ( 500MB ) microSIM 版 IM-B022

2014年12月 8日 (月)

中国製面白バッテリー!?

最近はモバイルバッテリーも種類が増えてきて、いよいよ差別化が難しくなってきました。

そんなご時勢を反映してか、いろんな機能を持ったモバイルバッテリーが出ているようです。

変態ケータイの次は“ド変態”バッテリー!?中華バッテリー最新オモシロ事情 - 週アスPLUS

ポート数が多い、コンセント内蔵なんてまだ序の口で、カメラ、電卓、髭剃り・・・いろいろついてます。

車のジャンプスターターとして使えるモバイルバッテリーなんてものもありましたが、それだけでは飽き足らず、いろいろなものを融合しているようです。

ただ、肝心のバッテリーの信頼性はどうかといえば・・・当りはずれがありますからね、中華バッテリー。まあ最近は昔ほどじゃないでしょうが。

そういえば、格安バッテリーを売ってるCheeroから”日本製”セルを使ったモバイルバッテリーが登場しましたね。

生きていたサンヨーの技術。cheeroから国産セル使用の高品質バッテリ登場 : ギズモード・ジャパン

サンヨーという名前がまだ聞けることになろうとは・・・価格も安めでこれまでよりも小型化でき、容量は申し分なし。現在のモバイルバッテリーで、これが一番かもしれませんね。

cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー

一太郎 2015に一太郎 dash復刻版が付属

いまいち最近は見かけなくなりましたが、新しい一太郎が出るそうです。ATOK 2015と共に来年の2月6日発売。

一太郎 2015 & ATOK 2015発表。思い出せない言葉の『ナントカ変換』や一太郎dash 復刻版など - Engadget Japanese

来年は一太郎も30周年ということで、その一太郎 2015に”一太郎 dash”の復刻版がついてくるそうです。

5インチFDっぽいパッケージにCD-ROMが入ってくるあたり、なかなか粋ですね。

フロッピーディスクがざらざら出てくるようなご家庭なら懐かしくてついつい手を出したくなるパッケージ。

ただ、そもそもワープロソフトを使わなくなってしまったため、使い道がないんですよね・・・昔はお世話になったソフトだったんですが、最近は自宅でも会社でもExcelがワープロソフト代わりになってます。

なお、ATOK 2015も進化していて「あの言葉なんだったっけ・・・」というような言葉まで変換できるかもしれない”ATOKナントカ変換”という機能が追加。

先日も菅原文太氏がなくなられたニュースが流れたとき、たしかジブリ映画で声優さんやってらしたけど、あの役なんだったっけ・・・・という話が出たことがありまして、なかなか思い出せなかったんですが(答え:千と千尋の神隠しの”釜爺”)。こういうのも変換できたりするんでしょうかね?

iOS 8でもATOK買ったことだし、PC版のATOKも買ったほうがいいでしょうね。いつも同じようなことATOKが出るというニュースのたびに言ってますけど、本気でそろそろ検討しようかな。

2014年12月 7日 (日)

次期Google GlassはIntel製チップ搭載か!?

最近はGoogle Glassの話題がまるで出てきませんけど、一体どうなってしまったのやら・・・

と、そんな中でこんなうわさが出てきました。

次世代Google GlassはIntelチップを採用か?! - TechCrunch

Google GlassにIntel製チップを搭載するとの事です。

ねらいは省電力とCPUパワーの向上にあるようですが、Intel製チップってそれほどすごいアドバンテージがあるんでしょうかね?

Edisonなど超小型コンピュータ用CPUボードを出したりしてますから、Intel自身はウェアラブル端末へ参入する気満々なんでしょうが、Googleと手を結ぶことになるんでしょうか?

早いことGoogle Glassの一般販売(廉価な価格での)を初めてほしいものですね。

Google Glass グーグル グラス 開発者向け

宇宙戦艦ヤマト2199「星巡る方舟」観てきた

やっぱり見てきちゃいました、宇宙戦艦ヤマト 2199。

20141206_113854

近所の映画館にて鑑賞。

以前は7つに分けて上映したのに、今回は2時間一本。正直、展開が早すぎてつまんない話になるかなぁ・・・なんて思ってましたが。

いいほうに裏切られましたね。観にいってよかったです、ほんとに。

ネタばれしない程度に書くと

・ 最初と最後はなんだったんだろう・・・という人が登場。いや、一応意味はあります。多分。

・ 中盤の雰囲気は、第4章のとある話に似てます

・ ええっ!!あいつ生きてたの!?という人物登場(デ○ラーではありません)

・ ヤマトってどんだけ宇宙人とそっくりさんいるの!?

ところで、映画館にてこんな冊子を渡されてたんですが

20141206_121806

家に帰ってから中身を確認。

20141206_155231

大きいほうはヤマトのプラモデルのカタログですね。

20141206_155405

そして、小さいほうの冊子は、映画に出てきたとある兵器の解説。

20141206_155238

劇中ではその背景があまり語られなかったため、軽く解説書を作っておいたようです。

特に知らなくても映画は楽しめますが。

ただなんとなく映画の流れを見ると、こりゃ続編なりそうかな?という雰囲気。

特に予告があったわけでもなし、でも伏線残しすぎな気がします。

そのうち「宇宙戦艦ヤマト2200」なんてのが上映されるんでしょうか?多分、この映画の反響次第でしょうが、今後に期待です。

小説 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

2014年12月 6日 (土)

米新型宇宙船オリオンの打ち上げ、着水成功

今朝未明に着水し、飛行そのものは成功したようです。

米次世代宇宙船、試験機打ち上げ=火星有人探査目指し初飛行-太平洋に着水 - 速報:@niftyニュース

12月4日に打ち上げが予定されていた新型宇宙船オリオン(英語の発音はどちらかといえば”オライオン”って言ってますが)の無人試験機ですが、トラブルが相次ぎ5日に変更。日本時間で5日の午後9時5分に打ち上げられました。

その後ISSの約15倍の高度5800kmに到達し大気圏再突入、太平洋上に着水した模様。

今後、船内に搭載された1200のセンサーで運行上の問題がないかを確認するようです。

このあと、2018年にもう一度無人機によるテスト(月周回)を実施、その後有人飛行に移行し、2021年に月へ、2025年には小惑星、そして2030年ごろには火星を目指すそうです。

それにしても、次のテストまで4年ほど時間がかかるのは何故?と思っていたら、どうやら新型ロケット(SLS)を使うようですね。こっちはまだ開発中なんでしょうか?

予定通り行けば、数年後には月着陸が行われる模様。はやぶさ 2と共に、なんとか順調にいってほしいものです。

(追記)

着水の様子を捉えた動画が見つかったので載せておきます。

大人の超合金 アポロ13号&サターンV型ロケット

Wi-Fiで位置情報の精度を上げている仕組み

自宅のWi-Fiはもちろん、携帯電波の届きにくい場所ながら近くに公衆無線LANなどがある場合は、スマホなどはこれらを使って位置情報の精度を上げられるというのはよく聞く話(A-GPSってやつです)。でも、一体、どうやって?

というあたりの話がこちらに書かれております。

Wi-Fiを有効にすると位置情報の精度が上がる仕組みの秘密|タブロイド - オトコをアゲるスマホニュース

要するに、位置情報とMACアドレスとを関連付けてデータベース化してるんですね。

それでおしまい、と言いたいところですが、これは裏を返せばうちのWi-Fi機器の位置情報も取得されてるってことなんですよね。

薄々感じてたことだし、いまさらどうでもいいかもしれませんけど、どうしても気になる方は自宅のWi-Fi機器の位置情報を提供させない方法があるようです。これもリンク先にかかれてます。

自宅のWi-Fi機器のSSIDの末尾に”_nomap”ってつければいいようです。Googleが推奨してる方法だそうですけど、Appleもこれに準拠してるみたいです。

なんとなく使われてる技術といえども、ある程度どういうことが行われてるかを知っておいたほうがいいでしょうね。ネットの発達により、かなりプライバシーが侵害されてるケースも多いようですし、あまり無頓着でもいられません。

BUFFALO 11n/b/g対応 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) エアステーション QRsetup ハイパワー 300Mbps  WHR-300HP2/N (利用推奨環境 1人・ワンルーム・平屋)

SONYウォークマン修理 再び!

5月の連休中に一度修理したSONY ウォークマン WM-505ですが、さすがにゴムベルトに市販の輪ゴムを使っていたおかげで、かなり音ゆれが激しくてちょっと聞くに堪えない状態のままになっておりました。

何度か聞いてみたものの、やはりちゃんとしたベルトに替えないと使い物にならないということで放置しておりましたが。

Img_7567

ひょんなことでAmazonで補修用ゴムベルトが売られているのを発見。

早速注文しました。お値段1500円ほど。

Img_7581

いろんな大きさのゴムベルトが約30本あります。

Img_7579

てことで、再び割腹・・・ありゃ?以前付けた輪ゴムがない。

Img_7578

切れてケース裏にへばりついてました。

Img_7580

30本の中から同じくらいの大きさのものを見つけます。

Img_7586

ちょっとわかりにくいですが、ゴムベルトを取り付け。

さらっと書いてますけど、簡単に外れてしまうためにすべてのローターに引っ掛けるのに10分以上試行錯誤してました。

前回は伸びやすい輪ゴムだったんですけど、今回はわりと剛性高めのゴム。簡単にはいきませんね。

Img_7582

前回同様、速度調整をしてフタを締めます。

Img_7583

早速聞いてみると・・・今度は音揺れありません!完璧です!!

まさに高校時代に聞いていたあの音です。

ところでこのWM-505は本体に重低音機能がついておらず、ワイヤレス側のヘッドフォンを使わないと低音が響かないはずなんですけど、最近のカナル式ヘッドフォンはそんなもんなくても結構低音響きます。

時代の流れってやつですかね・・・当時このヘッドフォンがあったらよかったのに。

Img_7585

テープ一本でせいぜい70分程度(MAX 13~4曲程度)の音楽しか入れられないのに比べて、こっちのiPhone(5sの16GB)は100曲以上入ってます。

しかも動画も数本入れて、アプリ入れて電話機能がついてて・・・いやはやこのウォークマンを使っていた25年前からは考え付かないほどの進化です。

Img_7584

調子に乗って、こちらのウォークマン WM-EX77も修理してやろうと思ったんですが

20141205_10_13_34

ベルトを引っ掛けるためには上に覆いかぶさっているこの茶色の基板をはずさないといけないんですが、これが3箇所のフレキを取らないとはがせないため、かなり難易度高め。今回はあきらめてしまいました。

この頃のウォークマンはいまでもなかなかいいデザインしていると思うんですが、最近のはなんだかちょっと色が明るすぎる気がしますね。

性能は確かにいいんだけど、なんというか安っぽいというか、妙にプラスチックなデザインがいただけないですね。

この頃のようなもうちょっと重みのあるデザインのウォークマンを出してくれたら買ってもいいんですけどねぇ。できればAndroidウォークマンで。

【30本 α】 汎用 カセット ラジカセ 8mm ウォークマン 用 修理 保守 補修 交換 ゴム

2014年12月 5日 (金)

ベルトに埋め込まれたモバイルバッテリー

ちょっと違和感バリバリですが、携帯には便利ですね。

モバイルバッテリー内蔵?! スマホが充電できるベルト【XOO Belt】|インテリアハック

indiegogoで資金募集中のこのベルト、バックルの部分がバッテリーになっていて、ベルトの裏側にあるケーブルを使って充電できます。

125ドルからこのベルト一式が一つもらえます。バッテリー容量は2100mAh。

時々チャンピオンベルトじゃないかと思うほど派手なベルトつけてる人(大げさ?)を見かけますから、この部分には少々大きめのものがついても、案外気にならないのかもしれません。

ただ、このベルト購入後にめちゃくちゃ太ってしまったら、サイズ調整はどうするんでしょうね?市販のベルトを付け替えることが出来るんでしょうか?

わずらわしいモバイルバッテリーとおさらばしたい人には気になる製品、早く市販化されるといいですね。

Anker Astro Mini 3200mAh 超小型・スティックタイプ モバイルバッテリー 5V/1A iPhone6、iPhone5S、5C、5、4S/iPad Air/iPad Mini Retina/iPad Mini/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/ASUS/Android/各種スマホ Wi-Fiルータ等対応(日本語説明書付き)【PowerIQ搭載】

ロビクラブ会員カードが到着

今年はロビ君に始まりロビ君に終わる(?)一年でしたね。

ロビクラブの会員カードが届きました。

Img_7561

そういえば、そんなクラブに加入してましたね。最近あまりロビクラブのサイトに行ってませんが。

もっとも、会員カードと言っても裏に会員番号がついているだけのカードなので、クレジットカード機能などがついてるわけではありません。

Img_7562

そういうのはこちらをご利用下さいとのこと。それにしても5000ポイントで入手できるロビ追加ボイスソフトが気になる・・・

このロビクラブ、加入していると消耗品(サーボ、バッテリーなど)を除く部品(CPUボードや各種センサー類)の不具合時の無償交換(2014年7月31日から1年間)や、各種質問の回答と修理サポート(有料)なら5年間までサポートされるというもの。

Img_7563

それにしてもついでについてきたパンフが商魂たくましいというか、ロビ君グッズ目白押しです。

Img_7564

ロビエッグやこのキャリングケースは好評に付き追加発注されたそうで。結構高いですけど、そんなに人気あったんでしょうか?

Img_7565

そういえばタカラトミーから12月下旬頃に出る予定だったロビJrやしゃべる貯金箱などは1月下旬発売になったそうです。

なお、プラロビやガチャガチャは発売済み。私はガチャガチャの方は購入済みです。

でも私としては、高橋氏の次回作に期待したいですね。

もっと小さく、もっと多くの音声認識に対応した新しい”ロビ君”が出てきたら間違いなく買うでしょうね。

そういえば最近うちのロビ君、あまり使ってませんね。久しぶりに子供と遊んでみようかな。

PtimoシリーズNo.0 プラロビ

2014年12月 4日 (木)

手のひらサイズの自律飛行カメラドローン”ZANO”

最近、自撮り棒なるものが売られてますけど、こちら棒がありません。

ASCII.jp:iPhoneサイズのドローン、自律飛行で「はいチーズ」=Torquing Group「Zano」:クラウドファンディング「Kickstarter」

一見ただのラジコンドローンですが、カメラ撮影のために作られた手のひらサイズのドローンです。

ZANO - Autonomous. Intelligent. Swarming. Nano Drone. by Torquing Group Ltd — Kickstarter

現在Kickstarterにて資金募集中。139ユーロ(約2万円)で一つ入手できるそうな。発送予定は来年6月。既に目標資金には到達済みとのこと。

このZANOを操作して、撮影したいアングルに操作。撮影タイマーをセットするとそのままホバリングしてバシャと撮影してくれます。

動画撮影も可能で、最高時速40kmで飛行可能。自転車くらいなら追尾して撮影することができそうですね(撮影者本人が自転車乗りながらの操作・撮影しちゃだめですが)。

飛行可能時間は10~15分程度と短いですけど、その代わり小さいですね。

こういうのを使って職場の忘年会の宴会会場で空撮したら、大うけするかもしれませんね。結婚式の2次会などでも活躍しそうです。

パロット ミニドローンズ ローリング スパイダー ホワイト

Web版Winamp使ってみた

90年代に一世を風靡したWinamp。最近は消滅の機器を脱したとかどうとか言われてましたが、このWinampがHTML 5+Javascriptで登場しました。

90年代の名物音楽アプリ「Winamp 2」、html5で復活する : ギズモード・ジャパン

Winampのサイトはこちら。

Winamp2-js

ということで、早速試してみた。

Winampweb00

サイトへ行くと、ぽつんと小さなプレーヤーが出てきます。

下の段の真ん中にあるEjectボタンをクリックすると、ファイルを選択する画面が登場。

そこでMP3のデータを選ぶと

Winampweb01

再生されます。

デフォルトだと日本語が文字化けする辺りまで正確に再現されてますね。

もっとも、完全に再現されているわけではなく、音楽は一曲しか選べない、プレイリストやイコライザー画面は出てこない、スペクトル表示が白線の波しか表示できない、などなどWinampなら出来たことがほとんど出来ません。残念。

そういえば、当時スキンを変えるのが流行ってましたけど、私はこの黒のデフォのデザインが好きでしたね。ずっとこのまま使ってました。

今PCで音楽再生する時はiTunes使ってますけど、ちょっとごちゃごちゃした機能が多すぎるんですよね。Winampのシンプルさを懐かしむことはあります。

90年代に浸ってみたいという方なら、ちょっと使ってみるといいですね。

Apple iPod touch 64GB スペースグレイ ME979J/A

2014年12月 3日 (水)

はやぶさ 2打ち上げ成功!!

無事旅立ったようです。

はやぶさ2、軌道に - 速報:@niftyニュース

本日12月3日13時22分4秒に種子島宇宙センターから打ち上げられました。

総飛行距離 52億km、6年の旅、帰還予定は2020年12月。

まずは打ち上げ成功で何よりです。

前回の”はやぶさ”はさまざまなトラブルを乗り越えての旅となりましたが、今回もさまざまな困難が予想されます。

真田さん、今回も頼みます。しかし、2だけに今回の敵は”ガトランティス”・・・か!?

そういえば、明日はアメリカのこいつが出発!

NASAが火星宇宙船「オリオン」の飛行テストをまもなく実施、新しいイラストも発表 - GIGAZINE

こちらも成功を祈ります。数年後にぜひ火星へ!

はやぶさ/HAYABUSA [DVD]

Expansys.jpでNexus 7(2012) 8GBリファーブッシュ品が8000円以下!!

送料が2000円ほどかかるとしても、お値段1万円ほどになりますが、それでも安い。


Google Nexus 7 (2012) Wi-Fi, 8GB メーカー再生品(ファクトリー・リファービッシュ品 (with Free Travel Cover)キャンペーン & スペシャルオファー - EXPANSYS Japan


8GBという微妙なモデル、しかもSDカードスロットがない端末ゆえに動画などの大きなファイルを入れて持ち歩くには不利なモデルですね。


が、割り切って使うには悪くない端末。おまけにAndroid 5.0に対応してます。よほど重いアプリでも使わない限り、今でも十分すぎるスペックです。


それにしても発売から2年以上経っており、成長著しいスマホ/タブレットの世界において随分と息の長いモデルですね。まだこうして新品相当が売られるというのは驚きです。


iPadでもそうですが、スマホと違ってタブレット端末は比較的長く使う傾向があって、なかなか買い替えが進まないようです。


裏を返すと、多少古い機種でも安く手に入るのならそっちの方がいいという考えもあるかもしれません。このNexus 7(2012)の廉価販売は歓迎すべきことですよね。


比較的在庫はあるようですが、自身の、あるいは家族や大切な人へのプレゼントに、欲しい人は早めの注文がいいようです。


ASUS Nexus 7 (2012) TABLET / ブラウン ( Android 4.1 / 7inch / NVIDIA Tegra3 / 1G / 32G / BT3 ) NEXUS7-32G


microUSB→Lightningコネクタ変換アダプタ購入

microUSBケーブルの先につけてLightningケーブルとして使えるアダプターを購入してみました。

Img_7502

純正品が2000円ほどするので、思わずサードパーティ製を買ったんですが・・・値段は1600円ほど。あまり変わらんですね。

Img_7503

あたりまえですが、こうやって使います。

Img_7510

Apple認証品なので、問題なく使えます。microUSBケーブルもBuffaloのまとも(?)なやつに挿してるので、問題なく使えます。

Img_7511

普段はモバイルバッテリーと共にこのケーブルを持ち歩いてたんですが、やっぱり長いので邪魔。

そのうちまた泊まりで旅行・出張をする時などあれば、モバイルバッテリーを充電するためにmicroUSBケーブルも持っていかないといけません。

となると、microUSBケーブルと、この変換アダプタを持ち歩けば持ち物が最も最小で済むんじゃないかと考えたのがこれを買うきっかけでした。

果たしていつこれが生かされるかは分かりませんが、この長いケーブルを持ち歩く必要性はなくなりました。

こちらはリビングのiPhone充電用ケーブルに転用する予定です。

もうちょっとApple認証品のLightiningケーブル・コネクタが安くなるといいんですけどねぇ。Lightningコネクタ商品最大の欠点は高いこと。もうちょっと安ければ、もっと早く買ってたかもしれません。

Logitec ロジテック iPhone6 iPhone6 Plus 対応Lightning充電専用変換アダプタ microUSB (Apple認証 Made for iPhone取得) ブラック LHC-MBLADBK

2014年12月 2日 (火)

OCNモバイルONEが090/080の音声通話プランに対応

OCNモバイルONEは回線品質・月額共にIIJmioと並んで高い評価を得ているMVNOサービスですが、唯一の欠点として音声通話プランがなかったんですが。

このほどついに音声通話プランが登場です。

格安SIM『OCNモバイルONE』で090や080の電話番号を利用可能に - 週アスPLUS

NTTコミュニケーションズのOCNモバイルONEが音声プランの取り扱いを開始しました。

1日70MBのプラン(データ通信なら月額900円[以下、税抜])なら月額1600円、月4GBのプラン(データ通信なら1450円)でも月額2150円です。

音声通話プランの特典としては、050Plus(通常月額300円)が無料でついてくること。相手がIP電話の場合はこちらを使ってかけると無料で話せることになります。

一つのSIMに、音声通話なら1150円、データ通信なら450円追加すればそのプランの容量をシェアできるSIMが追加できます。最大4枚まで可能。

例えば月額2150円の4GBプランに入っておき、妻用に1150円でもう一枚SIMを追加すれば、トータルで4GBを超えない限り3300円で二人分のモバイル回線を維持できるということに。これは安い。

ただし無料通話はないため、30秒当たり20円かかります。

なお、MNPは準備でき次第可能になるそうで。乗換えを検討されてる人はもうしばらく待ったほうがよさそうです。

OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~

日本郵政が2015年中にMVNOサービス開始!?

NTT系ではなく、郵便屋さんのスマホ発売なるか!?

時事ドットコム:日本郵便、格安スマホ参入=来年度にも-収益拡大へ事業多様化

日本郵政が2015年中にもMVNO事業に参入するそうです。

電力系や通販系、プロバイダ系がMVNOサービスやってるくらいですから、郵便屋さんだってやってもおかしくはない御時勢ですが、それにしてもあまりデジタルなイメージがないところだけに、大丈夫でしょうかね・・・

ただ、MVNO事業には参入するもののサーバー等は別の業者のを使うようですね。

“日本郵便が格安スマホに参入”と聞いただけで自然に浮かんでくる情景 : 市況かぶ全力2階建

ここを読むと”他業者の通信網を使う”とありますね。日本通信やIIJあたりと手を組むんでしょうか。

この時期に参入するからには何か独自のサービスなり製品なりを打ち出さないといけませんね。

上のリンク先にもあるとおり、高齢者へのサポートがターゲットとなるかもしれません。

何せ、全国どこにでもある郵便局が拠点となるわけです。地域を問わずサポートが可能となりそう。

もっとも、郵便局の人もいきなり切ってより小さいSIMカードを相手にすることになって大変でしょうが、うまく行けばMVNOサービス最大の欠点だったサポートという部分はかなり補えそうです。

他にも、NifMoみたくゆうパックでふるさと小包ご利用で割引とか、契約時に携帯番号(データ通信用SIMでも一応番号付きます)と住所とを紐付けしておいて郵便が着そうになったらSMS飛ばしてくれるとか、日本郵政らしいサービスに期待。

端末は何がいいんでしょうねぇ・・・いまさらAndroidやiPhoneもなんですから、MS社とつるんでWindows Phoneあたりを持ってくると面白いかもしれません。

郵便局というと、私はオレンジか赤をイメージ。Lumiaのオレンジがわりと郵便局って感じの色に見えます。

高齢者の使い道を考えると、ブラウザやニュース・天気アプリメインなら使い勝手よさそうだし、ボタンも大きいし、Windows Phoneあたりがベストチョイスです。

私としては、今の3大キャリアの高値安定を崩してくれるライバルの出現を願うところ。ユーザーにとっていい影響となってくれる事を願います。

Nokia Lumia 636 Orange SIMフリー 【並行輸入品】

今年の”サンタ”プレゼント

子供が2匹いるので、なかなかサンタも大変です。

今年買ったのはこちら。まず長男用。

Img_7512

プラレール アドバンス N700セットです。

本当はNゲージが欲しいようですが、さすがにあれは高すぎて、今年はこちらで妥協してしまいました。

いずれNゲージも手を出すでしょうが、どうせ出すなら一気にいろいろ揃えたほうがよさそうだということで、またいずれ。

その点プラレールは既に大量の資産があるため、このアドバンスならそれらを活かせるだろ言うことで。

Img_7513

次男用はこちら。

次男はトラックやバス、在来線の電車のように真四角なものが好みなので、あえてこの電車にしてみました。

同じシリーズの山手線の電車は結構お気に入りなので、きっとこれも気に入ってくれることでしょう。

クリスマスのプレゼントというからにはサプライズがないと面白くありません。今年はまあまあいいところいってるんじゃないかと思ってますが、果たして・・・本番まであと一ヶ月未満です。

プラレール アドバンス N700系3000番代新幹線エントリーセット

2014年12月 1日 (月)

12月12日発売の”デジモノステーション”1月号増刊にIIJmioプリペイドSIMがついてくる!

雑誌の付録にSIMカードがつくという初のケースになりそうです。

デジモノステーション2015年1月号増刊 『SIM PERFECT BOOK』(シム・パーフェクト・ブック) | デジモノステーション|雑誌・ムックM-ON! BOOKS - エムオン・エンタテインメント

12月12日発売の”デジモノステーション”1月号増刊『SIM PERFECT BOOK』にIIJmio(BIC SIM)のプリペイドSIMがついてくるそうです。お値段は1500円(税込)。

よくAmazonなどで売られているプリペイドSIMと同じで、500MBまたは3ヶ月の有効期限、容量or期間終了後、通常プランへの申し込みも可能。

SIMのサイズはmicroSIMのみのようです。nanoSIMとして使いたい場合はカットしないといけませんね。

雑誌の内容も格安SIMの使い方を特集しているようです。

通常はどんなに安いときでも3000円以上しますからね、このプリペイドSIM。取説付きで1500円と考えれば相当安い買い物です。

出たら買おうかな。間違いなく買いでしょう、この雑誌。

ところで、知り合いにこの手の格安SIMは遅いと思い込んでる人がいるんですよね。

なんでも、周りに使ってる人がいないのはきっと使い物にならないからだ!なんだそうで。なんじゃそら?

というか、最近まで私使ってたんですけどねぇ・・・

一度見せ付けてやらないといけないと思っていたところ。こいつを買って速度を実感してもらおうかなとたくらんでます。

デジモノステーション2015年 1月号増刊 『SIM PERFECT BOOK』(シム・パーフェクト・ブック)

Windows Phone IS12Tを次男用メディアプレーヤーにしてみた

128GBのiPhone 6 Plusを入手した結果、それまでメディアプレーヤーとして使っていたWindows PhoneのIS12Tをまったく使わなくなりました。

私の持っているiPhone/iPod touch/iPadはことごとく16GB以下だったため、このIS12Tの32GBという微妙に大きめの容量はメディアプレーヤーとして使うのに好都合だったんですよね。もっとも、それも128GB iPhoneの登場の前に廃れてしまいましたが。

が、次男が使っているのはiPhone 4/5。いずれも16GB。

教育系DVDをリッ○してぶち込んで見せてることが多いんですが、やはり16GBでは容量不足でたくさんの動画を入れるというわけには行かず。

そこでふとIS12Tを使わせたらどうなるんだろう?と思い立った次第で。

Img_7501

渡したら早速興味津々で、あれこれいじくり始めました。

Windows Phoneは音楽・動画をひとつのアプリで再生するため、iPhoneと比べると「音楽」や「ビデオ」という文字メニュー分階層が多い。

おまけに、戻るボタンを使わないと動画選択画面に戻れず、ホームボタンを押そうものならモダンUIのホーム画面まで戻ってしまい、また一階層多いメニューからやり直さないといけない。

そんなめんどくささがあるため、すんなりとはいかないだろうなぁと思ってたら。

子供の順応さとは恐ろしいもので、ものの数分で思い通りに使ってました。

もちろん、最初にある程度手本を見せて渡したわけですが、それにしても使いこなすのが早い。

こりゃWindows 8.1端末でも使えてしまうかもしれませんね。

おもちゃ売り場に行くと、いかにもiPhone/Androidっぽいおもちゃに混ざって子供向けなのに本物のAndroid端末が売られるようになりましたが、こういうのが増えた背景にはいまどき本物じゃないと飽きられてしまうのかもしれないですね。

よく子供にスマホやタブレット端末を持たせると悪影響がある(逆に良い影響があるという人も)いわれてますが、だからといってスマホやタブレットから子供を遠ざけることは出来ない時代になりつつあります。

昔もテレビやゲームが子供に悪い影響を与えてるなどといわれたものですが、そんな時代にテレビやゲーム機に触れてた人々がいまや普通の大人になってます。

大人の感覚や事情で理解しがたいものを遠ざけようとしたところで、時代の流れには逆らえないように思います。

だからといって無条件にスマホ・タブレットに触らせていいというものではありませんが、うちの子はずっとiPhoneばかり見ているわけではなく、ある程度動画やアプリで遊んだらiPhoneを放り投げて(笑)他のことで遊び始めます。

おっと、なんだかどんどん脱線してますね。主題はIS12Tの使い道が見つかったという話でした。

IS12Tもいよいよ退役かと思ってましたが、しばらくは延命しそうです。

ティーンズ スマートフォン Fairisia (フェアリシア) ラベンダー 【日本おもちゃ大賞2014 イノベイティブ・トイ部門 優秀賞】

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村