Raspberry Piより高性能!?”Banana Pi”
最近知ったんですが、4月にこんなのが出てたんですね。
そんなバナナが実現してしまった、Banana Pi - @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく)
Raspberry Piそっくりなコンピューターボード”Banana Pi”。
もちろん、Raspberry Piの正規な後継ボードではありません。
やはりというか、中華ボードなようで。
一応、Raspberry Piのディストリビューションは動くみたいです。互換性はあるんですね。
ただしコネクター位置が微妙に違ってたり、一回り大きかったりなどで、ケースは使いまわせないようです。
その代わりか、Raspberry Piにはない端子類がついてるようで。なんと、SATA端子まで付いてます。
しかし正規のOSがあるようではなく、あまり安定していないような話も聞きますし、やっぱりRaspberry Piの代わりとはなかなか行かないみたいですね。
今ならEdison辺りも出てますし、Raspberry Pi以上のボードが欲しくても選択肢が増えました。
こういう半端もの(?)が大好き!だったり、どうしてもSATA機器をつなぎたいという願望がある場合、またはぶっ壊れるのを覚悟の電子工作用に使ったりするならいいかもしれません。
![]() |
« ドン・キホーテの格安タブレット”かんたんタブレット”の使用レビュー記事 | トップページ | iPhoneでも半角カタカナが使える!?キーボードアプリ »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
« ドン・キホーテの格安タブレット”かんたんタブレット”の使用レビュー記事 | トップページ | iPhoneでも半角カタカナが使える!?キーボードアプリ »
コメント