ドン・キホーテの格安タブレット”かんたんタブレット”の使用レビュー記事
早速出てますね、ドンキの格安タブレットレビュー。
話題沸騰の激安ドンキタブを入手!iPad mini3とガチで比較してみた - 週アスPLUS
iPad miniと比較、とありますが、それほど比較されてません。
このタブレット、なんとアカウント入力などなしにいきなり使えるようです。
その代わりGoogle Playなどが封印されてるようですが。
使えるアプリは、動画プレーヤーや書籍リーダー、メール、ブラウザにカメラなど、ほんと最低限のものばかり。
ブラウザもいきなりYahoo!が開くという仕様。
コンセプトは、予備知識もない人でも使える簡単さ、というところにあるようですね。
Google Playを使えるようにする方法もわりと簡単なので、ガジェットマニアな方でも楽しめるという懐の深さ。
もっとも、かなりの低スペック、バッテリー持続時間の短さ、が弱みですが。
しかしこんなのでも十分といえば十分な時代になりつつあります。
子供のようつべ端末に一つ手に入れてみようかな?そのまえに、ドンキがどこにあるかを探さないといけませんが・・・
![]() |
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G |
« iPhone版Excel使ってみた | トップページ | Raspberry Piより高性能!?”Banana Pi” »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« iPhone版Excel使ってみた | トップページ | Raspberry Piより高性能!?”Banana Pi” »
コメント