MSブランド初のLumia 535が意外に気になる端末
日本ではWindows Phoneはさっぱり出ておりませんが、海外に目を向けるとデザイン的には申し分ないLumiaシリーズが販売されてます。
LumiaといえばNokiaですが、ついにMSブランドになって登場。しかも、最もローエンドな500シリーズから登場です。
MSブランド初のLumia 535は大画面とセルフィーに特化 - 週アスPLUS
お値段も17,000円程度で、中国やインドなどの新興国で販売されるようです。
が、このLumia 535、意外にローエンドらしくない端末のようです。
まずは大きさ。iPhone 6と同じ4.7インチです。
解像度こそ960×540と低解像ですが、存在感はバッチリです。
しかもこのLumia 535、前後カメラとも500万画素となってます。
通常前面カメラはスペックが押さえられてるんですが、背面と同じ。
これはセルフィー(自撮り)を考慮した結果のようです。
しかも広角レンズを使用しており、自身で持ったまま広い範囲を移すことが出来るようです。
海外ではカメラを渡して撮ってもらうという行為がしばしば盗難につながることがおおいため、こういう配慮はかなり有効なようです。
侮れませんね、このLumia 535。日本でもアプリがあればデザインも価格もいいし、結構いいとこいけると思うんですけどね・・・
いや、アプリが少なくてもブラウザや地図・ニュースチェック用としてMVNO SIMと組み合わせた格安端末として出してもいいんじゃないかなぁ。Androidよりは分かりやすいです。
Windows Phone端末は気になるんですが、日本では結局IS12Tしか出ませんでした。
535でなくてもいいので、600番台や700番台くらい端末が販売されるといいですね。
« iPad Proは来年4月以降に発売か!? | トップページ | 初代iPad、ついに退役 »
「Windows Phone」カテゴリの記事
- Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖(2019.10.24)
- 在庫は1300台!?Windows 10 Mobileスマホの「BREEZ X5」未使用品大量入荷で4980円!(2018.12.25)
- Windows 10アプリストアに”Ubuntu”登場!(2017.07.13)
- Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた(2017.03.04)
- マインクラフト P.E.のWindows 10 Mobile版リリース(2017.03.01)
コメント