« あおむしが主役のアプリ”わたしのはらぺこあおむし” | トップページ | iPhone/iPadで音楽・動画リストをタップしても再生できない場合の対処法 »

2014年11月 4日 (火)

freetelの月額680円(税抜き)1GB/月プランや楽天モバイル開始など新たなMVNOサービス開始

もう参入の余地はなさそうな気がするドコモ系MVNOサービスですが、ここにきて新たに2社参入してきました。

「freetel」のプラスワン、低料金SIM事業に参入 - ケータイ Watch

一つ目は”freetel”ブランドを展開するプラスワンが提供するサービス。

ここの売りは月額680円(税別)で月1GBまで高速通信が使えるという格安プランがあること。しかもSMS(+150円)、通話プラン(+600円)もあり、いろいろと選べます。

ドコモ系MVNOサービスなので、IIJmioあたりとエリアや使える端末は同じはず。ただ、速度ばかりはその会社のサーバー次第でしょうが・・・安いところはそれなりなところが多いので、軽めのブラウザやSNS目的で使う事を想定したほうがよさそうです。

楽天がMVNOに参入 ドコモLTEを月額1600円から「楽天モバイル」 - ITmedia ニュース

もう一つは楽天のMVNOサービス。

こちらの売りはZenPhone 5とのセット販売でしょうか。

プランそのものは、最大200kbpsで月額1250円(税別)なプランからとちょっと高い気がします。

なお新規サービスではありませんが、U-mobileが"容量無制限"なるサービスを11月1日から始めたそうです。

速度制限なしでLTE通信が使い放題になるプランをU-mobileが発表 - 週アスPLUS

2678円で速度制限もなし。ただし使われ方次第で容量制限導入もあり得るとしてます。

私が気になるのは、速度が怪しい気がしますがfreetelの680円プランでしょうか。

もし子供に端末持たせるならMVNOサービスと決めてますが、その候補にしてもいいサービスですね。何せ安い。

とはいえ、今のところIIJmioがもっとも有力。あるいはOCN モバイルONE。品質面も含めて、この2強サービスにかなうところは出てくるんでしょうか?

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック ( 500MB ) nanoSIM 版 IM-B023

« あおむしが主役のアプリ”わたしのはらぺこあおむし” | トップページ | iPhone/iPadで音楽・動画リストをタップしても再生できない場合の対処法 »

モバイル系」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« あおむしが主役のアプリ”わたしのはらぺこあおむし” | トップページ | iPhone/iPadで音楽・動画リストをタップしても再生できない場合の対処法 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村