東海道新幹線でのキャリア回線調査
最近の各キャリアLTE回線速度対決に意味なんてあるの!?という記事を書いた手前、こういう記事も紹介しないといけません。
LTE電波調査隊:東海道新幹線 東京 - 新大阪 品質調査~下りはau、上りはSoftBank、どうしたドコモ - Engadget Japanese
東海道新幹線(東京-新大阪間)での各キャリアの回線品質調査のレポート記事です。
”点”ではなく、”線”での調査ということもあり、決まったポイントでの調査よりは品質をあらわしてくれてるものと思われます。
この調査によれば、やっぱりドコモ劣勢ですね。特に上り回線が弱く、1Mbps以下に陥った回数が多いようです。
昨年夏、東京ディズニーランドに行ってきたときなどにはiPhone 5がつながらず、IIJmio SIMを入れたiPhone 4Sばかりでつないでいたくらいなんですけど、今はドコモ回線も優位を誇れなくなったどころかむしろ劣勢のようです。
(余談ですが、上の記事に「次にディズニーランドへ行くまでには、6インチのiPhoneなんてものが出ていて・・・」などと書いてますね。この予言(?)は一応当った模様!?)
下りについてはそれでも数Mbpsは出ていて、普通に使う分には困らないかも!?
ぷららが提供している”無制限”な3Mbpsのサービスでも充分使えるようですから。
11月末頃に東京出張があるので、そのときには私のiPhone 6 Plusでもって試してみようかと思ってます。
![]() |
« ジャイロセンサーからスマホの周囲の音声を盗聴可能!? | トップページ | 指輪型デバイス”Ring”が発売開始 お値段269.99ドル »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« ジャイロセンサーからスマホの周囲の音声を盗聴可能!? | トップページ | 指輪型デバイス”Ring”が発売開始 お値段269.99ドル »
コメント