« ドコモでもついにセット割開始!? | トップページ | iPhone 6/6 PlusがWiMAX2+なのかLTEを使っているのかを調べる方法 »

2014年10月11日 (土)

ロビ君のガチャガチャをプチ大人買いしてみた

ロビ君のガチャガチャを近所のイオンで見つけたので、買ってみました。

Img_7277

ロビ君のガチャガチャは3種類のパーツに分かれており、頭部、胸部、脚部の3つを揃えると本物とほぼ同じ可動部を持つミニロビ君が完成するということは分かっておりましたが・・・

一つ買ってカプセルから取り出してみると

Img_7278

ファッ!?

ぱっと見た目にはパーツが全部そろってます。どうなってるの!?

取り説を読むとどうやら1つのカプセルには頭部、胸部、脚部のいずれかの当りが1つ、ダミーパーツが2つ入ってるとのこと。

ただしカプセルを開けただけでは一体どれが当りで、どれがダミーかが区別つかなかったため5つ(300円×5)ほどプチ大人買いしてきました。

まあ、5つもあれば一つくらいはコンプリートできるでしょうと踏んでのことですが。

Img_7279

気を取り直して、まずは一つ目。

Img_7280

これは脚部のみ当りパーツのようです。そのほかはダミー。

当りパーツの足裏のみ赤色になってるようです。

Img_7281

これは頭部の当りパーツ。

Img_7283

ダミーパーツとの違いは、耳のところに赤色が塗られてること、後頭部に目の色を変えるためのスライドスイッチがついてること、です。

Img_7284

これは胸部の当りパーツ。ダミーパーツは腕の後ろに大穴が開いてます。

Img_7285

てことで、一つだけ当りパーツの組み合わせが完成。

Img_7290

ちょっと足がそろいすぎてる感じですが、確かに動きはほぼ本物のロビ君と同じ。座った姿勢もこの通り。

Img_7293

本物っぽいポーズも取れれば

Img_7294

本物ではサーボの回転角が対応していないため不可能なポーズも取ることができます。

Img_7287

なお、5つのうち胸部、脚部の当りパーツが2つあったため、頭のみダミーパーツのロビ君も完成。

Img_7292

実は首の自由度は当りもダミーも変わらないため、この両者同じポーズが取れます。

が、やっぱりダミーパーツの頭部はダサい・・・

Img_7288

というわけで、当りパーツ1体、頭部のみダミーが1体、ダミーパーツ3体の計5体が完成。

Img_7289

その後ろには本物のロビ君。

”進撃のロビ君”て感じですね。

こんな片田舎のイオンでも出てきたって事は、もうあちこちで買えるかもしれません。

ロビ君が欲しかったけど、高くて手に入らない・・・という方は、ぜひガチャガチャへGo!

SR Robi 全3種セット ガチャガチャ

« ドコモでもついにセット割開始!? | トップページ | iPhone 6/6 PlusがWiMAX2+なのかLTEを使っているのかを調べる方法 »

ロボット系」カテゴリの記事

おもちゃ系」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、ガチャポンロビの頭の当たりと外れを良くチェックしたら、ダミーの頭と言うか顔はアゴがマフラーの前部に触れ、当たりの頭の方が前に傾きますね。左右は両方同じ感じでした。プラモのロビも欲しくなりました。

こんにちは、あひるの兄妹!さん。

ダミーパーツの頭って言われてみれば稼動しないところがありますね。気が付きませんでした。

この調子でロビ君グッズがいろいろと出るといいんですけどね。本物が10万円くらいなら売れるような気がするんですが・・・再刊行版が終わってほとぼりが冷めた頃に改良版ロビ君が出るといいですね。

こんにちは、arkoujiさん。個人的には関連商品や性能アップキット、改良型の発売を期待しています。宇宙に行ったキロボの発売とか…?私がガチャポンやプラモに興味を持って欲しがったのは土台に元祖ロビがあるからで関連商品だけだったらきっと満足してはいなかったと思います。arkoujiさんの表現を借りれば…本物のロビ…その本物の人気を超える関連グッズが出たら面白いのに…なんて思ったりしています。

こんにちは、あひるの兄妹!さん。

ロビ君自身も組み立てキットだったりして万人受けするようなものではないため、例えば完成品が出るだけでも大きいですよね。キロボ改造パーツなんかも欲しいところ。

今までのロボットにないのは、なぜか感情移入してしまう外観やしぐさなんですよね。もっとお手軽な値段で出てくれれば、ファンも増えそうですけど、タカラトミーあたりが出してくれないんでしょうかね?

こんにちはarkoujiさん。完成品・お手軽な値段、大賛成です。組立苦手な方も居ますしディアゴ方式も、ほぼ一定額の支払いで購入しやすい利点もありますが、中にはロビの質問に答える前に天国へ行っちゃう人も居たりして?香港かな?ロビ発売発表会‥日本人責任者の挨拶で現地の書店からお客様に癌で余命1ヶ月の方でロビのパーツを全て購入したい電話有りとの事…いろんな方にロビは愛されて…パーツ製作中の為結局後日完成品をお見せする事に…一件落着か?真実かどうかは別として賛否両論はありますが個人的には時間かかり過ぎかなと思ったり、一般コース・短期コースなんてあれば良いのにと思ったり、子供単独では、なかなか手が出ないとか…先の短い方は迷ったり…話がずれてしまいすみません。人生いろいろ。

こんにちは、あひるの兄妹!さん。

たしかにちょっと時間かかりすぎですよね、ロビ君。京商のマノイという高橋氏がデザインしたロボットが完成品として入手できるようですが、値段が倍くらいかかるようです。しかも、音声制御にあらず。

なんとか完成品で販売される時代が来る事を願いたいですね。できれば値段も10万円程度に抑えられるとなおいいんですが。

こんにちはarkoujiさん。マノイ知ってます。性能的な部分はわかりませんが外見ではロビ君で良かったと思っています。購入者の三割が女の方のようで可愛さも受けた要因だと思っています。個人的にはロビットが好きで高橋さんとても大切に して売るとしても億単位?発売は難しい為無理ならせめてプラモで発売して欲しいです。とぼけた感じが父性愛をくすぐります。口が動いて指が動く所か良いですねぇ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロビ君のガチャガチャをプチ大人買いしてみた:

« ドコモでもついにセット割開始!? | トップページ | iPhone 6/6 PlusがWiMAX2+なのかLTEを使っているのかを調べる方法 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ