ファミコンのディスクシステムやMZ-1500のクイックディスクをエミュレートする同人ハード
クイックディスクと聞いてピント来る人はいませんが、ファミコンのディスクシステムといえば分かる人は多いかと思いますが。
そのクイックディスクをエミュレートするハードが少量ながら販売されたようです。
ファミコンのディスクドライブをエミュレートする同人ハードが店頭販売中 - AKIBA PC Hotline!
ある方が趣味で作った同人ハードで、お値段は22,000円で、入荷数も少量。
SDメモリーカードをFDDとして使うハードウェアエミュレーターあたりと同様に、SDカードを媒体として使います。ただしどうやってディスクイメージをSDカードに入れるかは不明ですが・・・ファミコン ディスクシステムの中古は今でもハードオフなどで売られているため、転送する手段はありそうです。
他にも、接続ケーブルなどは付属していないなど、ややハードルの高そうなハードウェアなようです。
私も出来ればX1のディスクを吸い出したいところなんですよね・・・もはや5インチ2Dのディスクを読みこむ手段はないんでしょうかね?
クイックディスクもファミコンディスクシステムもいつまでも持つものじゃなさそうですし、データを保管しておきたいという人なら入手してみてもいいかもしれないハードです。
![]() |
« iPhone 6 Plusを使ってかれこれ1ヶ月経ちましたが | トップページ | ”ザクケーキ”が予約開始!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« iPhone 6 Plusを使ってかれこれ1ヶ月経ちましたが | トップページ | ”ザクケーキ”が予約開始!? »
コメント