「うそ・・・私、スマホ使いすぎ!?」かどうかが分かるアプリ”Moment”
私は自他共に認めるスマホ中毒者ですが、せっかく中毒(?)ならせめて有用な情報を得るようにしようと心がけているつもりです。はい。
ただ、スマホ依存な体質を直したいという人も世の中には多いようで、その手助けとなるアプリも登場してます。
【スマホ依存な人へ】“使い過ぎ”を知らせてくれるアプリで、ライフバランスを見直そう | Techable(テッカブル)
”Moment”というアプリで、上のリンク先には”アプリは無料”とかかれてますが、実際には4.99ドルとなってました。
公式サイト:Moment – Automatically track your daily iPhone use
今のところiOS版のみのようですが、Android版もリリース予定のようで、上のリンク先から登録することでリリース時に知らせてくれるみたいですね。
このアプリを使うとiPhone/iPadの使用時間を計測し、使用時間を知らせてくれたり規定時間を越えるとアラームを鳴らしてくれたりします。
またiPhoneを利用している場所も記録され、よく使う場所に近づくとまたアラームを鳴らしてくれるという、ありがたいやら迷惑やらな機能もついてるようで。
まあ、あまりスマホ依存になりすぎないようにしてくれるアプリですので、少々うっとおしい機能は当然といえば当然ですが。
私もややスマホ依存から脱しようと、昼休みにはなるべく他の人と会話をするようにしてiPhoneを使う時間が減ってきました。おかげで会社用iPhone 5cは、2~3日はバッテリーが持ちます。その代わり、自宅用iPhone 6 Plusは1.5日で充電してますけど。自宅での依存度が下がらないとだめですねぇ・・・
ただ最近は2ちゃんまとめ系のアプリはなるべく見ないようにしてます。有意義な情報収集に集中し、ニュースアプリをよく見ております。
それ以上に心がけていることは、毎日何らかの検索をかけることにしてます。何か今自分自身が気にかけていること、疑問に思うことを見つけて、それを深堀りするためにスマホを使っております。
これをやらないと、ただ情報に流されて、なんというかどんどん頭を使わなくなっていくような気がするんです。
便利さに流されず、便利さを味方につける使い方を出来るように心がけたいですね。所詮はスマホといえども道具に過ぎません。使うか、使われるかは、それを使う人間次第です。
![]() |
« 2リットルのペットボトルすら持ち上げることが可能なストラップホルダー”Pluggy Lock” | トップページ | iPhone 6 Plusのカメラのできばえは? »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« 2リットルのペットボトルすら持ち上げることが可能なストラップホルダー”Pluggy Lock” | トップページ | iPhone 6 Plusのカメラのできばえは? »
コメント