« iPhone 6 Plusのカメラのできばえは? | トップページ | iPhone 6 PlusなどをiOS 8.1に上げてみた »

2014年10月21日 (火)

6万円ちょうどで買える3Dプリンター"CUBIS"

ついに6万円をちょっと切った金額で3Dプリンターが購入できるようになりました。

アンドロイドアプリが見つかる!スマホ情報ならオクトバ 6万円を下回る家庭用3Dプリンターが登場!低価格でも性能は妥協しません! | オクトバ

この低価格3Dプリンターの名前は"CUBIS"。税込で59,800円です。

低価格ながら完成品で販売されるようで、高精度ヘッド搭載、13色のフィラメントを選択可能(ABS製のみ販売中、PLA製も発売予定)。

データ形式はSTL形式に対応。もちろんデータは自前で用意する必要がありますが、最近3Dプリンター用のデータが落とせるサイトも増えてきた(スミソニアン博物館 3Dプリンター用データの提供開始、自宅でマンモスが作れる時代にホンダの歴代コンセプトカーの3Dプリンター用データ公開へなど参照)ので、この辺はなんとかなりそう?

まだまだお手軽とは言えない価格ですが、だんだん手の届く金額になってきました。あとは3Dデータを簡単に作れるソフトがあるといいんですが…

3Dプリンター CUBIS(キュービス) CBS-100BK ブラック

« iPhone 6 Plusのカメラのできばえは? | トップページ | iPhone 6 PlusなどをiOS 8.1に上げてみた »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

例の、地域限定で販売されていた、デアゴスティーニの「週刊 マイ3Dプリンター」も来年から全国展開するらしいですし、ある程度裾野は広がりそうですね
ただ個人用途に限っては、今後もデータ持ち込みのネット注文が主流になって、こういった個人向け3Dプリンターはあまり普及しないのではないか、と思います

こんにちは、マジック144点灯さん。

今のままだとちょっと普及は難しそうですね。もうちょっとお手軽な3Dデータ作成環境がないとつらそうです。

デアゴの3Dプリンターは総額が10万円越えのため、こちらの方が安いですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6万円ちょうどで買える3Dプリンター"CUBIS":

« iPhone 6 Plusのカメラのできばえは? | トップページ | iPhone 6 PlusなどをiOS 8.1に上げてみた »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ